田中 敏文(たなか としぶみ、1911年11月9日 - 1982年12月20日)は、日本の政治家。北海道知事。青森県出身。
九州帝国大学卒業後、北海道庁に入庁。林政部森林土木係長、全道庁職員組合委員長となる。
1947年4月、北海道庁長官選挙に日本社会党から出馬、初の公選・北海道知事として当選。北海道知事になった時の年齢は35歳で、当時全国最年少であり、現在においても史上最年少の公選知事である。(官選を含めると27歳で兵庫県知事に就任した伊藤博文)
1954年の昭和天皇、香淳皇后の来道時には全日程に随行した。北海道知事を3期務め、引退した。
九州大学の後輩に当たり、後に自由民主党の大物政治家となった中川一郎は、中川を可愛がっていた教授がわざわざ書いてくれた紹介状を持参して、田中を訪れたが、来客が多くなかなか面会しようとしない田中にしびれを切らし、紹介状を焼いてしまった[1]。