ロードレース世界チャンピオンの一覧
ロードレース世界チャンピオンの一覧(ロードレースせかいチャンピオンのいちらん)は、1949年に始まったロードレース世界選手権においてチャンピオンシップおよびマニュファクチャラーズ・チャンピオンシップを獲得した競技者の一覧である。
サイドカー選手権は1949年の初開催時は世界選手権のカテゴリーの一つとして開催されていたが、1996年に世界選手権から外れている。現在も世界選手権の名を冠して開催されているが、実質的にはヨーロッパ選手権と言える。
年度別
編集年度 | MotoGP | Moto2 | Moto3 | MotoE |
---|---|---|---|---|
2024 | ホルヘ・マルティン (ドゥカティ) | 小椋藍 (ボスコスクーロ) | ダビド・アロンソ (CFモト) | エクトル・ガルソ |
2023 | フランチェスコ・バニャイア (ドゥカティ) | ペドロ・アコスタ (カレックス) | ジャウマ・マシア(ホンダ) | マッティア・カサディ |
2022 | フランチェスコ・バニャイア (ドゥカティ) | アウグスト・フェルナンデス (カレックス) | イサン・ゲバラ (ガスガス) | ドミニク・エガーター |
2021 | ファビオ・クアルタラロ (ヤマハ) | レミー・ガードナー (KTM) | ペドロ・アコスタ (KTM) | ジョルディ・トーレス |
2020 | ジョアン・ミル (スズキ) | エネア・バスティアニーニ (カレックス) | アルベルト・アレナス (KTM) | ジョルディ・トーレス |
2019 | マルク・マルケス (ホンダ) | アレックス・マルケス (カレックス) | ロレンツォ・ダッラ・ポルタ (ホンダ) | マッテオ・フェッラーリ |
サイドカー
編集年度 | ライダー/パッセンジャー | 国 | マニュファクチャラー |
---|---|---|---|
1949 | エリック・オリヴァー / デニス・ジェンキンソン | ノートン | |
1950 | エリック・オリヴァー / ロレンツォ・ドベッリ | / | ノートン |
1951 | エリック・オリヴァー / ロレンツォ・ドベッリ | / | ノートン |
1952 | シリル・スミス / ボブ・クレメンツ | ノートン | |
1953 | エリック・オリヴァー / スタンリー・ディベン | ノートン | |
1954 | ヴィルヘルム・ノール / フリッツ・クロン | BMW | |
1955 | ヴィリー・ファウスト / カール・レンマート | BMW | |
1956 | ヴィルヘルム・ノール / フリッツ・クロン | BMW | |
1957 | フリッツ・ヒレブラント / マンフレート・グルンヴァール | BMW | |
1958 | ヴァルター・シュナイダー / ハンス・シュトラウス | BMW | |
1959 | ヴァルター・シュナイダー / ハンス・シュトラウス | BMW | |
1960 | ヘルムート・ファート / アルフレート・ヴォールゲムート | BMW | |
1961 | マックス・ドイベル / エーミール・ヘルナー | BMW | |
1962 | マックス・ドイベル / エーミール・ヘルナー | BMW | |
1963 | マックス・ドイベル / エーミール・ヘルナー | BMW | |
1964 | マックス・ドイベル / エーミール・ヘルナー | BMW | |
1965 | フリッツ・シャイデッガー / ジョン・ロビンソン | / | BMW |
1966 | フリッツ・シャイデッガー / ジョン・ロビンソン | / | BMW |
1967 | クラウス・エンダース / ラルフ・エンゲルハルト | BMW | |
1968 | ヘルムート・ファート / ヴォルフガング・カラウフ | URS | |
1969 | クラウス・エンダース / ラルフ・エンゲルハルト | BMW | |
1970 | クラウス・エンダース / ヴォルフガング・カラウフ | BMW | |
1971 | ホルスト・オヴェスレ / ピーター・ラターフォード | / | URS |
1972 | クラウス・エンダース / ラルフ・エンゲルハルト | BMW | |
1973 | クラウス・エンダース / ラルフ・エンゲルハルト | BMW | |
1974 | クラウス・エンダース / ラルフ・エンゲルハルト | BMW | |
1975 | ロルフ・シュタインハウゼン / ヨーゼフ・フーバー | ブッシュ-ケーニッヒ | |
1976 | ロルフ・シュタインハウゼン / ヨーゼフ・フーバー | ブッシュ-ケーニッヒ | |
1977 | ジョージ・オデル / ケニー・アーサー | サイマツ/ウィンドル-ヤマハ | |
1978 | ロルフ・ビラント / ケニー・ウィリアムズ | / | TTM/BEO-ヤマハ |
1979 | (Cat.B2A) ロルフ・ビラント / クルト・ヴァルティスペルク | シュミット-ヤマハ | |
1979 | (Cat.B2B) ブルーノ・ホルツァー / カール・マイヤーハンス | LCR-ヤマハ | |
1980 | ジョック・テイラー / ベンガ・ヨハンソン | / | ウィンドル-ヤマハ |
1981 | ロルフ・ビラント / クルト・ヴァルティスペルク | LCR-ヤマハ | |
1982 | ヴェルナー・シュヴァルツェル / アンドレアス・フーバー | サイマツ-ヤマハ | |
1983 | ロルフ・ビラント / クルト・ヴァルティスペルク | LCR-ヤマハ | |
1984 | エフベルト・シュトロイヤー / ベルナルト・シュニーダース | LCR-ヤマハ | |
1985 | エフベルト・シュトロイヤー / ベルナルト・シュニーダース | LCR-ヤマハ | |
1986 | エフベルト・シュトロイヤー / ベルナルト・シュニーダース | LCR-ヤマハ | |
1987 | スティーヴ・ウェブスター / トニー・ヒューイット | LCR-ヤマハ | |
1988 | スティーヴ・ウェブスター / トニー・ヒューイット | LCR-ヤマハ | |
1989 | スティーヴ・ウェブスター / トニー・ヒューイット | LCR-クラウザー | |
1990 | アラン・ミシェル / サイモン・バーチャル | / | LCR-クラウザー |
1991 | スティーヴ・ウェブスター / ギャヴィン・シモンズ | LCR-クラウザー | |
1992 | ロルフ・ビラント / クルト・ヴァルティスペルク | LCR-クラウザー | |
1993 | ロルフ・ビラント / クルト・ヴァルティスペルク | LCR-クラウザー | |
1994 | ロルフ・ビラント / クルト・ヴァルティスペルク | LCR-クラウザー/スイスオート | |
1995 | ダレン・ディクソン / アンディ・ヘザリントン | ウィンドル-ADM | |
1996 | ダレン・ディクソン / アンディ・ヘザリントン | ウィンドル-ADM | |
1997 | スティーヴ・ウェブスター / デヴィッド・ジェームズ | LCR-ADM | |
1998 | スティーヴ・ウェブスター / デヴィッド・ジェームズ | LCR-ADM/ホンダ | |
1999 | スティーヴ・ウェブスター / デヴィッド・ジェームズ | LCR-スズキ | |
2000 | スティーヴ・ウェブスター / ポール・ウッドヘッド | LCR-スズキ | |
2001 | クラウス・クラッフェンベック / クリスチャン・パルツァー | LCR-スズキ | |
2002 | スティーヴ・アボット / ジェイミー・ビッグズ | ウィンドル-ヤマハ | |
2003 | スティーヴ・ウェブスター / ポール・ウッドヘッド | LCR-スズキ | |
2004 | スティーヴ・ウェブスター / ポール・ウッドヘッド | LCR-スズキ | |
2005 | ティム・リーヴス / トリスタン・リーヴス | LCR-スズキ | |
2006 | ティム・リーヴス / トリスタン・リーヴス | LCR-スズキ | |
2007 | ティム・リーヴス / パトリック・ファーランス | LCR-スズキ | |
2008 | ペッカ・パイヴァリンタ / ティモ・カルッティアラ | LCR-スズキ | |
2009 | ベン・バーチャル / トム・バーチャル | LCR-スズキ | |
2010 | ペッカ・パイヴァリンタ / アドルフ・ヘンニ | / | LCR-スズキ |
2011 | ペッカ・パイヴァリンタ / アドルフ・ヘンニ | / | LCR-スズキ |
2012 | ティム・リーヴス / アシュリー・ハウズ | LCR-スズキ | |
2013 | ペッカ・パイヴァリンタ / アドルフ・ヘンニ | / | LCR-スズキ |
2014 | ティム・リーヴス / グレゴリー・クルーズ | / | LCR-カワサキ |
2015 | ベニー・シュトロイヤー / ヘールト・コーツ | LCR-スズキ | |
2016 | ペッカ・パイヴァリンタ / キルシ・カイヌライネン | LCR-BMW | |
2017 | ベン・バーチャル / トム・バーチャル | LCR-ヤマハ | |
2018 | ベン・バーチャル / トム・バーチャル | LCR-ヤマハ | |
2019 | ティム・リーヴス / マーク・ウィルクス | アドルフRS-ヤマハ | |
2021 | マルクス・シュロッサー / マルセル・フリース | LCR-ヤマハ | |
2022 | トッド・エリス / エマニュエル・クレモン | / | LCR-ヤマハ |
ライダー別(1949-2020年)
編集- 複数タイトル保持者
ライダー | タイトル |
---|---|
ジャコモ・アゴスチーニ | 15 (500 cc: 8, 350 cc: 7) |
アンヘル・ニエト | 13 (125 cc: 7, 50 cc: 6) |
マイク・ヘイルウッド | 9 (500 cc: 4, 350 cc: 2, 250 cc: 3) |
カルロ・ウビアリ | 9 (250 cc: 3, 125 cc: 6) |
バレンティーノ・ロッシ | 9 (MotoGP: 6, 500 cc: 1, 250 cc: 1, 125 cc: 1) |
マルク・マルケス | 8 (MotoGP: 6, Moto2: 1,125 cc: 1) |
ジョン・サーティース | 7 (500 cc: 4, 350 cc: 3) |
フィル・リード | 7 (500 cc: 2, 250 cc: 4, 125 cc: 1) |
ジェフ・デューク | 6 (500 cc: 4, 350 cc: 2) |
ジム・レッドマン | 6 (350 cc: 4, 250 cc: 2) |
マイケル・ドゥーハン | 5 (500 cc: 5) |
ホルヘ・ロレンソ | 5 (MotoGP: 3, 250 cc: 2) |
アントン・マンク | 5 (350 cc: 2, 250 cc: 3) |
エディ・ローソン | 4 (500 cc: 4) |
コーク・バリントン | 4 (350 cc: 2, 250 cc: 2) |
ウォルター・ヴィラ | 4 (350 cc: 1, 250 cc: 3) |
マックス・ビアッジ | 4 (250 cc: 4) |
ヒュー・アンダーソン | 4 (125 cc: 2, 50 cc: 2) |
ホルヘ・マルチネス | 4 (125 cc: 1, 80 cc: 3) |
シュテファン・ドルフリンガー | 4 (80 cc: 2, 50 cc: 2) |
ケニー・ロバーツ | 3 (500 cc: 3) |
ウェイン・レイニー | 3 (500 cc: 3) |
フレディ・スペンサー | 3 (500 cc: 2, 250 cc: 1) |
ルカ・カダローラ | 3 (250 cc: 2, 125 cc: 1) |
ダニ・ペドロサ | 3 (250 cc: 2, 125 cc: 1) |
ロリス・カピロッシ | 3 (250 cc: 1, 125 cc: 2) |
ブルーノ・ルフォ | 3 (250 cc: 1, 125 cc: 2) |
フランチェスコ・バニャイア | 3 (MotoGP: 2, Moto2: 1) |
アレックス・クリビーレ | 2 (500 cc: 1, 125 cc: 1) |
坂田和人 | 2 (125 cc: 2) |
青木治親 | 2 (125 cc: 2) |
ケーシー・ストーナー | 2 (MotoGP: 2) |
ジョアン・ミル | 2 (MotoGP: 1, Moto3:1) |
- 同一年に複数タイトルを獲得したライダー
年度 | ライダー | タイトル |
---|---|---|
1968, 1969, 1970, 1971, 1972 | ジャコモ・アゴスチーニ | 10 (500 cc: 5, 350 cc: 5) |
1958, 1959, 1960 | ジョン・サーティース | 6 (500 cc: 3, 350 cc: 3) |
1956, 1959, 1960 | カルロ・ウビアリ | 6 (250 cc: 3, 125 cc: 3) |
1962, 1963 | ジム・レッドマン | 4 (350 cc: 2, 250 cc: 2) |
1966, 1967 | マイク・ヘイルウッド | 4 (350 cc: 2, 250 cc: 2) |
1978, 1979 | コーク・バリントン | 4 (350 cc: 2, 250 cc: 2) |
1951 | ジェフ・デューク | 2 (500 cc: 1, 350 cc: 1) |
1953 | ヴェルナー・ハース | 2 (250 cc: 1, 125 cc: 1) |
1961 | ゲーリー・ホッキン | 2 (500 cc: 1, 350 cc: 1) |
1963 | ヒュー・アンダーソン | 2 (125 cc: 1, 50 cc: 1) |
1972 | アンヘル・ニエト | 2 (125 cc: 1, 50 cc: 1) |
1976 | ウォルター・ヴィラ | 2 (350 cc: 1, 250 cc: 1) |
1981 | アントン・マンク | 2 (350 cc: 1, 250 cc: 1) |
1985 | フレディ・スペンサー | 2 (500 cc: 1, 250 cc: 1) |
1988 | ホルヘ・マルチネス | 2 (125 cc: 1, 80 cc: 1) |
国別(1949-2024年)
編集国 | 500 cc/MotoGP | 350 cc | 250 cc/Moto2 | 125 cc/Moto3 | 50 cc/80 cc | MotoE | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イタリア | 22 | 8 | 25 | 24 | 2 | 1 | 81 |
スペイン | 11 | 13 | 23 | 12 | 0 | 59 | |
イギリス | 17 | 13 | 9 | 5 | 1 | 0 | 45 |
ドイツ | 2 | 8 | 4 | 4 | 0 | 18 | |
アメリカ合衆国 | 15 | 2 | 0 | 17 | |||
オーストラリア | 8 | 1 | 2 | 1 | 0 | 11 | |
ローデシア | 1 | 5 | 2 | 8 | |||
スイス | 4 | 4 | 8 | ||||
日本 | 1 | 3 | 4 | 8 | |||
フランス | 1 | 5 | 2 | 8 | |||
南アフリカ共和国 | 3 | 2 | 1 | 6 | |||
ニュージーランド | 2 | 2 | 4 | ||||
ベネズエラ | 1 | 2 | 3 | ||||
オランダ | 3 | 3 | |||||
サンマリノ | 1 | 1 | 2 | ||||
スウェーデン | 2 | 2 | |||||
フィンランド | 1 | 1 | |||||
オーストリア | 1 | 1 | |||||
ハンガリー | 1 | 1 | |||||
合計 | 72 | 34 | 72 | 72 | 28 | 278 |
メーカー別
編集年度別
年度 | 500 cc/MotoGP* | 350 cc | 250 cc/Moto2* | 125 cc/Moto3* | 50 cc / 80 cc* |
---|---|---|---|---|---|
2024 | ドゥカティ* | カレックス* | CFモト* | ||
2023 | ドゥカティ* | カレックス* | KTM* | ||
2022 | ドゥカティ* | カレックス* | ガスガス* | ||
2021 | ドゥカティ* | カレックス* | KTM* | ||
2020 | ドゥカティ* | カレックス* | ホンダ* | ||
2019 | ホンダ* | カレックス* | ホンダ* | ||
2018 | ホンダ* | カレックス* | ホンダ* | ||
2017 | ホンダ* | カレックス* | ホンダ* | ||
2016 | ホンダ* | カレックス* | KTM* | ||
2015 | ヤマハ* | カレックス* | ホンダ* | ||
2014 | ホンダ* | カレックス* | KTM* | ||
2013 | ホンダ* | カレックス* | KTM* | ||
2012 | ホンダ* | スッター* | KTM* | ||
2011 | ホンダ* | スッター* | アプリリア | ||
2010 | ヤマハ* | スッター* | デルビ | ||
2009 | ヤマハ* | ホンダ | アプリリア | ||
2008 | ヤマハ* | アプリリア | アプリリア | ||
2007 | ドゥカティ* | アプリリア | アプリリア | ||
2006 | ホンダ* | アプリリア | アプリリア | ||
2005 | ヤマハ* | ホンダ | KTM | ||
2004 | ホンダ* | ホンダ | アプリリア | ||
2003 | ホンダ* | アプリリア | アプリリア | ||
2002 | ホンダ* | アプリリア | アプリリア | ||
2001 | ホンダ | ホンダ | ホンダ | ||
2000 | スズキ | ヤマハ | ホンダ | ||
1999 | ホンダ | アプリリア | ホンダ | ||
1998 | ホンダ | アプリリア | ホンダ | ||
1997 | ホンダ | ホンダ | アプリリア | ||
1996 | ホンダ | ホンダ | アプリリア | ||
1995 | ホンダ | アプリリア | ホンダ | ||
1994 | ホンダ | ホンダ | ホンダ | ||
1993 | スズキ | ホンダ | ホンダ | ||
1992 | ヤマハ | ホンダ | ホンダ | ||
1991 | ヤマハ | ホンダ | ホンダ | ||
1990 | ヤマハ | ヤマハ | ホンダ | ||
1989 | ホンダ | ホンダ | ホンダ | クラウザー* | |
1988 | ヤマハ | ホンダ | デルビ | デルビ* | |
1987 | ホンダ | ホンダ | ガレリ | デルビ* | |
1986 | ヤマハ | ホンダ | ガレリ | デルビ* | |
1985 | ホンダ | ホンダ | MBA | クラウザー* | |
1984 | ヤマハ | ヤマハ | ガレリ | ツンダップ* | |
1983 | ホンダ | ヤマハ | MBA | ガレリ | |
1982 | スズキ | カワサキ | ヤマハ | ガレリ | クライドラー |
1981 | スズキ | カワサキ | カワサキ | ミナレリ | ブルタコ |
1980 | スズキ | ビモータ ヤマハ | カワサキ | ミナレリ | クライドラー |
1979 | スズキ | カワサキ | カワサキ | ミナレリ | クライドラー |
1978 | スズキ | カワサキ | カワサキ | ミナレリ | ブルタコ |
1977 | スズキ | ヤマハ | ヤマハ | モルビデリ | ブルタコ |
1976 | スズキ | ヤマハ | ハーレーダビッドソン | モルビデリ | ブルタコ |
1975 | ヤマハ | ヤマハ | ハーレーダビッドソン | モルビデリ | クライドラー |
1974 | ヤマハ | ヤマハ | ヤマハ | ヤマハ | クライドラー |
1973 | MVアグスタ | ヤマハ | ヤマハ | ヤマハ | クライドラー |
1972 | MVアグスタ | MVアグスタ | ヤマハ | デルビ | クライドラー |
1971 | MVアグスタ | MVアグスタ | ヤマハ | デルビ | クライドラー |
1970 | MVアグスタ | MVアグスタ | ヤマハ | スズキ | デルビ |
1969 | MVアグスタ | MVアグスタ | ベネリ | カワサキ | デルビ |
1968 | MVアグスタ | MVアグスタ | ヤマハ | ヤマハ | スズキ |
1967 | MVアグスタ | ホンダ | ホンダ | ヤマハ | スズキ |
1966 | ホンダ | ホンダ | ホンダ | ホンダ | ホンダ |
1965 | MVアグスタ | ホンダ | ヤマハ | スズキ | ホンダ |
1964 | MVアグスタ | ホンダ | ヤマハ | ホンダ | スズキ |
1963 | MVアグスタ | ホンダ | ホンダ | スズキ | スズキ |
1962 | MVアグスタ | ホンダ | ホンダ | ホンダ | スズキ |
1961 | MVアグスタ | MVアグスタ | ホンダ | ホンダ | |
1960 | MVアグスタ | MVアグスタ | MVアグスタ | MVアグスタ | |
1959 | MVアグスタ | MVアグスタ | MVアグスタ | MVアグスタ | |
1958 | MVアグスタ | MVアグスタ | MVアグスタ | MVアグスタ | |
1957 | ジレラ | ジレラ | FBモンディアル | FBモンディアル | |
1956 | MVアグスタ | モト・グッツィ | MVアグスタ | MVアグスタ | |
1955 | ジレラ | モト・グッツィ | MVアグスタ | MVアグスタ | |
1954 | Without award | Without award | Without award | Without award | |
1953 | ジレラ | モト・グッツィ | NSU | MVアグスタ | |
1952 | ノートン | ノートン | モト・グッツィ | MVアグスタ | |
1951 | ノートン | ノートン | モト・グッツィ | FBモンディアル | |
1950 | ノートン | ヴェロセット | ベネリ | FBモンディアル | |
1949 | AJS | ヴェロセット | モト・グッツィ | FBモンディアル |
生産者別(1949-2020年)
マニュファクチャラー | 500 cc/MotoGP | 350 cc | 250 cc/Moto2 | 125 cc/Moto3 | 50 cc/80 cc | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
ホンダ | 24 | 6 | 20 | 20 | 2 | 72 |
MVアグスタ | 16 | 9 | 5 | 7 | 37 | |
ヤマハ | 13 | 5 | 14 | 4 | 36 | |
アプリリア | 8 | 10 | 18 | |||
スズキ | 9 | 3 | 5 | 17 | ||
カワサキ | 4 | 4 | 1 | 9 | ||
デルビ | 4 | 5 | 9 | |||
クライドラー | 8 | 8 | ||||
カレックス | 8 | 8 | ||||
モト・グッツィ | 3 | 3 | 6 | |||
KTM | 5 | 5 | ||||
ノートン | 3 | 2 | 5 | |||
FBモンディアル | 1 | 4 | 5 | |||
ガレリ | 4 | 1 | 5 | |||
ジレラ | 3 | 1 | 4 | |||
ミナレリ | 4 | 4 | ||||
ブルタコ | 4 | 4 | ||||
モルビデリ | 3 | 3 | ||||
スッター | 3 | 3 | ||||
ヴェロセット | 2 | 2 | ||||
ベネリ | 2 | 2 | ||||
ハーレーダビッドソン | 2 | 2 | ||||
MBA | 2 | 2 | ||||
クラウザー | 2 | 2 | ||||
ドゥカティ | 2 | 2 | ||||
AJS | 1 | 1 | ||||
ビモータ ヤマハ | 1 | 1 | ||||
NSU | 1 | 1 | ||||
ツンダップ | 1 | 1 | ||||
合計 | 71 | 33 | 71 | 71 | 28 | 274 |
注記
編集- ジョン・サーティースは2輪(350cc、500cc)と4輪(1964年のフォーミュラ1)の世界選手権を獲得した唯一の選手。
- バレンティーノ・ロッシは異なる4つのクラス(125cc、250cc、500cc、MotoGP)でタイトルを獲得した唯一の選手。
- フレディ・スペンサー(1985年)、ジョン・コシンスキー(1990年)、原田哲也(1993年)、マヌエル・ポジアーリ(2003年)、ダニ・ペドロサ(2004年)は250ccクラスにおいてフル参戦初年度でタイトルを獲得した。
- エミリオ・アルサモラは125ccクラスにおいて優勝なしでタイトルを獲得した(1999年)。
- 1967年シーズンの500ccクラス選手権では最終戦までMVアグスタを駆るジャコモ・アゴスチーニとマイク・ヘイルウッドがタイトルを争い、両者とも46ポイント、優勝5回、2位1回という成績であったが、アゴスチーニが年齢が若いという理由でタイトルを獲得した。
- 2014年シーズンのMoto3マニュファクチャラーランキングはKTMとホンダが同点トップであったが、優勝回数の多かったKTMがタイトルを獲得した。
- GP350は1982年で廃止。GP50は1984年からGP80へ排気量が拡大。GP80は1989年で廃止。GP500、GP250、GP125は1992年から1996年までそれぞれGP1、GP2、GP3の名称で開催。GP500は2002年から4ストローク990ccと2ストローク500ccの混走でMotoGPへと名称変更。