金原亭馬治

日本の落語家

金原亭 馬治(きんげんてい うまじ)は、落語家の名前。


金原亭きんげんてい 馬治うまじ
Kingentei Umaji
金原亭(きんげんてい) 馬治(うまじ) Kingentei Umaji
金原亭馬治定紋「鬼づた」
本名 上西うえにし 辰延たつのぶ
生年月日 (1977-05-27) 1977年5月27日(47歳)
出身地 日本の旗 日本千葉県
師匠 十一代目金原亭馬生
名跡 1. 金原亭駒丸
(2000年 - 2003年)
2. 金原亭馬治
(2003年 - )
出囃子 どんどん節
活動期間 2000年 -
活動内容 落語家
所属 落語協会
受賞歴
2011年 第5回若手落語家グランプリ 優勝 

金原亭 馬治(きんげんてい うまじ、1977年5月27日 - )は、落語家[1][2]落語協会所属の真打[1]。紋は『鬼蔦』。出囃子は『どんどん節[2]。本名:上西 辰延

来歴

編集

1977年5月27日千葉県千葉市出身[1]千葉日本大学第一高校を経て、日本大学生物資源科学部を卒業する[3]

2000年4月に十一代目金原亭馬生に入門[1]、7月に前座となる。前座名は「駒丸」。2003年11月、入船亭遊一金原亭馬吉と共に二ツ目に昇進し、師匠の前名「馬治」と改名。

2015年3月21日三遊亭司柳家小傳次四代目桂右女助柳家海舟四代目入船亭扇蔵二代目金原亭馬玉三代目柳家さん助柳家燕弥三遊亭彩大と共に真打昇進[1][2]

芸歴

編集

演目

編集

古典

編集

廓噺

編集

政談

編集

改作

編集

受賞歴

編集
  • 2011年5月∶第5回若手落語家グランプリ優勝[2]

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集

外部リンク

編集