佐藤健寿
佐藤 健寿(さとう けんじ、1978年[1] - )は、日本の写真家。
佐藤 健寿 | |
---|---|
![]() | |
本名 | 佐藤 健寿 |
生年月日 | 1978年(44 - 45歳)[1] |
言語 | 日本語 |
最終学歴 | 武蔵野美術大学映像学科卒業[1][2] |
使用カメラ | ライカMP[3]・ライカSL[3]・プラウベル マキナ[3] |
人物 編集
法政大学中退、武蔵野美術大学卒業[1]後、渡米し写真家として活動する[4]。アメリカ留学中にエリア51の撮影に関わったことをきっかけに、UFOやUMAに関する執筆活動を始める[5]。ASIOS客員[6]。世界中の奇妙な事物や風景を博物学・美学的な観点から撮影・記録する「奇界遺産」で知られる[7]。なお、「奇界」は佐藤の造語であり、商標登録している。『クレイジージャーニー』では最多クラスの常連出演者である。
著書・作品 編集
写真集 編集
- 奇界遺産(エクスナレッジ、2010年1月、イラスト 漫☆画太郎、ISBN 978-4767808987)
- 奇界遺産2(エクスナレッジ、2014年3月、イラスト 諸星大二郎、解説 荒俣宏、ISBN 978-4767817057)
- THE ISLAND 軍艦島(朝日新聞出版、2018年1月、ISBN 978-4022586964)
- 奇界遺産3(エクスナレッジ、2021年5月、イラスト 大友克洋、解説 横井雄一郎〈TBSテレビ〉)、ISBN 978-4767828916)
- 世界(朝日新聞出版、2021年12月、ISBN 978-4-02-258710-7)
- PYRAMIDEN(朝日新聞出版、2023年6月、ISBN 978-4-02-258714-5)
単著 編集
- X51.ORG THE ODYSSEY(夏目書房、2007年4月、ISBN 978-4860620592)
- X51.ORG THE ODYSSEY(講談社、2008年12月、ISBN 978-4-06-215152-8)
- 世界の廃墟(飛鳥新社、2015年1月、ISBN 978-4864103923)
- 空飛ぶ円盤が墜落した町へ:X51.ORG THE ODYSSEY北南米編 (河出書房新社、2015年4月、ISBN 978-4309413624)
- ヒマラヤに雪男を探す:X51.ORG THE ODYSSEYアジア編(河出書房新社、2015年4月、ISBN 978-4309413631)
- SATELLITE(朝日新聞出版、2015年9月、ISBN 978-4023314207)
- 奇界紀行(KADOKAWA/角川学芸出版、2015年12月、ISBN 978-4046213440)
- TRANSIT 佐藤健寿 特別編集号 美しき不思議な世界 (講談社、2016年1月、ISBN 978-4063899405)
- 世界不思議地図 THE WONDER MAPS(朝日新聞出版、2017年5月、イラスト阿部結、ISBN 978-4023315730)
共著 編集
- 諸星大二郎 マッドメンの世界 (写真、河出書房新社、諸星大二郎著、2015年5月、ISBN 978-4309978581)
- MOONSHOTS 宇宙探査50年をとらえた奇跡の記録写真(監修、玄光社、ピアーズ・ビゾニー著、2019年2月、ISBN 978-4768311295)
- 世界伝奇行 ―パプアニューギニア・マッドメン編―(河出書房新社、諸星大二郎共著、2019年9月、ISBN 978-4309290461) - 『諸星大二郎 マッドメンの世界』の増補決定版
- 世界伝奇行 ―中国・西遊妖猿伝編―(河出書房新社、諸星大二郎共著、2019年9月、ISBN 978-4309290461)
- 漫画家と猫 Vol.1(河出書房新社、萩尾望都ら共著、2019年10月、ISBN 978-4309290553)
出演 編集
テレビ番組 編集
- タモリ倶楽部 2014年5月9日 「自力じゃ行かない行けない行く気もない辺境の『奇界遺産』ザ・ムービー」(テレビ朝日)[8]
- 検索してはいけない (TBS系列)
- めざましテレビ (フジテレビ)
- 今週のスポットライト (関西テレビ系列)
- 画ヂカラTV~クギヅケ映像を発掘せよ!~ (フジテレビ系列)
- 幻解!超常ファイル 雪男“イエティ”の真実 (NHK)
- クレイジージャーニー (TBS系列)
ラジオ番組 編集
展覧会 編集
- 佐藤健寿展 奇界 / 世界(2022年4月2日 - 6月5日、西宮市大谷記念美術館 / 6月18日 - 9月11日、高知県立美術館 / 2023年4月14日 - 6月11日、山口県立美術館 / 7月15日 - 9月18日、群馬県立館林美術館)[9]
脚注 編集
- ^ a b c d 佐藤健寿(インタビュアー:泉彩子)「Vol.171 佐藤 健寿」『就職ジャーナル』 。2017年5月13日閲覧。
- ^ 佐藤健寿(インタビュアー:ジョージ・ウィリアムズ)「オトガタリ Vol.2 佐藤健寿」『音楽ナタリー』 。2017年5月13日閲覧。
- ^ a b c 佐藤健寿(インタビュー)「たまには旅の話でも」『SHIPS MAG』 。2017年5月13日閲覧。
- ^ 佐藤健寿(インタビュアー:ジョージ・ウィリアムズ)「オトガタリ Vol.2 佐藤健寿」『音楽ナタリー』 。2017年5月13日閲覧。
- ^ 新卒より、軽率であれ。 —フォトグラファー 佐藤健寿さん
- ^ https://asios.org/members
- ^ プロフィール
- ^ “星野源、タモリ倶楽部『奇界遺産』特集に出演”. 2018年8月23日閲覧。
- ^ “佐藤健寿展 奇界/世界”. 美術館・展覧会情報サイト アートアジェンダ. 2023年8月22日閲覧。