Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110

これはこのページの過去の版です。Marine-Blue (会話 | 投稿記録) による 2021年8月4日 (水) 15:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{Page|コロナ渦}}: 対処(復帰))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110/ヘッダ

削除の復帰依頼

Wikipedia:削除依頼での議論により、特筆性を理由として削除されました。が、TV番組への出演履歴が複数があります。最新で補足された脚注に編集者が気づかないまま削除されました。 そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。出演番組名などの詳細は、削除される前の最新のヴァージョンの記事の脚注部分をご覧下さい。--以上の署名のないコメントは、ちきりん会話投稿記録)さんが 2021-06-01T09:08:21 に投稿したものです(Q8j会話)による付記)。 移動--Q8j会話2021年6月1日 (火) 09:19 (UTC)[返信]

  •   反対 管理者権限を使って削除済の版から出演情報を確認しました。一つは遊戯王のアニメの事前番宣番組に、マジックを披露するマジシャンとして出演したものであり、マジシャン先生を取り上げるものではなかったようです。価格.comのページには出演情報がありましたが、テレビ大阪のサイトには出演者としての名前はなく、これでは特筆性を証明とはいいがたいです。もう一つは番組内のコーナー枠扱いで出演したもののようで(番組情報)、これでは「第三者による有意な言及」としては弱く、復帰は困難です。--VZP10224会話2021年6月6日 (日) 11:33 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/やっちゃえNISSANにて「リダイレクト化も不要である」という意見から削除され、削除された記事の移動の残骸でもあった「やっちゃえ日産」および「“やっちゃえ”NISSAN」のリダイレクト(リダイレクト先は「日産自動車」)をリダイレクトの削除依頼を提出したところ、前者については「よく知られているワード」であるとしてリダイレクト存続となりました。削除・存続の結論が全く食い違っている状況です。リダイレクトの削除審議に関わった利用者は記事の削除審議には関わっていなかった利用者の意見でもあるため、再審議の際、「単独記事として有用ではなくとも、リダイレクトとしては有用」という意見がついて、存続という結論に落ち着く可能性が高いであろうと考え、復帰依頼を出します。復帰後、すぐにリダイレクト化という形になりますが、有用な記事内容があったはずですので、統合という形でリダイレクト先の記述の充実も図れます。--こんせ会話2021年6月14日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

  •   コメント「リダイレクトは有用」であるならば、リダイレクトを再作成すればよい話です。先の削除依頼が依頼提出から対処まで2か月以上もあったので、「有用な記事内容」があったのであれば、その指摘があって存続になってるはずです…といいながら削除済の版を確認したのですが、「やっちゃえNISSAN」のフレーズに関する表面的な扱われ方の履歴で、こんせさんが期待されるような有用な記事内容はないという印象でした。--VZP10224会話2021年6月19日 (土) 13:24 (UTC)[返信]
  • (復帰)リダイレクト削除依頼の結果により、削除依頼における「リダイレクト化も不要」の合意が覆されたため、削除する必要がなくなったものとして、復帰に賛成します。公開プロキシのIP利用者によりリダイレクトが作成されたため、一旦削除した上で全版復帰するという形になると思います。--ネイ会話2021年7月14日 (水) 11:09 (UTC)[返信]
  •   賛成 しっかりとした理由などから、復帰してもいいと思います。--東方好きな人会話) 2021年7月25日 (日) 01:02 (UTC)  依頼開始時点で編集回数が50回未満の登録利用者には投票資格がありません。詳しくはWikipedia:削除の方針#参加資格をお読みください。--郊外生活会話) 2021年7月25日 (日) 01:23 (UTC) 復帰依頼の投票資格も削除依頼と同じです。Wikipedia:復帰の方針#復帰依頼への参加資格をご覧ください。ただしコメントは有効です。--郊外生活会話2021年7月25日 (日) 01:23 (UTC)[返信]

Halowandさんにより削除されましたが、Miyaさんのコメントだけでは本人と断定できない。--118.45.0.153 2021年6月19日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

  •   情報 元になった削除審議は「Wikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈」になります。僭越ながら、議論の都合上この位置に置かせていただきます。--Assemblykinematics会話2021年6月21日 (月) 20:14 (UTC)[返信]
  •   コメント現在一般人として活動されている方に関する削除依頼で、どのようにすればコミュニティが本人と「断定」できるのかは、とても難しいと感じます。どのような方法があるでしょうか。またこの復帰依頼について申し上げれば、Miyaさんの判断材料とは別の形で、この案件がご本人からの依頼であったことは私は確認しておりますし、そのように削除依頼でも申し上げました。--海獺会話2021年6月19日 (土) 14:52 (UTC)[返信]
  • Wikipedia:井戸端/subj/プライバシーのみを理由とした記事の削除についてにて、これに関する議論が行われています。 2021年6月19日 (土) 15:20 (UTC)[返信]
  • (復帰)当該削除依頼ではケースEの問題、ケースB2の問題がはっきりしない段階で議論が拮抗しているにも関わらず、依頼提出から1週間経たずに早急に結論を出してしまったのは異常でしょうな。だから現にWikipedia:井戸端/subj/プライバシーのみを理由とした記事の削除についてが提起されているのでしょう。再度議論すべき状況であると存じます。--イトユラ会話2021年6月19日 (土) 17:50 (UTC)[返信]
  •   反対 ざっくり検索しましたが、検索して出てきたのは、過去に発売されたイメージDVDの履歴のほかには真偽不明な内容の個人ブログばかりでした。Wikipediaに対しても、削除の要求を出してくるくらいなので、他の報道機関などにも何等か要望しているのだとは思われますが。現状では特筆性を証明するだけの、信頼できる第三者による情報源が不足していると考え、復帰してもケースEで削除となる可能性が高いと考えますので、復帰には反対とします。--VZP10224会話2021年6月21日 (月) 13:49 (UTC)[返信]
  •   反対 現状では反対とさせていただきます。復帰依頼をされた方は「Miyaさんのコメントだけでは本人と断定できない。」とおっしゃられていますが、本人確認は海獺様が済ませているようです。報道記事の削除や過去の作品の販売停止も進んでおり、状況証拠的にも本人が削除を希望してくるのは自然です(Wikipediaに削除を願い出てこない方がおかしい状況)。Wikipediaの記事は検索上位に上がるとともに、GoogleやYahooなどではWikipediaの導入部の最初の方の文章が概要表示に使われています。特にGoogleの表示はWikidataとも連動している可能性があり、リダイレクト化でも問題が解消されない可能性があります。VZP10224様の述べられた事情もありますし、復帰しても再度削除となる可能性が高いと考えられます。イトユラ様もケースEには反対しないという意向のようですし、削除審議が不十分だったとしてもこの復帰依頼での審議が追認ということで、このまま復帰させない方が良いと考えます。また、対応された管理者の対処に問題があるのであれば、それはコメント依頼で審議されていはいかがでしょうか。--Assemblykinematics会話2021年6月21日 (月) 20:14 (UTC)[返信]
    •   ケースEの適用に反対しないというのはあくまで私一個人の意見です。Wikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈で削除に反対された方は私以外にも複数おり、その方々はケースEの適用に賛成かどうかは不明で、その辺の話し合いが十分に行われないまま、結論を出されています。そのような状況であるにも関わらず、私一個人の意見だけを持ち出し、ケースEの適用がWikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈に参加された方々全員の総意であるかの如く、存続票を出された方々のご意見を蔑ろにするような貴方のご見解は如何なものかと。--イトユラ会話2021年6月21日 (月) 22:35 (UTC)[返信]
    •   自分は井戸端での発言へのリンクを貼った上で「イトユラ様もケースEでの削除に反対しない」と申し上げており、反対者の総意のようには装っていませんし、大抵の方はそう捉えないと思います。ただし、自分はこの復帰依頼に参加された方の発言しか対象にしておらず、依頼者のIPユーザーの方の本人確認に関する主張は論破されており、イトユラ様も前述の主張だったため、他に反対者がいないようなニュアンスで書いたのは確かです。削除依頼で存続を主張した方や全く別の方が、これまでの議論を踏まえて新たな主張をされた場合、それは尊重いたします。ですが、復帰させてもまた削除という状況であれば、復帰には反対の意見のままでいる可能性が高いでしょう。--Assemblykinematics会話) 2021年6月22日 (火) 00:39 (UTC) 紛らわしい説明になっていたので、下線部を追記。--Assemblykinematics会話2021年6月22日 (火) 02:22 (UTC)[返信]
      •   なるほど。私一個人の意見だけで全体の総意である事を装っていない(少なくともそのつもりがない)のであれば、その件に関しては私からは特段言及致しません。
      • しかしながら、当該削除依頼のHalowandさんの対処に幾らか不備があり(Halowandさん自身もその不備を認めて復帰依頼に肯定的な姿勢を示している)、公正公平とは言い難い結論が出てしまったことから、それを是正するためにも一から議論し直すべきだと思います。その考え自体は変わりませんし、現状のままにして置くのにも同意出来ない。
      • 不本意ではあるが、もし「復帰しない」という結論に至ったとしても、貴方が仰るように追認という形で対応すべきだと考えます。--イトユラ会話2021年6月22日 (火) 04:04 (UTC)[返信]
  •   コメント「復帰をしない」ということに(不本意でも)合意ができているのならば、この案件の性質(プライバシーの問題)から、これ以上ウィキペディアの手続きや議論のための議論で扱い続けるのは本末転倒だと思います。これ以上の「ストライサンド効果」は誰のためにもなりません。--海獺会話2021年6月23日 (水) 23:31 (UTC)[返信]
    •   私は「復帰をしない」ということで合意ができているとは考えていません。通常通り1週間以上の審議を経て、ケースEに該当するので復帰しないという合意を形成すべきです。--新幹線会話2021年6月24日 (木) 10:20 (UTC)[返信]
      •   私のコメントにぶら下がりで新幹線さんがコメントをくださったということは、私に対するコメントではないかと思うのですが、ここまでのこの審議では、イトユラさんのみが明確に復帰の意見を示していらっしゃって、そのほかの方は明確な復帰の意見を示していらっしゃいませんでした。ですので「合意ができているならば」と書きました。「(既に)合意ができている」と私はコメントしているわけではないです。議論が錯綜するのを防ぐために、明確に、ぶら下がりでなく、新幹線さんのご意見をお書きいただくほうがいいと思います。またこの審議の依頼文では依頼者の懸念として「本人と断定ができないから」という理由での復帰依頼となっています。仮に論点がそこならば、と「ご本人です」と私はコメントしていることで信じていただければと思います。それ以外の論点がある場合は、意見を書かれるときに論点がどこであるか書いてからのほうがいいと思います。--海獺会話2021年6月24日 (木) 11:11 (UTC)[返信]
        •   個人的には依頼者の依頼理由が失当であることから即時終了すべきだったと思いますが審議が進んでしまったのでそれはかないません。また、WP:GNGWP:NTEMPを考えると本項目をケースEとするのは少々無理があると考えていますが、コミュニティがそう判断するなら異論を唱えるつもりもありません。--新幹線会話2021年6月24日 (木) 12:50 (UTC)[返信]
  •   コメント 依頼者であるIP:118.45.0.153会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんの依頼文が簡潔すぎて余計な混乱を招いていると思うのですが、恐らく依頼者は井戸端での2021年6月18日 (金) 19:20 (UTC) 時点の私のコメントを読んで依頼文を書いたものと思われます。しかしながら、こちらでの依頼文は私の意図した所とは違う要点を簡潔に示しており、これではmiyaさん一人のコメントがキッカケで削除依頼が対処された様になってしまっております。私が井戸端で削除依頼での海獺さんのコメントを取り上げずにmiyaさんのコメントのみを取り上げたのは「miyaさんのコメントが削除依頼の流れに大きく影響している様に見受け」られたからで、海獺さんのコメントは対処の直前のコメントであって、その後のコメントはIP:58.140.20.10会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん(WP:NOPを理由にNnhさんにより1年ブロックされています)が削除依頼そのものについてコメントしただけなので、「削除依頼の流れには影響している様には見受けられない」と考えたからです(したがって、Halowandさんの対処に影響した可能性までは否定しません)。その上で、海獺さんのコメントもmiyaさんの対応したメール同様「SNSのDM」という第三者からは検証不可な間接証拠なので、確証になるという確信は持てません。また、私は井戸端ではmiyaさんのコメントについて「ケースEによる削除かリダイレクト化が妥当」と解釈した上で、「ケースB-2での削除が誤った判断」という意味で「コミュニティによる誤った判断である可能性」と申し上げましたが、こちらでの依頼文だと削除そのものが誤った判断であった印象を受けますので、私としては「ケースB-2での削除は正しい判断だったのか」という意味で「復帰依頼で再度この辺りを議論すべきではないか」と申し上げました。したがって、復帰した所でケースEで削除されるなら、きっと復帰しない方が妥当なのだろうと申しておきます。--121.80.96.145 2021年6月25日 (金) 16:37 (UTC)[返信]
  •   コメント Wikipediaにおけるプライバシー侵害は裁判と違って被害者が何もアクションを起こさなかったとしても削除される方針となっているはずであり、実際にそのような運用となっているはずです。ですから「本物の本人である」ということがWikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈における削除理由にもならなければ、「本人と断定できない」ということがこの復帰依頼において復帰の理由となることもないのではないでしょうか。要するに、本当にご本人様かどうかはこの審議において一切考慮に値しないと思います。特筆性による削除についてはプライバシーによる削除とは削除理由も削除された後のコミュニティの在り方についても全く違いますから、本件とは無関係だと思います。
削除済みのページをご覧になった方々に伺いたいのですが、「プライバシー侵害」とされたのは記述対象者様の出演歴のような情報でしょうか?[1]のp16-17では「既に当該個人が当該自己情報を自ら公表していた場合には、その秘匿性をいわば放棄したものと解するのが自然であり、係る情報については法的保護に値しないと解するのが相当である。」という裁判例が紹介されています。Wikipedia:削除依頼/ある人物190729では同様の出演歴が「本人の意思ではなかったのではないか?」ということを疑わせる「強要」ということを示す第三者情報源が存在したという例外的な状況でありましたが、今回の削除にそのような例外的事情を疑わせる要素が何かありましたでしょうか?そのような要素が何もなかったのであれば出演歴はご自分の意思で契約したうえで出演した「自ら公表」に該当すると考えることが自然であるように思います。「強要」に類するような要素が何もなかったにも関わらず出演歴の類を削除してしまったであれば、本来削除依頼で検討する必要がないはずの「本人か否か」ということがこれほど議題となっていることも考え併せますと、これでは「記述対象者本人が言えば何から何まで削除に応じてしまう」という対処になってしまっていると言わざるを得ないと思います。
法律で求められている以上に手厚くプライバシーに配慮をしたいという方々のご意見は理解できるものですが、だとしても「記述対象者本人が言えば何から何まで削除に応じてしまう」ということにならないような明確な基準が必要ではないでしょうか。現状ではそのような基準は存在しないばかりでなく、そのような法律外のプライバシーよりも法律上のプライバシー侵害の方がはるかに緊急度が高いですから、まずは法律上のプライバシー侵害があったのかどうかをはっきりさせる必要があると思います。削除済みのページを閲覧していませんので投票は控えますが、審議内容だけを見ると、これまで削除を主張してこられた方々のご意見には法律上の削除理由としては個人的に賛同しがたいところがあります。--Henares会話2021年7月2日 (金) 10:22 (UTC)[返信]
    •   情報 Henaresさん、こんにちは。削除済みのページは最終版のみですがグーグルキャッシュ、またはEverybodyWikiで確認できるようです。EverybodywikiではWikipediaでの更新履歴も確認でき(履歴→初版摘要欄のhistory)、本人と思われる方の事情説明(の一部)も確認できます。--むらのくま会話2021年7月3日 (土) 00:26 (UTC)[返信]
  •   コメント 復帰の是非に関しては、皆様のご判断にお任せ致しますが、もし復帰との結論に至るのであれば、過去版に明らかにプライバシー侵害もしくは名誉棄損と思われる記述があったと考えておりますので、「2016-04-14T14:37:18 UTC版」から「2016-04-14T14:47:27 UTC版」までの連続5版および「2016-04-16T05:48:37 UTC版」から「2016-09-15T15:01:24 UTC版」までの連続52版(無出典の私生活上の記述で、テレビにて事実無根と表明あり。リンクは略)、「2020-02-17T05:52:26 UTC版」(誤解・潔白との表明あり。リンク略)は「版指定削除」の上で対応頂ければと存じます。--むらのくま会話) 2021年7月3日 (土) 01:17 (UTC) 後半部分撤回--むらのくま会話2021年7月3日 (土) 12:58 (UTC)[返信]
法的理由による削除であるはずのケースBによる削除に対して現に複数の利用者が異を述べているのですから、この度の削除に対する反対意見の核心部分は「違法だという判断が間違っている」ということではありませんか?むらのくまさんが法的問題があったことが「明らか」とお考えであることは理解しました。しかし、現にこの度の削除に対して反対意見を述べている複数利用者の意見の核心は、むらのくまさんのように法的問題を主張する利用者が「明らか」であるとお考えの点だということをご理解いただきたいと思います。Wikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈を見ても、むらのくまさんが指定された版を削除することのみ強固な合意が成立していたようには思えませんし、問題の核の部分が復帰されないのであれば復帰後の再検討にも支障をきたします。情報の確度の問題がありますのでWikipedia上の記録を直接確認せず投票する意思は私はありませんが、もし仮に復帰をするのならばむらのくまさんがおっしゃるような部分的復帰は考えにくいように思います。
また、「過去版に明らかにプライバシー侵害もしくは名誉棄損と思われる記述があった」とは具体的にどういうことでしょうか。私はプライバシー侵害の問題だとばかり思っていましたが、名誉毀損の問題もあったのでしょうか。名誉毀損とプライバシー侵害は全く異なる問題でありますので、「名誉毀損なのかプライバシー侵害なのか、どちらなのかよくわからないけれど、とりあえず違法」などということは考えにくいです。復帰しないとしても名誉毀損なのかプライバシー侵害なのかで後のあるべき対応が変わってくる恐れもあります。名誉毀損なのかプライバシー侵害なのかまたはその両方なのか、一度ご意見を整理していただいた方がよろしいのではないでしょうか。--Henares会話2021年7月3日 (土) 09:05 (UTC)[返信]
  •   返信 (Henaresさん宛) 、こんにちは。「無出典の私生活上の記述で、テレビにて事実無根と表明あり」の部分は「【NEWSな二人】Wikipedia元管理者に取材 Wikipediaの管理人て何するの?」で、「誤解・潔白との表明あり」の部分は「豊田瀬里奈 誤解」で検索すると出てくる案件です。私事に関することですから仮に真実であった場合にはプライバシー侵害(前半の事案に関しては名誉棄損も)、事実無根なり誤解・潔白と主張していることからすると虚偽であれば名誉棄損の虞ありと考えました。--むらのくま会話2021年7月3日 (土) 09:46 (UTC)[返信]
プライバシーは「私生活上の事実またはそのような事実らしく受け取られるおそれのあることがらであること」([2],p13-14および宴のあと事件東京地裁昭和39年9月28日判決)と定義されるものです。むらのくまさんがおっしゃっているような、真実であった場合にプライバシー侵害であるものは虚偽であった場合には名誉毀損に転換するなどという法理論は社会で受け入れられておりません。これ以上プライバシーの基礎理論をこの場で申し上げる必要はないと思いますが、法的根拠を一切示さないで法理論をおっしゃる上記のご意見を見ると、これではこのような法律案件に関与するのは難しい方なのかなと思わざるを得ないです。削除を支持する方々の中にも名誉毀損とおっしゃっている方はおられないようですし、名誉毀損に関することはこれ以上議論する必要はないと思っています。--Henares会話2021年7月3日 (土) 10:58 (UTC)[返信]
  •   返信 (Henaresさん宛) 、ご教示有難う御座います。ご指摘の通り、法律に関して素人同然かもしれませんので、私の理解不足に関してはお詫び申し上げます。また、その後、ネットで情報を探索していると、前半の事案に関しては自己発信らしき情報で見つかりました(2018年6月13日付けExciteニュース)。よって、私なりの考えでプライバシー侵害・名誉棄損とした根拠も無くなった状況です(後半の事案の「誤解・潔白」の信頼度も疑わざるを得ず、後半部分も併せて)ので、先の版指定削除云々に関しては撤回させて頂きます。いらぬ混乱を招いたことを、皆様に併せてお詫び申し上げます。--むらのくま会話2021年7月3日 (土) 12:58 (UTC)[返信]
  •   返信 (Henaresさん宛) Wikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈の議論をご覧になればお分かりいただけると思いますが、法律上のプライバシー侵害があったかどうかはほとんど議論されておらず、もっぱら「本人の意思を尊重」との理由で削除されています。本人の意思に関しても「現在の仕事や生活をする上で過去の活動履歴が知られると困る」という程度のものです。当然、強要などの特段の事情はありません。よって、この度の削除に対する反対意見の核心部分はまさに「記述対象者本人が言えば何から何まで削除に応じてしまう」ことへの懸念でしょう(私もそうです)。ただ、そのようにならないための判断基準としてケースEが提示されています(私は賛同できませんが)。なお、むらのくまさん仰せの件は今回の全削除理由とは別に、過去版に名誉棄損のおそれがあったというものなので、記事を削除するか・存続するかの判断に影響する「問題の核の部分」ではありません。
  • なお個人的には、強要という特段の事情があってもなお本人の希望が完全には通らなかったWikipedia:削除依頼/ある人物190729と比べて、本件はあまりに本人寄りの対処だと思います。本件がB-2に該当するならWikipedia:削除依頼/ある人物190729も同様の対処をしないとおかしいですし、「ある人物190729」の当事者がかわいそうです。--新幹線会話2021年7月3日 (土) 11:26 (UTC)[返信]
  •   コメント 私としては以下のような対処を望みます。それぞれに対する私の賛否も表明します。
    • ケースB-2に該当する場合⇒復帰せず(  反対
    • ケースB-2に該当するという合意が得られない場合
      • ケースEに該当する場合⇒復帰せず(  反対
      • ケースEに該当するという合意が得られない場合
        • 過去版の内容がケースB-2に該当する場合⇒一部版のみ復帰(  賛成
        • 過去版の内容がケースB-2に該当するという合意が得られない場合⇒全版復帰(  賛成
    --新幹線会話2021年7月3日 (土) 11:26 (UTC)[返信]
  •   コメント Wikipedia:削除依頼/豊田瀬里奈の依頼文や削除票を見る限り特筆性を主題とした見解でなかったことは明白ですし、「特筆性を理由とした削除」については「最後の手段」に値する十分な審議が尽くされたとはいいがたいと思います。Wikipedia:削除の方針#ケース_E:_百科事典的でない記事Wikipedia:独立記事作成の目安といった特筆性に関する文書を見ても、「記述対象者本人が言えば何から何まで削除に応じてしまう」ということにならないための基準として特筆性の基準が存在しているわけではないことは明らかですし、プライバシー侵害と特筆性無しではそうなる理由も削除後の対応も全く異なりますから、プライバシー侵害の問題において「ついでに」特筆性の問題を指摘したからと言ってプライバシー侵害の削除理由を補強できるというものではありません。井戸端の議論で申し上げた通り[3]、「プライバシー侵害による削除」であるはずの削除理由が「特筆性なしにより削除」と受け取りうる余地を残してしまうと、管理者による削除の操作は同じであってもコミュニティに将来的なリスクが生じる恐れもあります。確かにプライバシー侵害の問題が片付いた後にそれでも記事が存在しているということが将来あったという場合には、その時に特筆性の問題を検討することがあっても構わないとは思います。しかし少なくとも現段階ではより緊急性が高いプライバシーの問題が片付いておらず、十分な検討がなされていない「特筆性を理由とした削除」については、削除の部分的理由としてであれ有効な理由が存在しないものとして扱うべきだと思っています。プライバシー侵害については「最後の手段」などという悠長なことは言っていられない場合もあることは理解できますし、きちんとした審議ができていなくても大急ぎで削除に踏み切らなければならない場合もあり得るでしょう。この点は不可視化された記録を見ていない私は何かを判断できる立場にありません。しかし審議内容、審議に参加した方々による審議後のご意見、対応された管理者の方の審議後のご意見[4]、といったものを見ると、個人的には不安を感じざるを得ないです。--Henares会話2021年7月7日 (水) 00:57 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ヱンデでの議論(5月29日~)により、ケース Eに該当すると思われます。「検証可能性」「特筆性」を満たしていません。との事で「削除」(6月6日)されております。

  • この時点ではデビューライブ前の準備期間(情報解禁前)であったため時期尚早でしたが
    •   報告6月19日より、本格的なLIVE活動に伴い「オリジナル楽曲・衣装・ロゴ・キャッチフレーズ・コンセプトも続々と発表されておりグループとしての詳細が発表されています
  •   提案 その後の記事は利用者:羽入25/ヱンデで記事の熟成を進めており、要件を満たしているかどうか?の判断出来かねていますが、記事の復帰を依頼します。
  • 【復帰を依頼する理由】ケース Eに該当ということで時期尚早とのことで削除となりましたが
    •   理由「検証可能性」につきましては、お披露目LIVEを行い本格的に活動が始まっており、要件を満たすものと考えております。
    •   理由「検証可能性」につきましても、事務所のオフィシャルサイトも準備されており[1]要件を満たすものと考えております。
      •   報告2021年6月19日に今池3starでお披露目LIVEを行う。[2][3]
      •   報告6月21日にTIF2021TOKYO IDOL FESTIVAL全国選抜LIVE 1次選考通過。[4]
      •   報告6月27日に初めての大阪遠征でお披露目LIVEを行う。[5]
    •   理由「特筆性」につきましては、6月21日にTIF2021TOKYO IDOL FESTIVAL全国選抜LIVE 1次選考通過したことで、グループ名の記載が慣例(※現時点では未記載)となっており、要件を満たすものと考えております。[6]
  •   質問利用者:羽入25#羽入/ヱンデにて下書きを作成し記事の熟成を図っていますが、復帰依頼としての要件を満たすかは判断しかねる状況です。皆さまの御意見を参考にさせて頂ければ幸いです--羽入25会話2021年6月30日 (水) 21:59 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 所属グループ ヱンデ 所属タレント(各メンバーのプロfヒール)” (2021年7月1日). 2021年7月1日閲覧。
  2. ^ 6月19日(土)今池3star 昼の部” (2021年6月19日). 2021年6月19日閲覧。
  3. ^ 「終わりは希望のコンテニュー」名古屋のアイドルグループヱンデです☪︎*。꙳お披露目LIVEありがとうございました!” (2021年6月19日). 2021年6月19日閲覧。
  4. ^ TIF2021 #全国選抜LIVE 1次選考通過アイドル決定!!” (2021年6月21日). 2021年6月21日閲覧。
  5. ^ 【大阪店】ヱンデのイベント開催しました!” (2021年6月27日). 2021年6月27日閲覧。
  6. ^ TIF2021 #全国選抜LIVE 1次選考通過アイドル決定!!” (2021年6月21日). 2021年6月21日閲覧。

「初版がカタラ語版の機械翻訳」「履歴補完などは一切なされなかった」「3年近くサブスタブ以下の内容のまま」などを理由として、Wikipedia:削除依頼/フランセスク・ダシス・ギシェラス・イ・ビニャスが提出され、2021年7月12日 (月) 06:13 (UTC)にBellcricketさんによって削除されましたが、削除前直近の版でカタルーニャ語版記事ca:Francesc d'Assís Guixeras i Viñasからの履歴継承を行いましたため、その時点で全削除する条件を満たさなくなったと思料します。よって記事の該当版の復帰を依頼いたします。--F.M.H会話2021年7月15日 (木) 11:11 (UTC)[返信]

この依頼はクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Commons:Commons:De minimisに対応しない画像です。元々屋外芸術と判断してあげておりましたが、コモンズに移行された画像です。ただ、ライセンス判定のミスがあり、Commons:Commons:De minimisで「被写体を黒塗りしても画像が成立する」や「アップロード時の他アップロード画像との兼ね合い」などが不適合で、「デ・ミニミスがコモンズ上で成立しない関係上、コモンズの画像削除が必要になっております。よって、日本語の画像の復帰をお願いしたいと思います。--Taisyo会話2021年7月15日 (木) 14:18 (UTC)[返信]

  •   賛成 コモンズにインポートした方は屋外芸術の表記を対象外と断じて自身で削除したうえでインポートを実行していますね。屋外芸術の表記はアップロード者が最初から貼っていたものであり、インポート者は異なる意見を持つ方がいることを認識出来なかった筈はありません。インポートはその意見の相違を解消してから行われるべきでした。実際としてコモンズではこのファイルは削除されたのですから、即時削除の方針 ファイル1-5を満たすものではなかったとして、復帰の方針のうち「即時削除によって削除されたもの」の2番に該当するものとして復帰に賛成します。--LudwigSKDiskussion/Beiträge2021年7月26日 (月) 02:25 (UTC)[返信]
  •   対処 復帰します。コモンズで削除されていることから、ウィキペディア日本語版で対応する必要のあるファイルと判断します。--アルトクール会話2021年7月29日 (木) 00:00 (UTC)[返信]

この依頼は議論の結果、復帰せずにてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


Wikipedia:削除依頼/Kanda_Suiteでの議論により、特筆性を理由として削除されました。 このときには見つけられていませんでしたが、よく探したところ、PR記事(PR記事)に詳細なサービスの紹介があることがわかりました。 そこで復帰の基準の1番に基づいて、記事の復帰を依頼します。----ひよほよ会話2021年7月16日 (金) 08:02 (UTC)[返信]

この依頼はクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


改善なき再作成」を理由として削除されたあと、私の方で再作成を行ってしまいました。作成後で申し訳ないのですが、Wikipedia:復帰の方針#即時削除された記事に対しての基準では復帰は管理者の裁量で行われるとのご指摘をいただいたため、改めて復帰依頼を提出させていただきます。該当項目は「Wikipedia:削除依頼/利用者:尾崎歩夢が作成した誤表記ページ」「ノート:コロナ禍#Template:もしかしてを使用した誤表記「コロナ渦」からの誘導ページ作成の提案」での議論を経て、一度存続となった項目です。--尾崎歩夢会話2021年8月4日 (水) 01:34 (UTC)[返信]