川崎医療福祉大学
川崎医療福祉大学(かわさきいりょうふくしだいがく、英語: Kawasaki University of Medical Welfare)は、岡山県倉敷市松島288に本部を置く日本の私立大学である。1991年に設置された。大学の略称は川崎医福大、川福、医福大。
川崎医療福祉大学 | |
---|---|
| |
大学設置/創立 | 1991年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人川崎学園 |
本部所在地 | 岡山県倉敷市松島288 |
学部 |
医療福祉学部 医療技術学部 医療福祉マネジメント学部 |
研究科 |
医療福祉学研究科 医療技術学研究科 |
ウェブサイト | 川崎医療福祉大学公式サイト |
概要編集
建学の理念編集
「人間をつくる 体をつくる 学問をきわめる」
沿革編集
- 1991年 川崎医療福祉大学開学。
- 医療福祉学部(医療福祉学科、臨床心理学科)
- 医療技術学部(医療情報学科、感覚矯正学科、健康体育学科、臨床栄養学科)
- 1995年 医療福祉学部に保健看護学科、医療技術学部にリハビリテーション学科を増設。
- 1998年 大学院修士課程を開設
- 2000年 大学院博士課程を開設。
- 2000年 医療福祉学部に医療福祉マネジメント学科、医療福祉デザイン学科(2学科)を増設。
- 2005年 医療福祉マネジメント学部(医療福祉経営学科、医療秘書学科、医療福祉デザイン学科、医療情報学科)を開設。
- 2005年 医療福祉学部の医療福祉マネジメント学科、医療福祉環境デザイン学科(2学科)の募集停止。
- 2005年 医療技術学部の医療情報学科を募集停止。
- 2007年 医療技術学部に臨床工学科を増設。
- 2017年 医療福祉学部に子ども医療福祉学科(1学科)、医療技術学部に臨床検査学科、診療放射線技術学科(2学科)を増設。
学部・学科編集
大学院編集
特色編集
- 学内では原則として土足のまま入ることは禁止されている。
- 敷地内にはドクターヘリの待機場所がある。