危険な思想家』(きけんなしそうか)は、1965年3月山田宗睦が著した書籍。当時のベストセラーシリーズのカッパ・ブックスから発売された。売上部数は発売4週間以内で11万部、5月に14万部、年末には20万部を突破した[1]。『危険な思想家』の刊行年の大学祭学園祭では山田に講演依頼が殺到し、同書は大衆インテリ大学生など)の間で保守派知識人攻撃のバイブルとなった[2]

危険な思想家 ―戦後民主主義を否定する人びと
著者 山田宗睦
発行日 1965年3月
発行元 光文社
ジャンル 政治思想
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 新書カッパ・ブックス
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

概略 編集

山田がこの書物を書いた目的は以下である[3]

わたしは〈戦後〉にすべてを賭けている。この本は、戦後を擁護するとともに、戦後を殺そうとするものたちを告発した書物として書いた。 — 『危険な思想家』まえがきより[4]

進歩的文化人による保守派知識人批判がされたのは、60年安保後の論壇・社会の思潮の変化(保守化)に対する焦り・危機感によるものである。それ以前は論壇では進歩派の勢力が圧倒的で、少数派の保守派から攻撃されるのが進歩的文化人であったが、本書は進歩的文化人による本格的な保守派知識人批判の嚆矢であった。本書の中身より、刊行それ自体が事件であるとされる所以である[1]。戦後の論壇・社会におけるエポックメーキングな出来事であるため、呉智英坪内祐三は、戦後の論壇の代表的50冊の1冊に選定している[5]

「告発」された人々 編集

当初は林健太郎福田恆存の予定であったが、江藤淳高坂正堯に変更された[3]

推薦文 編集

以下の人物が推薦文を寄稿している[15]

  • 長洲一二(私も微力ながら、彼の戦列にはせ参じたい)、この推薦文を林房雄は「興奮している」と評している[15]
  • 久野収(ここには彼の血がほとばしっている)、この推薦文を林房雄は「外科医的讃辞を書いている」と評している[15]
  • 鶴見俊輔(この本はあくまで今の時代に肉薄し、重大な警告を発している)、この推薦文を林房雄は「警告している」と評している[15]
  • 日高六郎(この本は成功した第一号だ)、この推薦文を林房雄は「人工衛星的ほめ方」と評している[15]
  • 家永三郎(熱情をかたむけたこの告発に声援を送る)、この推薦文を林房雄は「応援団長を買って出ている」と評している[15]

その後 編集

  • 批判された江藤淳は、「思想はもともと危険なものであり、安全な思想家とはどういう存在だ」と反論し[16]、同じく批判された林房雄は、「いかにもジャーナリストらしい文章で中傷記事をならべただけのつまらない本」と反論した[15]
  • 吉本隆明からは、山田宗睦は自分たちのネットワークを壊し孤立させようとしている学者を告発しているにすぎないと批判されている[1]
わたしたちが山田宗睦の著書や、この著書におおげさな推薦の辞をよせている市民民主主義者や進歩主義者の心情から理解できるのは、じぶんたちがゆるく結んでいる連帯の人的なつながりや党派的なつながりが崩壊するのではないか、孤立しつつあるのではないかという深い危機感をかれらが抱きはじめているということだけである。そして、かれらの党派を崩壊させるような言葉をマスコミのなかでふりまいているようにみえる文学者、政治学者、経済学者を「告発」しよういうわけだ。 — 吉本隆明、「戦後思想の荒廃」『展望』1965年10月号
  • 竹内洋は、「斬る」「賭ける」「告発する」という扇動的な文体、「維新100年が勝つか、戦後20年が勝つか」という単純な二項対立図式、文学に対する粗笨な論評などスキャンダルジャーナリズムと酷評され、右派左派から返り討ちにされた、と論評している[1]
  • 山田本人はその後、自らその単純さを認め、「今から思えば『危険な思想家』など先が見えぬまま書いた恥ずかしい本でしてね」と述懐した[17]

脚注 編集

  1. ^ a b c d 竹内 2011, p. 326.
  2. ^ 竹内 2011, p. 327.
  3. ^ a b 竹内 2011, p. 325.
  4. ^ 山田 1965, p. 3.
  5. ^ 諸君!』1997年11月号、呉智英坪内祐三「福田恒存から断筆・筒井康隆まで戦後論壇この50人・50冊」
  6. ^ 山田 1965, pp. 23–40.
  7. ^ 山田 1965, pp. 41–54.
  8. ^ 山田 1965, pp. 55–74.
  9. ^ 山田 1965, pp. 75–95.
  10. ^ 山田 1965, pp. 96–118.
  11. ^ 山田 1965, pp. 119–131.
  12. ^ 山田 1965, pp. 131–145.
  13. ^ 山田 1965, pp. 146–168.
  14. ^ 山田 1965, pp. 169–188.
  15. ^ a b c d e f g 林房雄『大東亜戦争肯定論』 番町書房1970年、p606
  16. ^ 佐藤優という思想週刊金曜日』2009/5/29
  17. ^ 朝日新聞』1989年10月27日夕刊

参考文献 編集

  • 山田宗睦『危険な思想家: 戦後民主主義を否定する人びと』光文社カッパ・ブックス〉、1965年。doi:10.11501/2974380 
  • 竹内洋『革新幻想の戦後史』中央公論新社、2011年。ISBN 9784120043000