大多彦命(たたひこのみこと、おおたひこのみこと、生没年不詳)は、『粟鹿大明神元記』に記された古墳時代豪族

 
大多彦命
時代 古墳時代
生誕 不明
死没 不明
主君 崇神天皇
氏族 神部氏
父母 父:大田田根子[1]
兄弟 大友主命 [1]大鴨積命[1]意富禰希毛知命[1]
内色許男命玉降姫命[1]
大彦速命大主命水練命[1]
テンプレートを表示

概要

編集

崇神天皇の時、大国主神の術魂・荒魂を桙・楯・太刀や鏡に取りつけ西国に派遣され、国々のまつろわぬ人々を平服させた。この時、初めて男女に調物(税)が課せられた。その後、但馬国朝来郡の粟鹿村に住み、そこで亡くなった。大多彦命の墓は、美作国大庭郡米木原にあるという[2]

美作国大庭郡の神直(みわのあたい)、石見国大市郡邑智郡?)の神直、的大神直(いくはのおおみわのあたい)、倭三川部(やまとのみかわべ)、吉備国の品治部、葦浦君(あしうらのきみ)等の先祖とされる[2]

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e f 『粟鹿大明神元記』
  2. ^ a b 前之園亮一「神話研究における「粟鹿大明神大神元記」の史料価値:「神」概念の形成と出雲神話を中心に」『学習院大学文学部研究年報』第23号、学習院大学文学部、1976年、115-147頁、hdl:10959/3058ISSN 04331117CRID 1520290885415946240