篠永 善雄(しのなが よしお、1927年昭和2年)9月9日[1][2] - 2012年平成24年)2月23日[2])は、日本政治家愛媛県伊予三島市(現・四国中央市)長。

篠永善雄
しのなが よしお
生年月日 1927年9月9日
出生地 日本の旗 日本 愛媛県宇摩郡三島町
(現・愛媛県四国中央市
没年月日 (2012-02-23) 2012年2月23日(84歳没)
出身校 明治学院大学経済学部中退
旧制愛媛県立三島中学校
所属政党 自由民主党
称号 従四位
旭日中綬章

当選回数 7回(やりなおし除くと6回)
在任期間 1979年8月20日 - 1981年8月24日
1981年10月12日 - 2004年3月31日

第26代 伊予三島市議会議長
在任期間 1978年12月6日 - 1979年7月27日

第25代 伊予三島市議会副議長
在任期間 1977年12月14日 - 1978年12月5日

伊予三島市議会議員
テンプレートを表示

来歴

編集

愛媛県宇摩郡三島町(のち伊予三島市、現・四国中央市)出身。旧制愛媛県立三島中学校(現・愛媛県立三島高等学校)を経て[2]明治学院大学経済学部に入学するが、中退する[1][2]。帰郷後は伊予三島市議会議員、同第25代副議長(1977年12月14日から1978年12月5日まで)、同第26代議長(1978年12月6日から1979年7月27日)となった[1][2][3][4]

1979年伊予三島市長選挙

編集

1979年[注 1]森川孝夫の急死に伴い行われた市長選で伊予三島市長に自民党公認で立候補して、社会党共産党推薦の新人ら2人を破って当選し、同年8月20日に就任した[1][5][6]


※当日有権者数:-人 最終投票率:-%(前回比:-pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
篠永善雄51自由民主党11,818票55.4%-
石水九十九45無所属9,201票43.1%日本社会党・日本共産党推薦
石川玄一69無所属314票1.5%-

しかし、1981年に8月に市選管のミスに起因する選挙無効の判決が高松高裁で下った[7][8][9]最高裁に上告しなかったので同月24日に失職となった[4][9][10]。その後、やり直しの選挙が実施されたが、再び当選を果たした[11]。さらに、1985年にも当選を果たした[12]。1993年は無投票でやり直しを除き4選を果たした[13]

1997年伊予三島市長選挙

編集

1997年は一転して選挙戦となったが、前市議会議長を破って5選を果たした[14]

※当日有権者数:-人 最終投票率:64.99%(前回比:-pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
篠永善雄70自由民主党11,589票61.0%-
高橋照男56無所属7,406票39.0%-

合併するまでの2004年まで市長を務めた。平成の大合併での新市名決定に関する発言[15]に対しては批判が多い(発言の内容については四国中央市を参照のこと。)。2012年、十二指腸のため死去[2]。死没日をもって従四位に叙される[16]

政治家として

編集
  • 富郷ダムの建設に関しては、市議会議員から市長と立場の変化があったが、最初から最後まで深い関わりを持った[17]

栄典

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『現代物故者事典2012~2014』には「昭和56年(1981年)」と記載。

出典

編集
  1. ^ a b c d 『日本の歴代市長』第3巻、380頁。
  2. ^ a b c d e f 『現代物故者事典 2012~2014』282頁。
  3. ^ 伊予三島市史 上巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  4. ^ a b 伊予三島市史 上巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  5. ^ 伊予三島市史 上巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  6. ^ 国民自治年鑑 1980年版』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 伊予三島市史 下巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  8. ^ 愛媛県史 年表』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  9. ^ a b 自治研修 (256)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  10. ^ 自治研修 (256)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  11. ^ 自治研修 (258)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  12. ^ 伊予三島市史 中巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  13. ^ 月刊社会党 (461)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  14. ^ 社会民主 (511)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  15. ^ 『市町村合併で「地名」を殺すな』片岡正人著、69P
  16. ^ 『官報』第5770号8頁 平成24年3月30日号
  17. ^ 水登ともに (441)』 - 国立国会図書館デジタルコレクション

参考文献

編集
  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長』第3巻、歴代知事編纂会、1985年。
  • 『現代物故者事典 2012~2014』日外アソシエーツ、2015年。