来歴・人物編集
- 『中国詩文選6 楚辞』筑摩書房 1973年
- 『中国の神話と物語り - 古小説史の展開』岩波書店 1984年、オンデマンド版2013年
- 『西王母と七夕伝承』平凡社 1991年
- 『楚辞とその注釈者たち』朋友書店 2003年
- 『古代中国天命と青銅器』京都大学学術出版会〈学術選書〉2006年
- 『詩経 歌の原始』岩波書店〈書物誕生〉2012年
- 『唐代伝奇小説論 悲しみと憧れと』岩波書店 2014年
共著・編著編集
- 『中国古代礼制研究 京都大学人文科学研究所研究報告』朋友書店 1995年
- 『中国の礼制と礼学 京都大学人文科学研究所研究報告』朋友書店 2001年
- 『中国文明の形成 京都大学人文科学研究所研究報告』朋友書店 2005年
- 『中国近世文芸論 - 農村祭祀から都市芸能へ』田仲一成・斯波義信共編 東洋文庫/東方書店(発売)2010年
- 『学問のかたち もう一つの中国思想史』汲古書院 2014年
- 「漢字の表現」-『日本語の世界3 中国の漢字』に収録、中央公論社 1981年
- ※貝塚茂樹・小川環樹編、他に藤枝晃、尾崎雄二郎、大原信一、吉田恵との共著。
- 「神亭壺と東呉の文化」1993年
- 「語り物文芸の形成 - 漢から宋へ」1998年
- 「遊女と乞食 中国の小説・文芸に見る男女関係の基本形態」1998年
- 「『十王経』をめぐる信仰と儀礼 - 生七斎から七七斎へ」2000年
- 「中国古典文学研究の可能性-民衆文芸への視点」2000年
- 「「盂蘭盆經」から「目連變文」へ - 講經と語り物文藝との閒」2004年