柴崎 信三(しばさき しんぞう、1946年[1] - )は、日本ジャーナリスト、著述家。

経歴 編集

東京都に生まれる[要出典]

1969年、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業して、日本経済新聞社に入社した[1]。社会部記者、編集委員、文化部長、日本経済新聞論説委員兼編集委員などを歴任する[1]。2007年に退社した[1]

退社後、ジャーナリストと著作活動のほか、獨協大学白百合女子大学文化学園大学で教育にも携わった[1]

大学設置・学校法人審議会、著作権審議会各委員、国立大学法人筑波大学経営協議会委員、学校法人獨協学園理事、独立行政法人国民生活センター理事などを務めた[要出典]

主な著作 編集

  • 『魯迅の日本 漱石のイギリス』日本経済新聞出版社、1999年
  • 『絵筆のナショナリズム フジタと大観の〈戦争〉』幻戯書房、2011年
  • 『パトリ 〈祖国〉の方へ 一九七〇年の<日本発見>』ウェッジ、2013年
  • 『〈日本的なもの〉とはなにか ジャポニスムからクールジャパンへ』筑摩書房筑摩選書〉、2015年
  • 『絵画の運命 美しきもの見し人は』幻戯書房、2020年

賞歴 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e 柴崎信三 プロフィール(『“日本的なもの”とは何か ジャポニスムからクール・ジャパンへ』記載)”. HMV & BOOKS online. 2021年6月12日閲覧。
  2. ^ 菊池寛賞受賞者一覧1-68回|文学賞の世界”. prizesworld.com. 2021年6月12日閲覧。
  3. ^ 新聞協会賞 - 日本新聞協会(2021年6月12日閲覧)

外部リンク 編集