久山町
日本の福岡県糟屋郡の町
久山町(ひさやままち)は、福岡県糟屋郡にある町である。福岡都市圏の一部。
ひさやままち ![]() 久山町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 伊野天照皇大神宮の神殿 | |||||
| |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 福岡県 | ||||
郡 | 糟屋郡 | ||||
市町村コード | 40348-2 | ||||
法人番号 | 5000020403482 | ||||
面積 |
37.44km2 | ||||
総人口 |
9,215人 [編集] (推計人口、2023年5月1日) | ||||
人口密度 | 246人/km2 | ||||
隣接自治体 | 福岡市、古賀市、宮若市、糟屋郡新宮町、粕屋町、篠栗町 | ||||
町の木 | ケヤキ | ||||
町の花 | エビネ | ||||
他のシンボル | なし | ||||
久山町役場 | |||||
町長 | 西村勝 | ||||
所在地 |
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原3632 北緯33度38分48秒 東経130度30分00秒 / 北緯33.64669度 東経130.50006度座標: 北緯33度38分48秒 東経130度30分00秒 / 北緯33.64669度 東経130.50006度 ![]() | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理編集
福岡県の中央部よりやや西側に位置しており、福岡市に隣接する。町南部にある久原地区の一部から町西部の商業施設トリアス周辺にかけてが町の中心部である。町東部一帯は三郡山地の一部で、ほとんどが山林である。
隣接している自治体・行政区編集
地名編集
- 久原(旧久原村)
- 猪野(旧山田村)
- 山田(旧山田村)
歴史編集
歴代町長編集
- 江口浩平(1956年10月28日 - 1964年10月27日)2期
- 小早川新(1964年10月28日 - 1992年10月27日)7期
- 佐伯勝重(1992年10月28日 - 2004年10月27日)3期
- 鮎川正義(2004年10月28日 - 2008年10月27日)1期
- 久芳菊司(2008年10月28日 - 2020年10月27日)3期
- 西村勝 (2020年10月28日-現在)
行政編集
町長編集
- 西村勝(1期目)
- 任期: 2024年10月27日
町議会編集
- 定数:10人
- 任期:2021年9月29日
消防編集
- 粕屋南部消防本部
- 中部消防署(粕屋町)
警察編集
地域編集
人口編集
久山町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 久山町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |
■紫色 ― 久山町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |
久山町(に相当する地域)の人口の推移 | ||
総務省統計局 国勢調査より |
教育編集
中学校編集
- 久山町立久山中学校
小学校編集
- 久山町立山田小学校
- 久山町立久原小学校
幼稚園編集
- 久山町立けやきの森幼稚園
産業編集
久山町に本社を置く主な法人編集
主な商業施設編集
交通編集
鉄道編集
山陽新幹線が町の北東部から南西部へと通っているが、町内に駅はない。
道路編集
九州自動車道が町の西部を南北に通過しているが、町内にインターチェンジはなく、福岡インターチェンジが最も近い。
一般国道はない。町内を通る主要地方道の県道として、福岡県道21号福岡直方線、福岡県道35号筑紫野古賀線がある。福岡直方線は町の南西部から東部の犬鳴峠に向かって延びている。筑紫野古賀線は町の西部を南北に通過しており九州自動車道と並行する。
一般県道としては福岡県道540号山田新宮線、福岡県道546号猪野土井線、福岡県道547号猪野篠栗線が通る。