戒厳令の夜

小説新潮の連載小説

戒厳令の夜』(かいげんれいのよる)は五木寛之の小説。1975年に文芸誌『小説新潮』1月号から12月号まで連載され、1976年12月に新潮社から上下2巻で書籍化された。

戒厳令の夜
作者 五木寛之
日本
言語 日本語
ジャンル 伝奇ロマン
発表形態 雑誌連載
初出情報
初出 小説新潮1975年1月号 - 12月号
出版元 新潮社
刊本情報
刊行 上下巻
出版元 新潮社
出版年月日 1976年12月
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

1977年、第30回『日本推理作家協会賞』(長編部門) 候補作[1]1980年に白夜プロダクション制作で映画化された。

あらすじ 編集

1973年5月に映画雑誌の記者江間隆之は仕事で訪れた福岡市の東中洲にある酒場で、壁に掛かるジプシーの少女像を目にした。これは“彼”の絵ではないかと江間は強い疑念に囚われる。それはナチス占領時代のフランス略奪され、大戦末期にUボートドイツから日本へ輸送された物だった。激動の時代に翻弄され歴史の闇に消えた幻の天才画家パブロ・ロペスの作品とそれに魅入られた人々の数奇な流転の物語は、1973年9月11日アジェンデ政権下の南米チリで、アメリカCIAの策謀による軍事クーデター勃発の銃声で幕が下りる。

主要登場人物 編集

  • 江間隆之 - 美術に造詣の深い、37歳の映画ジャーナリスト
  • 江間佐江子 - 隆之の妻
  • 鳴海望洋 - 政財界に人脈を持つ、美術愛好家の老人
  • 黒崎良平 - 鳴海の運転手兼秘書
  • 秋沢敬之助 - 江間の大学時代の恩師、美術史家の助教授
  • 秋沢冴子 - 秋沢助教授の一人娘
  • 伊崎乙彦 - 江間の大学時代の友人、パリ帰りの大学助教授
  • 谷沢康吉(康美) - ゲイボーイの元筑豊の炭鉱夫
  • 原島雄一郎 - 筑豊の炭鉱主
  • 水沼隠志 - 三潴郡県主海人族の老人
  • 鹿火 - 九州山民連合リーダー
  • パブロ・ロペス - 内戦の祖国からパリへ亡命した、スペインの地方画家
  • イサベル - 南米チリの名門で大富豪の一人娘、パブロのパトロンヌ
  • バルデス夫人 - チリ人民共和国文化省美術委員副委員長

書籍 編集

  • 1976年12月(上下巻)新潮社
  • 1978年8月 新潮現代文学(72)新潮社
  • 1980年3月(上下巻)新潮文庫
  • 1981年8月 五木寛之小説全集(30-31)新潮社

映画 編集

戒厳令の夜
監督 山下耕作
脚本 夢野京太郎 / 佐々木守
原作 五木寛之
出演者 伊藤孝雄 / 樋口可南子
音楽 ジョー山中
主題歌 アマリア・ロドリゲス
製作会社 白夜プロダクション
配給 東宝
公開 1980年7月5日
上映時間 135分
製作国 日本
テンプレートを表示

スタッフ 編集

キャスト 編集

鶴田浩二 / 伊藤孝雄 / 樋口可南子 / 佐藤慶 / 伊吹吾郎 / 長門勇

※この作品で映画デビューした樋口可南子は『ゴールデン・アロー賞』新人賞を受賞した[2]

出典 編集

  1. ^ 日本推理作家協会賞・江戸川乱歩賞データ 候補作・受賞作”. 一般社団法人日本推理作家協会. 2022年12月27日閲覧。
  2. ^ 樋口可南子のプロフィール”. © KADOKAWA CORPORATION. 2022年11月16日閲覧。

関連項目 編集