連邦司法消費者保護省

ドイツ連邦共和国の行政機関の一つ
連邦司法省 (ドイツ)から転送)

連邦司法・消費者保護省(れんぽうしほう・しょうひしゃほごしょう、ドイツ語: Bundesministerium der Justiz und für VerbraucherschutzBMJV)は、ドイツ司法及び消費者保護を所管する官庁である。

ドイツの旗 ドイツ行政機関
連邦司法・消費者保護省
Bundesministerium der Justiz und für Verbraucherschutz
Bundesministerium der Justiz und für Verbraucherschutz logo.svg
ベルリンの本庁舎
ベルリンの本庁舎
役職
連邦司法・消費者保護大臣 クリスティーネ・ランブレヒトドイツ語版
概要
所在地 ベルリン
定員 約700人
設置 1877年1月1日
改称 1949年
前身 帝国司法庁
ウェブサイト
公式サイト
テンプレートを表示

連邦制の下では、各司法行政の執行に対する一次的な責任を負っている。そのためBMJVは、憲法に関連する、伝統的な中核的法域における立法や法改正に専念する。また、他の省が作成した法律の適法性や合憲性の分析も行う。

連邦裁判所ドイツ特許商標庁連邦特許裁判所等は連邦司法省の所轄の下にある。

BMJVは、1877年1月1日帝国司法庁ドイツ語版として設置された。第一次大戦後の1919年共和制に移行した後、ドイツ国司法省(Reichsministerium der Justiz)として連邦の省に格上げされ、第二次大戦後の1949年連邦司法省(Bundesministerium der Justiz)に、2013年12月には連邦司法・消費者保護省に改組された。

歴代司法大臣編集

ライヒ司法庁長官(1877年-1918年)編集

Staatssekretäre des Reichsjustizamtes

ライヒ司法大臣(1919年-1945年)編集

連邦司法大臣(1949年-2013年)編集

連邦司法・消費者保護大臣(2013年-)編集

外部リンク編集

参考文献編集