前野直彬

日本の中国文学者

前野 直彬(まえの なおあき、1920年5月18日 - 1998年2月5日)は、日本中国文学者東京大学文学部名誉教授。多くの漢詩研究・注解を出版した。

前野 直彬
人物情報
生誕 (1920-05-18) 1920年5月18日
日本の旗 日本東京都
死没 1998年2月5日(1998-02-05)(77歳没)
出身校 東京帝国大学京都大学
学問
研究分野 中国文学
研究機関 名古屋大学東京大学東京教育大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

経歴

編集

1920年、東京生まれ。東京帝国大学文学部中国文学科で学び、1947年に卒業。大学院は京都大学大学院中国文学専攻に移り、1952年に修了。

1976年、学位論文『中国小説史考』を東京大学に提出して文学博士号を取得[1]。1976年から1977年まで外務省特別研究員として中国に滞在。帰国後は、名古屋大学講師に就いた。東京教育大学助教授を経て、東京大学文学部中国文学科の教授をつとめた。1981年に東京大学を定年退官し、名誉教授となった。

受賞・栄典

編集

著作

編集
著書
編著・共著
  • 『中国文化叢書4 文学概論』鈴木修次・高木正一共編, 大修館書店, 1967
  • 『唐詩鑑賞辞典』東京堂出版, 1970、度々新版
  • 中国文学史』東京大学出版会, 1975、度々新版
  • 『宋詩鑑賞辞典』東京堂出版, 1977、新版 1998
  • 『漢詩の解釈と鑑賞事典』石川忠久共編, 旺文社, 1979
  • 韓退之-豪放詩人』 斎藤茂共著〈中国の詩人 その詩と生涯8〉集英社, 1983 
  • 『中国文学史資料選』古典篇 今西凱夫共編, 東京大学出版会, 1989
  • 『名句でたどる漢詩の世界』小学館ジェイブックス, 1997。年少者向け
注解・訳書

資料

編集
  • 「座談會 先学を語る--前野直彬博士(含前野直彬博士略年譜、主要著述目録)」市川桃子・佐藤保・竹田晃 『東方学』109, 東方学会, 2005年, 167-193頁.

脚注

編集
  1. ^ CiNii(学位論文)
  2. ^ 「94年秋の叙勲 勲三等以上および在外邦人、外国人の受章者」『読売新聞』1994年11月3日朝刊