銚子の海岸で採ることができる紅藻類の海藻のコトジツノマタ(琴柱角股、学名:Chondrus elatus)、もしくはツノマタ(角股、学名:C. ocellatus)を煮溶かして型に入れ固めた食品(凝固成分はカラギーナン)。千葉県東部地方ではお正月に出される料理のひとつである。食べ方としては、ネギ、鰹節、唐辛子などと合わせ醤油をかけて食べる。酒のつまみとしても食べられている。
千葉県東部地方のスーパーなどでは、「海草」という名前で乾燥させたコトジツノマタを袋詰めしたものや、容器に「海草」がパックされたものが販売されている。