ミゲル・オリベイラ
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はファルコン、第二姓(父方の姓)はデ・オリベイラです。 |
ミゲル・オリベイラ ( Miguel Ângelo Falcão de Oliveira, 1995年1月4日 - ) は、ポルトガル・セトゥーバル県アルマダ出身のオートバイレーサー。
ミゲル・オリベイラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2021年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現在のチーム | レッドブルKTMファクトリー・レーシング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゼッケン | 88 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウェブサイト | oliveira88.com | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
経歴編集
2003年、8歳の時レーシングカートを始めるが翌年には二輪に転向、2005年にはポルトガルのミニバイク選手権でチャンピオンとなった。2006年にはスペインのミニバイク選手権「カリプソカップ」でランキング2位を記録、2008年には125ccロードレースのカタルーニャ州選手権で4位[1]、ロードレース世界選手権のサポートイベントであるレッドブルMotoGPルーキーズカップに3戦スポット参戦して2勝を記録した[2]。
2009年、スペインロードレース選手権(CEV)125ccクラスにブルセンスBQRチームからデビュー、2位表彰台に3回立ち、アルベルト・モンカヨ、マーベリック・ビニャーレスに次ぐ年間ランキング3位でルーキーイヤーを終えた[3]。
アンダルシア・カハソルチームからの参戦となった翌2010年は、第5戦までに2勝・2位2回を記録、前年のチームメイトのビニャーレスとタイトル争いを展開していた。終盤2戦には、チームがこの年のグランプリで使用した最新ファクトリーマシン、アプリリア・RSA125を投入し2連勝を遂げたものの[4]、全戦で表彰台に立つ安定度を見せたビニャーレスに僅か2ポイント差で競り負けてランキング2位に終わった[5]。またこの年の10月にアルバセテ・サーキットで開催されたヨーロッパ選手権レースでも、ビニャーレスに次ぐ2位でフィニッシュした[6]。
2011年、は同チーム(チーム名は「アンダルシア・バンカ・シビカ」に変更)から、アルベルト・モンカヨをチームメイトにRSA125を駆ってロードレース世界選手権125ccクラスにフル参戦デビューを果たす。開幕前の地元エストリルでの合同テストではトップタイムをマークする活躍を見せた[7]。
MotoGP編集
2019年よりMotoGPクラスに昇格し、レッドブル・KTM・テック3から参戦した。19戦中16戦出場し、オーストラリア戦後に転倒により終盤3戦を欠場し、ランキングは17位でシーズンを終えている。この時、第12戦イギリスGPで右肩を強打したため、手術を受ける[8]。
2020年も同チームから参戦。パートナーはイケル・レクオナ。第6戦シチリアGPで初優勝を飾り、ポルトガル人として初のMotoGPクラスウイナーとなる快挙を果たした。最終戦ポルトガルGPでは2週目からトップを独走し、周目に1分39秒879のファステストラップを記録した。その後、ポール・トゥ・ウインを獲得し、母国グランプリで2勝目を挙げた[9]
主なレース戦績編集
スペインロードレース選手権(CEV)編集
シーズン | クラス | バイク | 出走 | 優勝 | 表彰台 | ポイント | シリーズ順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年 | 125cc | アプリリア | 7 | 0 | 3 | 73 | 3位 |
2010年 | 125cc | アプリリア | 7 | 4 | 6 | 140 | 2位 |
合計 | 14 | 4 | 9 | 213 |
ロードレース世界選手権編集
シーズン | クラス | チーム | メーカー | マシン | 出走 | 優勝 | 表彰台 | PP | FL | ポイント | シリーズ順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 | 125cc | アンダルシア・バンカ・シビカ | アプリリア | RSA125 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 44 | 14位 |
2020年 | MotoGP | レッドブル・KTM・テック3 | KTM | RC16 | 14 | 2 | 2 | 1 | 1 | 125 | 9位 |
2021年 | レッドブルKTMファクトリー・レーシング | 18 | 1 | 3 | 0 | 1 | 94 | 14位 | |||
合計 | 177 | 15 | 39 | 5 | 12 | 1498 |
年 | クラス | マシン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | MotoGP | KTM | SPA 8 |
ANC Ret |
CZE 6 |
AUT Ret |
STY 1 |
RSM 11 |
EMI 5 |
CAT Ret |
FRA 6 |
ARA 16 |
TER 6 |
EUR 5 |
VAL 6 |
POR 1 |
9位 | 125 | ||||||
2021年 | MotoGP | KTM | QAT 13 |
DOH 15 |
POR 16 |
SPA 11 |
FRA Ret |
ITA 2 |
CAT 1 |
GER 2 |
NED 5 |
STY Ret |
AUT Ret |
GBR 16 |
ARA 14 |
RSM 20 |
AME 11 |
EMI Ret |
ALG Ret |
VAL 14 |
14位 | 94 | ||
2022年 | MotoGP | KTM | QAT Ret |
INA 1 |
ARG 13 |
AME 18 |
POR 5 |
SPA 12 |
FRA Ret |
ITA 9 |
CAT 9 |
GER 9 |
NED 9 |
GBR |
AUT |
RSM |
ARA |
JPN |
THA |
AUS |
MAL |
VAL |
10位* | 71* |
- * 現在進行中
脚注編集
- ^ http://teamandaluciacajasol.workinginside.com/?page_id=468
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2011年7月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年11月9日閲覧。
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2011年8月9日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年5月10日閲覧。
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/oliviera+with+rsa+at+cev+buckler+valencia+round
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2011年9月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年11月21日閲覧。
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2010/race+european+championshp
- ^ http://www.motogp.com/ja/news/2011/Oliveira+reviews+Estoril+Test
- ^ ミゲール・オリベイラ | autosport web (as-web.jp)
- ^ “MotoGP:オリベイラがポール・トゥ・ウインで2020年最終戦を制す。新王者ミルは完走ならず/第15戦ポルトガルGP”. auto sport (2020年11月23日). 2020年11月23日閲覧。