第三文明社

日本の出版社。創価学会系列。

株式会社第三文明社(だいさんぶんめいしゃ、英文社名:Daisanbunmei-sha INC.)は、東京都新宿区本社を置く日本出版社創価学会言論部を母体とする。雑誌第三文明』などを出版し、社名はこの誌名に由来する。

第三文明社
正式名称 株式会社第三文明社
英文名称 Daisanbunmei-sha INC.
前身 創価学会言論部
法人番号 4011101011939 ウィキデータを編集
設立日 1969年7月1日
代表者 代表取締役 大島光明
本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿1丁目23-5
資本金 1,800万円
従業員数 34人
定期刊行物 月刊『第三文明』
月刊『灯台』
関係する人物 池田大作創価学会名誉会長創価学会インタナショナル会長)
外部リンク 第三文明社
テンプレートを表示

概要 編集

1960年昭和35年)11月27日創業。創業期から刊行されている雑誌『第三文明』は、創価学会言論部の機関誌という位置付けであった。1969年(昭和44年)7月1日に会社が設立された。

社名の由来となった『第三文明』には「唯物論唯心論を超えた日蓮仏法の色心不二の哲学(「第三の思想」)による文明の構築を目指す」という意味があり、この当時の創価学会の文化活動によく使われていた[1]

平和文化教育の隆盛に寄与する」出版活動を多角的に展開する。なお、聖教新聞社の発行紙誌とは異なり、創価学会の布教や公宣を主体としたものばかりではない点に特徴がある。この傾向は同じく創価学会系出版社の潮出版社も同様である。

主な出版物 編集

雑誌 編集

  • 月刊『第三文明
  • 月刊『灯台

創価学会名誉会長で創価学会インタナショナル会長を務める池田大作の対談が毎号掲載される。

書籍 編集

脚注 編集

  1. ^ 「第三文明展」「第三文明華展」

関連項目 編集

外部リンク 編集