京都府道34号綾部美山線
日本の京都府の道路
(京都府道34号から転送)
京都府道34号綾部美山線(きょうとふどう34ごう あやべみやません)は、京都府綾部市睦寄町古屋を起点に南丹市美山町鶴ヶ岡に至る府道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
京都府道34号 綾部美山線 主要地方道 綾部美山線 | |
起点 | 綾部市睦寄町古屋【地図】 |
終点 | 南丹市美山町鶴ヶ岡【地図】 |
接続する 主な道路 (記法) |
京都府道51号舞鶴和知線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要編集
京都府綾部市睦寄町古屋の京都府道51号舞鶴和知線から路線が連続し、南丹市美山町鶴ヶ岡に至る。
市境に未開通区間があり、起点で接続する府道51号も途切れており、迂回路も存在しない盲腸線である。
市境の洞峠では、それぞれの麓の住民同士での交流が続いている[1]。
路線データ編集
- 起点:綾部市睦寄町古屋(京都府道51号舞鶴和知線交点)
- 終点:南丹市美山町鶴ヶ岡(国道162号交点)
歴史編集
地理編集
脚注編集
- ^ あやべ市民新聞
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省