関西学生対校駅伝競走大会

関西学生対校駅伝競走大会(かんさいがくせいたいこうえきでんきょうそうたいかい)は、関西学生陸上競技連盟主催の関西大学対抗の駅伝競走である。関西学生陸上連盟所属の大学による地方大会であるが、関東学生陸上競技連盟が主催する箱根駅伝と同様の一大イベントに育てようという計画があり、2005年からは「関西学生対校駅伝競走大会兼西日本大学招待」という形式のびわ湖大学駅伝(びわこだいがくえきでん)として開催され、2009年から2012年(第67回大会から第74回大会)までは「びわ湖大学駅伝 兼 関西学生対抗駅伝競走大会」として開催された。2013年(第75回大会)からは舞台を丹後半島に移し「丹後大学駅伝」として開催される。本来、丹後大学駅伝と関西学生対校駅伝競走大会は別の競技大会であるが、便宜的に本項目にて双方の説明を行なう。

丹後大学駅伝

編集

丹後建国1300年記念事業の一環として2013年から丹後半島を舞台に実施される関西学生対校駅伝である。2013年の大会は第75回関西学生対校駅伝にあたる。出場校は第74回関西学生対校駅伝競走大会の上位8校と、予選会上位12校の計20校である。2023年現在は、前回大会の上位10校をシード校とし、残る12校は各校上位8名の10000m公認記録によって選考されている。

本大会ではびわ湖大学駅伝で実施されていた招待校の参加は無い。2022年までは学連選抜等のオープン参加も無かったが、2023年(第85回大会)に関東地区から青山学院大学がオープン参加した[1]

2013年から2022年までは京丹後市久美浜浜公園をスタートし、宮津市役所前までの全8区間で開催された。なおコースは度々変更されており、2016年には総距離が81.4kmから84.1kmに変更、2022年には1区・2区のコースが変更され、総距離84.5kmとなった。

2023年より大規模なコース変更が行われ、宮津市民体育館をスタートし、京丹後はごろも陸上競技場を経由したのち京丹後市網野町・丹後町を回り、京丹後はごろも陸上競技場をゴールとする全8区間74.4kmのコースとなっている。

コース(2023年以降)

編集

宮津市民体育館をスタートし、京丹後市網野町・丹後町を回り、京丹後はごろも陸上競技場をゴールとする全8区間(74.4km)で行われる。

  • 第1区(09.9km) 宮津市民体育館→天橋立→一の宮桟橋→阿蘇シーサイドパーク
  • 第2区(11.8km) 阿蘇シーサイドパーク→丹鉄与謝野駅→酒戸古→京丹後市役所大宮庁舎
  • 第3区(05.6km) 京丹後市役所大宮庁舎→大宮自然公園→京丹後はごろも陸上競技場
  • 第4区(10.4km) 京丹後はごろも陸上競技場→峰山→丹後王国フルーツガーデン
  • 第5区(04.6km) 丹後王国フルーツガーデン→島津→丹後緑風高校網野学舎
  • 第6区(10.3km) 丹後緑風高校網野学舎→掛津→砂方→間人漁港
  • 第7区(11.4km) 間人漁港→京丹後市役所丹後庁舎→チロリン村→弥栄小学校
  • 第8区(10.4km) 弥栄小学校→和田野→峰山→京丹後はごろも陸上競技場

コース(2013年 - 2022年)

編集

京丹後市久美浜浜公園をスタートし、宮津市役所前までの全8区間(84.5km)で行われる。

  • 第1区(10.3km) 久美浜浜公園→久美浜C.C.前→旧久美浜臨海学校前→久美浜浄化センター前
  • 第2区(06.8km) 久美浜浄化センター前→(国道178 号)→浜詰→塩江→七竜峠ロードパーク前
  • 第3区(07.0km) 七竜峠ロードパーク前→磯→浅茂川漁港→小浜キャンプ場前
  • 第4区(09.8km) 小浜キャンプ場前→小浜橋→新間人トンネル前→京丹後市商工会丹後支所前
  • 第5区(12.3km) 京丹後市商工会丹後支所前→京丹後市丹後市民局前→旧豊栄小学校前→弥栄小学校前
  • 第6区(13.3km) 弥栄小学校前→和田野→丹波小学校前→峰中前→新山保育所跡前→河辺→入道峠頂上付近
  • 第7区(13.3km) 入道峠頂上付近→京丹後大宮IC→三重→水戸谷→丹鉄与謝野駅前→石田→岩滝小学校前
  • 第8区(11.7km) 岩滝小学校前→岩滝変電所→与謝の海支援学校前→府中小学校前→天橋立→宮津市役所前

出場校順位成績(丹後大学駅伝)

編集
  • 括弧内の回数は関西学生対校駅伝競走大会の通算回数を表す。
2013(第75回)
(8区間 81.3km)
(2013年11月24日)
優勝 京都産業大学
(4時間10分50秒)
2位 立命館大学
3位 大阪経済大学
4位 関西学院大学
5位 京都大学
6位 龍谷大学
7位 同志社大学
8位 関西大学
9位 大阪学院大学
10位 兵庫県立大学
11位 奈良産業大学
12位 大阪体育大学
13位 大阪大学
14位 近畿大学
15位 神戸大学
16位 甲南大学
17位 びわこ成蹊スポーツ大学
18位 滋賀大学
19位 大阪市立大学
20位 神戸学院大学
2014(第76回)
(8区間 81.4km)
(2014年11月22日)
優勝 立命館大学
(4時間10分04秒)
2位 京都産業大学
3位 関西学院大学
4位 大阪経済大学
5位 関西大学
6位 京都大学
7位 龍谷大学
8位 同志社大学
9位 奈良学園大学
10位 近畿大学
11位 大阪学院大学
12位 大阪大学
13位 大阪体育大学
14位 兵庫県立大学
15位 びわこ成蹊スポーツ大学
16位 大阪市立大学
17位 滋賀大学
18位 神戸大学
19位 甲南大学
20位 佛教大学
2015(第77回)
(8区間 81.4km)
(2015年11月21日)
優勝 京都産業大学
(4時間10分20秒)
2位 立命館大学
3位 関西学院大学
4位 大阪経済大学
5位 京都大学
6位 関西大学
7位 龍谷大学
8位 近畿大学
9位 同志社大学
10位 大阪学院大学
11位 大阪体育大学
12位 大阪大学
13位 兵庫県立大学
14位 奈良学園大学
15位 神戸大学
16位 甲南大学
17位 佛教大学
18位 大阪教育大学
19位 びわこ成蹊スポーツ大学
20位 大阪市立大学
2016(第78回)
(8区間 84.1km)
(2016年11月19日)
優勝 立命館大学
(4時間20分47秒)
2位 京都産業大学
3位 関西大学
4位 大阪経済大学
5位 大阪体育大学
6位 京都大学
7位 龍谷大学
8位 近畿大学
9位 神戸大学
10位 大阪大学
11位 同志社大学
12位 大阪学院大学
13位 奈良学園大学
14位 甲南大学
15位 佛教大学
16位 びわこ学院大学
17位 大阪教育大学
18位 京都教育大学
19位 滋賀大学
20位 大阪市立大学
21位 兵庫県立大学
棄権 関西学院大学
2017(第79回)
(8区間 84.4km)
(2017年11月18日)
優勝 関西学院大学
(4時間18分09秒)
2位 立命館大学
3位 京都産業大学
4位 関西大学
5位 龍谷大学
6位 大阪経済大学
7位 近畿大学
8位 京都大学
9位 びわこ学院大学
10位 大阪体育大学
11位 大阪学院大学
12位 大阪大学
13位 同志社大学
14位 佛教大学
15位 奈良学園大学
16位 神戸大学
17位 甲南大学
18位 大阪教育大学
19位 京都教育大学
20位 兵庫県立大学
2018(第80回)
(8区間 84.1km)
(2018年11月17日)
優勝 立命館大学
(4時間16分00秒)
2位 関西学院大学
3位 京都産業大学
4位 龍谷大学
5位 びわこ学院大学
6位 大阪経済大学
7位 関西大学
8位 京都大学
9位 大阪体育大学
10位 大阪大学
11位 同志社大学
12位 大阪学院大学
13位 甲南大学
14位 佛教大学
15位 神戸大学
16位 奈良学園大学
17位 兵庫県立大学
18位 近畿大学
19位 大阪教育大学
20位 大阪市立大学
2019(第81回)
(8区間 84.1km)
(2019年11月16日)
優勝 立命館大学
(4時間08分20秒)
2位 関西学院大学
3位 京都産業大学
4位 大阪経済大学
5位 びわこ学院大学
6位 京都大学
7位 関西大学
8位 龍谷大学
9位 佛教大学
10位 大阪大学
11位 近畿大学
12位 大阪体育大学
13位 大阪学院大学
14位 神戸大学
15位 同志社大学
16位 甲南大学
17位 兵庫県立大学
18位 大阪教育大学
19位 神戸学院大学
20位 和歌山大学
2020(第82回)
(7区間 71.6km)
(2020年11月14日)
優勝 立命館大学
(3時間34分32秒)
2位 関西学院大学
3位 びわこ学院大学
4位 京都大学
5位 京都産業大学
6位 大阪経済大学
7位 関西大学
8位 龍谷大学
9位 近畿大学
10位 大阪体育大学
11位 神戸大学
12位 佛教大学
13位 大阪大学
14位 大阪学院大学
15位 兵庫県立大学
2021(第83回)
(8区間 84.1km)
(2021年11月20日)
優勝 立命館大学
(4時間16分20秒)
2位 京都産業大学
3位 関西学院大学
4位 関西大学
5位 大阪経済大学
6位 京都大学
7位 びわこ学院大学
8位 大阪大学
9位 近畿大学
10位 同志社大学
11位 佛教大学
12位 神戸大学
13位 龍谷大学
14位 大阪体育大学
15位 神戸学院大学
16位 大阪学院大学
17位 甲南大学
18位 大阪市立大学
19位 放送大学関西
20位 兵庫県立大学
21位 大阪府立大学
22位 和歌山大学
2022(第84回)
(8区間 84.5km)
(2022年11月19日)
優勝 関西学院大学
(4時間16分01秒)
2位 立命館大学
3位 京都産業大学
4位 関西大学
5位 大阪経済大学
6位 びわこ学院大学
7位 京都大学
8位 龍谷大学
9位 同志社大学
10位 大阪大学
11位 大阪学院大学
12位 神戸学院大学
13位 神戸大学
14位 大阪体育大学
15位 関西福祉大学
16位 佛教大学
17位 摂南大学
18位 大阪公立大学
19位 近畿大学
20位 大阪国際大学
21位 放送大学関西
22位 兵庫県立大学
2023(第85回)
(8区間 74.4km)
(2023年11月18日)
優勝 京都産業大学
(3時間48分08秒)
2位 関西大学
3位 立命館大学
4位 関西学院大学
5位 大阪経済大学
6位 びわこ学院大学
7位 同志社大学
8位 神戸大学
9位 京都大学
10位 龍谷大学
11位 大阪大学
12位 大阪学院大学
13位 大阪国際大学
14位 大阪公立大学
15位 佛教大学
16位 近畿大学
17位 関西福祉大学
18位 摂南大学
19位 大阪体育大学
20位 神戸学院大学
21位 放送大学関西
22位 甲南大学
OP(4) 青山学院大学
  • ボールド体の校名は次大会のシード権獲得校。

びわ湖大学駅伝

編集

2004年まで京都の丹後半島で行なわれていた関西学生対校駅伝競走大会の舞台を琵琶湖西岸へと移すと共に、西日本地区からの参加校を招待し、「びわ湖大学駅伝 関西学生対校駅伝競走大会兼西日本大学招待」として2005年から開催されるようになった。2009年からは「びわ湖大学駅伝 兼 関西学生対抗駅伝競走大会」として実施している。大会は、全参加大学で競われるびわ湖大学駅伝競走、そして関西学生陸上競技連盟所属大学だけで競われる関西学生対校駅伝競走大会の2本立てで行なわれる。びわ湖大学駅伝の勝者は「総合第1位」と称される。コースは新設で、滋賀県長浜市西浅井支所から大津市の膳所城跡公園までの8区間83.6km。琵琶湖で学生駅伝が行われるのは44年ぶり。西日本大学招待を除く上位校には次回大会のシード権が与えられており、2005年から2007年までは関西勢の上位13校、2008年からは関西勢の上位10校がシード権を得ている。主催は関西学生陸上競技連盟、読売新聞社滋賀県

2005年の大会は、関西学生陸上競技連盟所属の20校と、東海、中・四国、九州からの招待校6校が出場。立命館大学が総合第1位となった。

2006年は招待校の第一工業大学がびわ湖大学駅伝の総合1位となった。また総合2位の立命館大学が関西学生対校駅伝競走大会を2連覇した。

2007年は立命館大学が総合1位となり、併せて関西学生対校駅伝競走大会を3連覇した。

2008年は「厳しい競争で参加校の実力を高める」ことを目的に出場校数の見直しが行なわれ、予選会からの出場枠を2つ減らし5校とし招待校の参加数も削減した。このため、この大会は前年度にシードを獲得した13校と予選会通過の5校の関西勢18校と、西日本地区の招待校4校の計22校で争われた。その結果、招待校の第一工業大学が2年ぶりの総合1位となり、総合2位の立命館大学が関西学生対校駅伝競走大会を4連覇した。次回大会のシード権は関西勢の上位10校に与えられた。

2009年から、予選会6位以下の大学の成績上位選手を選抜編成した関西学連選抜チームが参加するようになった。また西日本招待校数は東海、中四国、九州の各地区から1校ずつ計3校となり、関西勢15校と合わせた全19チームが参加した。大会は立命館大学が総合1位となり、併せて関西学生対校駅伝競走大会を5連覇した。

2010年に第4中継所が変更されたことに伴い、総距離が83.4kmから83.6kmへ変更した。

びわ湖大学駅伝としての開催は2012年を以て中断とし、2013年からは会場を丹後半島に移し「丹後大学駅伝」として行われることになった。琵琶湖での中断の理由は、当初の目標だった琵琶湖1周コースが実現困難なことや、運営を担う学生の負担が大きいためである[2][3]

コース

編集

長浜市西浅井支所をスタートし、膳所城跡公園までの琵琶湖西岸を走破する全8区間(83.6km)で行なわれる。

  • 第1区(11.1km) 長浜市西浅井支所→大浦交差点→大崎観音→高木浜
  • 第2区( 7.3km) 高木浜→中庄浜交差点→北仰東交差点→今津
  • 第3区(11.0km) 今津→木津→新旭風車村→北船木
  • 第4区( 9.6km) 北船木→加茂橋→勝野交差点→白ひげ浜
  • 第5区( 9.0km) 白ひげ浜→北小松駅口交差点→北比良
  • 第6区(12.8km) 北比良→志賀駅口交差点→南船路以南交差点→今堅田
  • 第7区(15.1km) 今堅田→琵琶湖大橋西詰→琵琶湖大橋東詰→琵琶湖博物館→北山田
  • 第8区( 7.7km) 北山田→大萱交差点→近江大橋→膳所城跡公園

歴代出場校順位成績(びわ湖大学駅伝大会)

編集
  • ☆の付いた校名は関西学生対校駅伝競走大会の優勝校を表す。
  • 括弧内の回数は関西学生対校駅伝競走大会の通算回数を表す。
2005(第67回)
(8区間 83.4km)
(2005年11月19日)
総合
1位
立命館大学
(4時間09分32秒)
2位 京都産業大学
3位 第一工業大学
4位 大阪体育大学
5位 近畿大学
6位 福岡大学
7位 関西学院大学
8位 関西大学
9位 大阪経済大学
10位 広島経済大学
11位 龍谷大学
12位 中京大学
13位 四日市大学
14位 神戸大学
15位 徳山大学
16位 奈良産業大学
17位 大阪教育大学
18位 佛教大学
19位 大阪学院大学
20位 京都大学
21位 大阪大学
22位 天理大学
23位 関西外国語大学
24位 びわこ成蹊スポーツ大学
25位 京都創成大学
26位 和歌山大学
2006(第68回)
(8区間 83.4km)
(2006年11月18日)
総合
1位
第一工業大学
(4時間12分29秒)
2位 立命館大学
3位 大阪体育大学
4位 京都産業大学
5位 近畿大学
6位 徳山大学
7位 関西学院大学
8位 奈良産業大学
9位 福岡大学
10位 四日市大学
11位 大阪経済大学
12位 名古屋大学
13位 関西大学
14位 広島経済大学
15位 龍谷大学
16位 佛教大学
17位 大阪教育大学
18位 大阪学院大学
19位 京都大学
20位 大阪大学
21位 神戸大学
22位 天理大学
23位 同志社大学
24位 びわこ成蹊スポーツ大学
25位 和歌山大学
26位 京都創成大学
2007(第69回)
(8区間 83.4km)
(2007年11月24日)
総合
1位
立命館大学
(4時間13分05秒)
2位 京都産業大学
3位 第一工業大学
4位 日本文理大学
5位 大阪体育大学
6位 近畿大学
7位 奈良産業大学
8位 関西学院大学
9位 大阪経済大学
10位 大阪教育大学
11位 佛教大学
12位 関西大学
13位 四日市大学
14位 京都大学
15位 愛知工業大学
16位 神戸大学
17位 龍谷大学
18位 岡山大学
19位 大阪大学
20位 大阪学院大学
21位 びわこ成蹊スポーツ大学
22位 同志社大学
23位 甲南大学
24位 島根大学
25位 大阪府立大学
26位 京都創成大学
2008(第70回)
(8区間 83.4km)
(2008年11月15日)
総合
1位
第一工業大学
(4時間12分47秒)
2位 立命館大学
3位 京都産業大学
4位 大阪体育大学
5位 関西大学
6位 奈良産業大学
7位 愛知工業大学
8位 関西学院大学
9位 大阪経済大学
10位 大阪教育大学
11位 京都大学
12位 佛教大学
13位 近畿大学
14位 中京大学
15位 同志社大学
16位 福岡大学
17位 大阪大学
18位 甲南大学
19位 神戸大学
20位 びわこ成蹊スポーツ大学
21位 大阪府立大学
22位 龍谷大学
2009(第71回)
(8区間 83.4km)
(2009年11月21日)
総合
1位
立命館大学
(4時間12分42秒)
2位 京都産業大学
3位 第一工業大学
4位 関西学院大学
5位 奈良産業大学
6位 大阪経済大学
7位 関西大学
8位 中京大学
9位 大阪教育大学
10位 神戸大学
11位 龍谷大学
12位 同志社大学
13位 大阪体育大学
14位 近畿大学
15位 京都大学
16位 大阪大学
17位 佛教大学
18位 岡山大学
OP(15) 関西学連選抜
2010(第72回)
(8区間 83.6km)
(2010年11月20日)
総合
1位
京都産業大学
(4時間13分54秒)
2位 立命館大学
3位 第一工業大学
4位 大阪経済大学
5位 奈良産業大学
6位 関西大学
7位 関西学院大学
8位 龍谷大学
9位 同志社大学
10位 佛教大学
11位 京都大学
12位 神戸大学
13位 大阪体育大学
14位 名古屋大学
15位 大阪大学
16位 近畿大学
17位 大阪教育大学
18位 愛媛大学
OP(8) 関西学連選抜
2011(第73回)
(8区間 83.6km)
(2011年11月19日)
総合
1位
京都産業大学
(4時間16分17秒)
2位 第一工業大学
3位 立命館大学
4位 関西学院大学
5位 大阪経済大学
6位 奈良産業大学
7位 龍谷大学
8位 京都大学
9位 関西大学
10位 同志社大学
11位 佛教大学
12位 愛知工業大学
13位 大阪体育大学
14位 甲南大学
15位 びわこ成蹊スポーツ大学
16位 神戸大学
17位 近畿大学
18位 滋賀大学
19位 大阪教育大学
20位 環太平洋大学
21位 兵庫県立大学
OP(8) 東北学連選抜
2012(第74回)
(8区間 83.6km)
(2012年11月17日)
総合
1位
京都産業大学
(4時間15分45秒)
2位 立命館大学
3位 関西学院大学
4位 大阪経済大学
5位 第一工業大学
6位 京都大学
7位 龍谷大学
8位 奈良産業大学
9位 同志社大学
10位 大阪学院大学
11位 中京大学
12位 神戸大学
13位 佛教大学
14位 近畿大学
15位 関西大学
16位 大阪大学
17位 びわこ成蹊スポーツ大学
18位 大阪体育大学
19位 環太平洋大学
20位 甲南大学
21位 滋賀大学


  • 総合1位の括弧内は総合記録タイム。
  • ボールド体の校名は次大会のシード権獲得校、斜字体の校名は西日本大学招待校。
  • OPはオープン参加。OPの後の括弧内の数字は相当順位を表す。

 

西日本大学招待競走
  • 括弧内の回数は関西学生対校駅伝競走大会の通算回数を表す。

ボールド体は最上位校

東海地区 中四国地区 九州地区
2005年(第67回) 中京大学 総合12位 広島経済大学 総合10位 第一工業大学 総合3位
四日市大学 総合13位 徳山大学 総合15位 福岡大学 総合6位
2006年(第68回) 四日市大学 総合10位 徳山大学 総合6位 第一工業大学 総合1位
名古屋大学 総合12位 広島経済大学 総合14位 福岡大学 総合9位
2007年(第69回) 四日市大学 総合13位 岡山大学 総合18位 第一工業大学 総合3位
愛知工業大学 総合15位 島根大学 総合24位 日本文理大学 総合4位
2008年(第70回) 愛知工業大学 総合7位 出場せず 第一工業大学 総合1位
中京大学 総合14位 福岡大学 総合16位
2009年(第71回) 中京大学 総合8位 岡山大学 総合18位 第一工業大学 総合3位
2010年(第72回) 名古屋大学 総合14位 愛媛大学 総合18位 第一工業大学 総合3位
2011年(第73回) 愛知工業大学 総合12位 環太平洋大学 総合20位 第一工業大学 総合2位
2012年(第74回) 中京大学 総合11位 環太平洋大学 総合19位 第一工業大学 総合5位


関西学生対校駅伝競走大会

編集

第1回の関西学生対校駅伝競走は、関西学生陸上連盟及び大阪毎日新聞の主催で1936年1月31日に京都平安神宮から阪神甲子園までの京阪神の三都を走破する7区間65.6kmで行われた。1月17日に関西学生陸上連盟京都支部主催の第10回京都学生駅伝が開催されていたこともあり、第1回に参加したのは阪神地区の旧制大学旧制専門学校4校(関西大学、関西学院大学、日本大学大阪専門学校(現近畿大学)、大阪商科大学(現大阪市立大学))のみであった。第1回大会の優勝は関西大学で記録は3時間52分03秒であった。2004年まで丹後半島で開かれていたが、2005年から18年ぶりにコースが琵琶湖へと戻され、2012年までびわ湖大学駅伝の一部として行なわれた。2013年の第75回大会より、再び開催地が丹後半島へと戻された。

コースの変遷

編集
  • 第1回:京阪神コース(京都・平安神宮 ⇒ 西宮・阪神甲子園、7区間 65.6km)
  • 第2回:京阪神コース(京都・平安神宮 ⇒ 神戸・湊川神社、9区間 84.8km)
  • 第3回:京阪神コース(神戸・湊川神社 ⇒ 京都・平安神宮、9区間 86.4km)
  • 第4回-第6回:京阪神コース(神戸・湊川神社 ⇒ 京都・平安神宮、9区間 84.8km)
  • 第7回-第8回:京阪神コース(京都・平安神宮 ⇒ 神戸・湊川神社、9区間)
  • 第9回:京阪神コース(神戸駅 ⇒ 京都・岡崎公園、9区間 86.5km)
  • 第10回-第11回:京阪神コース(神戸駅 ⇒ 京都・岡崎公園、9区間 88.5km)
  • 第12回:奈良公園内周遊コース(奈良市役所 ⇒ 奈良公園内周遊、9区間 67km)
  • 第13回-第14回:京阪神コース(神戸駅 ⇒ 京都・平安神宮、9区間 86.5km)
  • 第15回:京阪神コース(神戸駅 ⇒ 京都・平安神宮、9区間 83.888km)
  • 第16回:京阪神コース(神戸駅 ⇒ 京都・平安神宮、9区間 86.485km)
  • 第17回:京阪神コース(神戸駅 ⇒ 京都・平安神宮、9区間 83.348km)
  • 第18回-第19回:京阪神コース(神戸・三宮駅 ⇒ 京都・平安神宮、7区間 79km)
  • 第20回-第21回:琵琶湖一周コース
  • 第22回:琵琶湖西回り一周コース(滋賀県庁 ⇒ 大津市役所、13区間 174.3km)
  • 第23回:琵琶湖一周コース
  • 第24回:奈良県庁発県下一周(7区間 64.3km)
  • 第25回:橿原神宮~奈良(7区間 75km)
  • 第26回:西京極体育館発着・須知折り返し(7区間 84.2km)
  • 第27回-第30回:京都市立体育館発着・須知折り返し(7区間 82.6km)
  • 第31回-第33回:京都市立体育館 ⇒ 福知山自衛隊正門(7区間 82.5km)
  • 第34回:京都市立体育館 ⇒ 福知山自衛隊グランド(7区間 83.2km)
  • 第35回-第41回:近江八幡市周回コース(7区間 75.2km)
  • 第42回-第45回:近江八幡市周回コース(7区間 85.8km)
  • 第46回-第48回:淀川河川公園コース(7区間 85km)
  • 第49回:丹後半島コース(8区間 75.1km)
  • 第50回-第51回:丹後半島コース(8区間 74.7km)
  • 第52回:丹後半島コース(8区間 74.9km)
  • 第53回-第61回:丹後半島コース(8区間)
  • 第62回-第64回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津・天橋立、8区間 79.5km)
  • 第65回-第66回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津・島崎公園グランド、8区間 82.5km)
  • 第75回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 81.3km)
  • 第76回-第77回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 81.4km)
  • 第78回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 84.1km)
  • 第79回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 84.4km)
  • 第80回-第81回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 84.1km)
  • 第82回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 京丹後はごろも陸上競技場、7区間 71.6km)
  • 第83回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 84.1km)
  • 第84回:丹後半島コース(久美浜・浜公園 ⇒ 宮津市役所前、8区間 84.5km)
  • 第85回:丹後半島コース(宮津市民体育館 ⇒ 京丹後はごろも陸上競技場、8区間 74.4km)

歴代出場校順位成績

編集

歴代出場校順位成績(関西学生対校駅伝競走大会)

編集
第1回
【京阪神コース】
(7区間 65.6km)
(1937年1月31日)
優勝 関西大学
(3時間52分03秒)
2位 関西学院大学
3位 日本大学専門学校
4位 大阪商科大学
第2回
【京阪神コース】
(9区間 84.8km)
(1938年1月23日)
優勝 同志社高等商業学校
(5時間28分08秒)
2位 関西学院大学
3位 関西大学
4位 京都帝国大学
5位 京都府立医科大学
6位 大阪商科大学
7位 大阪高等医学専門学校
8位 浪速高等学校
9位 日本大学専門学校
第3回
【京阪神コース】
(9区間 86.4km)
(1939年1月22日)
優勝 立命館大学
(5時間10分47秒)
2位 同志社高等商業学校
3位 京都帝国大学
4位 同志社大学
5位 関西大学
6位 関西学院大学
7位 甲南高等学校
8位 京都府立医科大学
9位 大阪商科大学
10位 浪速高等学校
11位 昭和高等商業学校
12位 大阪外国語学校
第4回
【京阪神コース】
(9区間 84.8km)
(1940年1月28日)
優勝 立命館大学
(4時間55分29秒)
2位 京都帝国大学
3位 同志社高等商業学校
4位 甲南高等学校
5位 昭和高等商業学校
6位 大阪商科大学
7位 関西大学
8位 京都府立医科大学
9位 浪速高等学校
第5回
【京阪神コース】
(9区間 84.8km)
(1941年1月26日)
優勝 立命館大学
(4時間53分37秒)
2位 京都帝国大学
3位 同志社大学
4位 同志社高等商業学校
5位 関西学院大学
6位 関西大学
7位 甲南高等学校
8位 大谷大学
9位 京都薬学専門学校
10位 昭和高等商業学校
11位 大阪外国語学校
12位 京都府立医科大学
13位 大阪商科大学
14位 浪速高等学校
15位 大阪高等医学専門学校
16位 大阪薬学専門学校
17位 日本大学専門学校
18位 龍谷大学
19位 神戸商業大学
第6回
【京阪神コース】
(9区間 84.8km)
(1942年1月25日)
優勝 立命館大学
(5時間03分52秒)
2位 関西学院大学
3位 京都帝国大学
4位 同志社大学
5位 第三高等学校
6位 大谷大学
  (参加総数不明)
第7回
【京阪神コース】
(9区間)
(1943年1月31日)
優勝 立命館大学
(4時間59分20秒)
2位 関西学院大学
3位 京都帝国大学
4位 同志社高等商業学校
5位 同志社大学
6位 大谷大学
7位 第三高等学校
8位 浪速高等学校
9位 日本大学専門学校
10位 大阪商科大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
第8回
【京阪神コース】
(9区間)
(1947年2月2日)
優勝 摂南工業専門学校
(5時間08分28秒)
2位 関西学院大学
3位 大阪専門学校
4位 第三高等学校
5位 立命館大学
6位 京都師範学校
7位 同志社大学
8位 関西大学
9位 兵庫師範学校
10位 京都府立農林専門学校
11位 京都府立医科大学
12位 大谷大学
13位 兵庫県立神戸高等商業学校
14位 浪速高等学校
15位 大阪理工科大学
16位 京都薬学専門学校
第9回
【京阪神コース】
(9区間 86.5km)
(1948年1月25日)
優勝 立命館大学
(5時間06分20秒)
2位 関西大学
3位 関西学院大学
4位 摂南工業専門学校
5位 兵庫師範学校
6位 大阪専門学校
7位 大阪第一師範学校
8位 同志社大学
9位 第三高等学校
10位 京都大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
第10回
【京阪神コース】
(9区間 88.5km)
(1948年12月26日)
優勝 関西大学
(4時間58分16秒)
2位 立命館大学
3位 大阪専門学校
4位 兵庫師範学校
5位 摂南工業専門学校
6位 同志社大学
  (参加総数不明)
第11回
【京阪神コース】
(9区間 88.5km)
(1949年12月18日)
優勝 関西大学
(4時間50分45秒)
2位 立命館大学
3位 関西学院大学
4位 神戸商科大学
5位 近畿大学
6位 神戸大学
7位 大阪工業大学
8位 京都大学
9位 京都薬科大学
10位 (不明)
11位 (不明)
第12回
【奈良公園内周遊コース】
(9区間 67km)
(1951年1月21日)
優勝 立命館大学
(3時間54分57秒)
2位 関西大学
3位 関西学院大学
4位 神戸大学
5位 神戸商科大学
6位 同志社大学
7位 近畿大学
8位 京都大学
9位 大阪工業大学
第13回
【京阪神コース】
(9区間 86.5km)
(1951年12月23日)
優勝 関西大学
(4時間53分18秒)
2位 関西学院大学
3位 神戸商科大学
4位 立命館大学
5位 同志社大学
6位 京都大学
7位 神戸大学
8位 近畿大学
9位 奈良学芸大学
10位 大阪工業大学
  (参加総数不明)
第14回
【京阪神コース】
(9区間 86.5km)
(1952年12月14日)
優勝 立命館大学
(4時間47分17秒)
2位 関西大学
3位 関西学院大学
4位 同志社大学
5位 神戸商科大学
6位 近畿大学
7位 神戸大学
8位 奈良学芸大学
9位 京都大学
10位 大阪工業大学
11位 大阪市立大学
第15回
【京阪神コース】
(9区間 83.888km)
(1954年1月17日)
優勝 立命館大学
(4時間44分05秒)
2位 関西大学
3位 同志社大学
4位 関西学院大学
5位 近畿大学
6位 神戸大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
第16回
【京阪神コース】
(9区間 86.485km)
(1954年12月12日)
優勝 立命館大学
(4時間48分35秒)
2位 関西大学
3位 近畿大学
4位 同志社大学
5位 神戸大学
6位 関西学院大学
7位 京都大学
8位 京都学芸大学
9位 大阪工業大学
10位 神戸商業大学
11位 奈良学芸大学
12位 大阪市立大学
13位 浪速大学
第17回
【京阪神コース】
(9区間 83.348km)
(1955年12月11日)
優勝 近畿大学
(4時間41分11秒)
2位 立命館大学
3位 関西大学
4位 関西学院大学
5位 同志社大学
6位 神戸大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
第18回
【京阪神コース】
(7区間 79km)
(1956年12月9日)
優勝 近畿大学
(4時間20分50秒)
2位 立命館大学
3位 関西大学
4位 同志社大学
5位 (不明)
6位 (不明)
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
第19回
【京阪神コース】
(7区間 79km)
(1957年12月8日)
優勝 関西大学
(4時間36分45秒)
2位 立命館大学
3位 近畿大学
4位 京都大学
5位 同志社大学
6位 大阪大学
7位 甲南大学
8位 大阪学芸大学
9位 大阪工業大学
10位 天理大学
  (参加総数不明)
第20回
【琵琶湖一周コース】
(1958年11月29~30日)
優勝 関西大学
(9時間47分52秒)
2位 近畿大学
3位 立命館大学
4位 同志社大学
5位 甲南大学
6位 京都大学
7位 京都学芸大学
8位 大阪学芸大学
9位 大阪大学
10位 大阪府立大学
11位 奈良学芸大学
12位 神戸商科大学
13位 大阪工業大学
  (参加総数不明)
第21回
【琵琶湖一周コース】
(1959年11月28~29日)
優勝 関西大学
(9時間41分28秒)
2位 立命館大学
3位 近畿大学
4位 京都大学
5位 同志社大学
6位 大阪大学
7位 甲南大学
8位 大阪学芸大学
9位 大阪工業大学
10位 天理大学
  (参加総数不明)
第22回
【琵琶湖西回り一周コース】
(13区間 174.3km)
(1960年12月10~11日)
優勝 関西大学
(9時間47分03秒)
2位 立命館大学
3位 京都大学
4位 近畿大学
5位 同志社大学
6位 甲南大学
7位 天理大学
8位 大阪大学
9位 大阪学芸大学
10位 大阪工業大学
11位 大阪市立大学
12位 大阪府立大学
第23回
【琵琶湖一周コース】
(1961年12月09~10日)
優勝 立命館大学
(9時間29分46秒)
2位 関西大学
3位 近畿大学
4位 同志社大学
5位 甲南大学
6位 京都大学
7位 京都学芸大学
8位 滋賀大学
9位 龍谷大学
10位 大阪工業大学
11位 大阪府立大学
  (参加総数不明)
第24回
【奈良県庁発 県下一周】
(7区間 64.3km)
(1962年12月3日)
優勝 立命館大学
(3時間25分47秒)
2位 関西大学
3位 同志社大学
4位 近畿大学
5位 天理大学
6位 甲南大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
第25回
【橿原神宮~奈良】
(7区間 75km)
(1963年12月11日)
優勝 立命館大学
(4時間00分17秒)
2位 同志社大学
3位 関西大学
4位 大阪商業大学
5位 甲南大学
6位 近畿大学
7位 天理大学
8位 京都学芸大学
  (参加総数不明)
第26回
【西京極体育館 発着~須知】
(7区間 84.2km)
(1964年12月20日)
優勝 立命館大学
(4時間29分15秒)
2位 同志社大学
3位 関西大学
4位 大阪商業大学
5位 近畿大学
6位 京都大学
7位 甲南大学
8位 天理大学
9位 大阪大学
10位 大阪市立大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
第27回
【京都市立体育館 発着~須知】
(7区間 82.6km)
(1965年12月12日)
優勝 立命館大学
(4時間25分20秒)
2位 大阪商業大学
3位 近畿大学
4位 甲南大学
5位 関西大学
6位 京都大学
7位 天理大学
8位 同志社大学
9位 京都学芸大学
10位 大阪市立大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
第28回
【京都市立体育館 発着~須知】
(7区間 82.6km)
(1966年12月11日)
優勝 大阪商業大学
(4時間26分00秒)
2位 立命館大学
3位 関西大学
4位 同志社大学
5位 京都大学
6位 近畿大学
7位 京都教育大学
8位 大阪経済大学
9位 龍谷大学
10位 神戸大学
11位 甲南大学
12位 大阪大学
13位 天理大学
14位 大阪市立大学
15位 大阪工業大学
16位 大阪学院大学
17位 神戸商科大学
18位 大阪府立大学
第29回
【京都市立体育館 発着
      ~須知】
(7区間 82.6km)
(1967年12月10日)
優勝 関西大学
(4時間12分50秒)
2位 立命館大学
3位 大阪商業大学
4位 同志社大学
5位 天理大学
6位 近畿大学
7位 京都大学
8位 京都教育大学
9位 龍谷大学
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 京都産業大学
19位 (不明)
20位 京都府立大学
第30回
【京都市立体育館 発着
      ~須知】
(7区間 82.6km)
(1968年12月15日)
優勝 関西大学
(4時間23分23秒)
2位 大阪商業大学
3位 立命館大学
4位 同志社大学
5位 天理大学
6位 大阪体育大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 京都産業大学
12位 龍谷大学
13位 (不明)
14位 京都教育大学
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
第31回
【京都市立体育館 
 ~福知山自衛隊正門】
(7区間 82.5km)
(1969年12月14日)
優勝 関西大学
(4時間14分45秒)
2位 大阪商業大学
3位 大阪体育大学
4位 立命館大学
5位 京都産業大学
6位 近畿大学
7位 神戸大学
8位 甲南大学
9位 京都大学
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
第32回
【京都市立体育館 
 ~福知山自衛隊正門】
(7区間 82.5km)
(1970年12月13日)
優勝 大阪商業大学
(4時間24分02秒)
2位 大阪体育大学
3位 関西大学
4位 京都産業大学
5位 同志社大学
6位 神戸大学
7位 立命館大学
8位 甲南大学
9位 京都大学
10位 大阪府立大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
第33回
【京都市立体育館 
 ~福知山自衛隊正門】
(7区間 82.5km)
(1971年12月12日)
優勝 大阪商業大学
(4時間19分56秒)
2位 京都産業大学
3位 大阪体育大学
4位 同志社大学
5位 立命館大学
6位 関西大学
7位 京都大学
8位 京都外国語大学
9位 天理大学
10位 神戸大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
第34回
【京都市立体育館 
 ~福知山自衛隊グランド】
(7区間 83.2km)
(1972年12月10日)
優勝 大阪商業大学
(4時間13分43秒)
2位 大阪体育大学
3位 京都産業大学
4位 京都大学
5位 近畿大学
6位 立命館大学
7位 天理大学
8位 神戸大学
9位 京都外国語大学
10位 神戸学院大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
第35回
【近江八幡市周回コース】

(7区間 75.2km)
(1973年12月9日)
優勝 大阪体育大学
(3時間59分08秒)
2位 京都産業大学
3位 大阪商業大学
4位 天理大学
5位 立命館大学
6位 京都教育大学
7位 関西大学
8位 神戸学院大学
9位 近畿大学
10位 京都大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
第36回
【近江八幡市周回コース】

(7区間 75.2km)
(1974年12月8日)
優勝 大阪体育大学
(3時間55分37秒)
2位 京都産業大学
3位 大阪商業大学
4位 関西学院大学
5位 京都教育大学
6位 大阪大学
7位 立命館大学
8位 近畿大学
9位 京都大学
10位 大阪府立大学
11位 (不明)
12位 滋賀大学
13位 (不明)
14位 龍谷大学
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
第37回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 75.2km)
(1975年12月7日)
優勝 大阪体育大学
(3時間58分57秒)
2位 京都産業大学
3位 同志社大学
4位 大阪商業大学
5位 関西大学
6位 天理大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 京都教育大学
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 滋賀大学
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 龍谷大学
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
第38回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 75.2km)
(1976年12月5日)
優勝 大阪体育大学
(4時間00分11秒)
2位 大阪商業大学
3位 関西大学
4位 京都産業大学
5位 同志社大学
6位 立命館大学
7位 京都教育大学
8位 近畿大学
9位 京都大学
10位 神戸大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 滋賀大学
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
第39回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 75.2km)
(1977年12月11日)
優勝 京都産業大学
(3時間54分15秒)
2位 大阪体育大学
3位 大阪商業大学
4位 近畿大学
5位 京都教育大学
6位 関西大学
7位 同志社大学
8位 立命館大学
9位 大阪経済大学
10位 神戸大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
第40回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 75.2km)
(1978年12月10日)
優勝 京都産業大学
(3時間53分37秒)
2位 大阪体育大学
3位 大阪経済大学
4位 大阪商業大学
5位 近畿大学
6位 京都教育大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
第41回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 75.2km)
(1979年11月9日)
優勝 京都産業大学
(3時間51分30秒)
2位 大阪体育大学
3位 立命館大学
4位 京都教育大学
5位 大阪商業大学
6位 大阪経済大学
7位 (不明)
8位 龍谷大学
9位 (不明)
10位 (不明)
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 同志社大学
16位 (不明)
17位 佛教大学
18位 京都大学
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
28位 (不明)
29位 滋賀大学
30位 (不明)
第42回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 85.8km)
(1980年12月14日)
優勝 京都産業大学
(4時間35分48秒)
2位 大阪体育大学
3位 大阪商業大学
4位 大阪経済大学
5位 立命館大学
6位 京都教育大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 (不明)
10位 同志社大学
11位 (不明)
12位 龍谷大学
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 京都大学
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 滋賀大学
21位 佛教大学
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
28位 (不明)
第43回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 85.8km)
(1981年12月13日)
優勝 京都産業大学
(4時間36分43秒)
2位 大阪体育大学
3位 京都教育大学
4位 大阪経済大学
5位 大阪商業大学
6位 立命館大学
7位 (不明)
8位 (不明)
9位 京都大学
10位 (不明)
11位 同志社大学
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 龍谷大学
17位 (不明)
18位 佛教大学
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 滋賀大学
23位 (不明)
24位 (不明)
第44回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 85.8km)
(1982年12月12日)
優勝 京都産業大学
(4時間35分29秒)
2位 大阪体育大学
3位 京都教育大学
4位 大阪経済大学
5位 立命館大学
6位 大阪商業大学
7位 大阪大学
8位 同志社大学
9位 京都大学
10位 甲南大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
第45回
【近江八幡市周回コース】
(7区間 85.8km)
(1983年12月11日)
優勝 京都産業大学
(4時間38分52秒)
2位 大阪体育大学
3位 立命館大学
4位 大阪経済大学
5位 大阪大学
6位 京都大学
7位 大阪商業大学
8位 京都教育大学
9位 佛教大学
10位 関西学院大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
28位 (不明)
第46回
【淀川河川公園コース】
(7区間 85km)
(1984年12月9日)
優勝 京都産業大学
(4時間28分31秒)
2位 大阪体育大学
3位 立命館大学
4位 大阪経済大学
5位 京都教育大学
6位 同志社大学
7位 関西学院大学
8位 京都大学
9位 関西大学
10位 大阪商業大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
28位 (不明)
29位 (不明)
30位 (不明)
第47回
【淀川河川公園コース】
(7区間 85km)
(1985年12月8日)
優勝 京都産業大学
(4時間20分24秒)
2位 大阪体育大学
3位 大阪経済大学
4位 関西大学
5位 立命館大学
6位 同志社大学
7位 京都教育大学
8位 大阪商業大学
9位 京都大学
10位 関西学院大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
28位 (不明)
29位 (不明)
30位 (不明)
31位 (不明)
32位 (不明)
33位 (不明)
第48回
【淀川河川公園コース】
(7区間 85km)
(1986年12月7日)
優勝 京都産業大学
(4時間19分20秒)
2位 大阪体育大学
3位 関西大学
4位 大阪経済大学
5位 立命館大学
6位 関西学院大学
7位 大阪商業大学
8位 京都大学
9位 京都外国語大学
10位 大阪大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
21位 (不明)
22位 (不明)
23位 (不明)
24位 (不明)
25位 (不明)
26位 (不明)
27位 (不明)
28位 (不明)
29位 (不明)
30位 (不明)
第49回
【丹後半島コース】
(8区間 75.1km)
(1987年12月6日)
優勝 京都産業大学
(3時間49分01秒)
2位 大阪体育大学
3位 大阪経済大学
4位 立命館大学
5位 大阪商業大学
6位 関西学院大学
7位 関西大学
8位 大阪大学
9位 同志社大学
10位 京都教育大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
第50回
【丹後半島コース】
(8区間 74.7km)
(1988年11月20日)
優勝 京都産業大学
(3時間48分20秒)
2位 大阪経済大学
3位 大阪体育大学
4位 立命館大学
5位 関西学院大学
6位 大阪商業大学
7位 京都大学
8位 神戸大学
9位 大阪大学
10位 関西大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
第51回
【丹後半島コース】
(8区間 74.7km)
(1989年11月19日)
優勝 京都産業大学
(3時間47分00秒)
2位 大阪経済大学
3位 立命館大学
4位 同志社大学
5位 大阪体育大学
6位 佛教大学
7位 龍谷大学
8位 京都大学
9位 関西学院大学
10位 京都教育大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
第52回
【丹後半島コース】
(8区間 74.9km)
(1990年11月18日)
優勝 京都産業大学
(3時間48分40秒)
2位 大阪経済大学
3位 大阪体育大学
4位 立命館大学
5位 関西学院大学
6位 同志社大学
7位 龍谷大学
8位 大阪大学
9位 京都大学
10位 京都教育大学
11位 (不明)
12位 (不明)
13位 (不明)
14位 (不明)
15位 (不明)
16位 (不明)
17位 (不明)
18位 (不明)
19位 (不明)
20位 (不明)
第53回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1991年11月17日)
優勝 京都産業大学
(3時間45分36秒)
2位 関西学院大学
3位 大阪体育大学
4位 立命館大学
5位 大阪経済大学
6位 龍谷大学
7位 京都大学
8位 同志社大学
9位 京都教育大学
10位 関西大学
  (参加総数不明)
第54回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1992年11月15日)
優勝 京都産業大学
(3時間50分54秒)
2位 大阪体育大学
3位 龍谷大学
4位 関西学院大学
5位 関西大学
6位 大阪経済大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 近畿大学
10位 神戸学院大学
11位 神戸大学
12位 京都大学
13位 大阪教育大学
14位 大阪大学
15位 関西外国語大学
16位 天理大学
17位 桃山学院大学
18位 大阪府立大学
19位 大阪学院大学
20位 大阪市立大学
第55回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1993年11月21日)
優勝 京都産業大学
(3時間56分02秒)
2位 関西大学
3位 大阪体育大学
4位 立命館大学
5位 龍谷大学
6位 近畿大学
7位 大阪経済大学
8位 関西学院大学
9位 神戸学院大学
10位 関西外国語大学
11位 大阪大学
12位 摂南大学
13位 同志社大学
14位 京都大学
15位 神戸大学
16位 大谷大学
17位 甲南大学
18位 桃山学院大学
19位 和歌山大学
20位 大阪教育大学
21位 大阪学院大学
第56回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1994年11月20日)
優勝 京都産業大学
(3時間50分19秒)
2位 関西大学
3位 立命館大学
4位 近畿大学
5位 大阪経済大学
6位 大阪体育大学
7位 龍谷大学
8位 神戸学院大学
9位 京都大学
10位 大谷大学
11位 関西学院大学
12位 奈良産業大学
13位 大阪大学
14位 同志社大学
15位 摂南大学
16位 甲南大学
17位 神戸大学
18位 大阪学院大学
19位 大阪府立大学
20位 大阪教育大学
21位 関西外国語大学
第57回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1995年12月10日)
優勝 京都産業大学
(3時間49分41秒)
2位 関西大学
3位 立命館大学
4位 近畿大学
5位 龍谷大学
6位 大阪体育大学
7位 大阪経済大学
8位 京都大学
9位 関西学院大学
10位 同志社大学
11位 大阪大学
12位 奈良産業大学
13位 摂南大学
14位 大谷大学
15位 大阪学院大学
16位 神戸学院大学
17位 甲南大学
18位 神戸大学
19位 滋賀大学
20位 和歌山大学
第58回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1996年11月17日)
優勝 京都産業大学
(3時間54分35秒)
2位 立命館大学
3位 近畿大学
4位 龍谷大学
5位 関西大学
6位 奈良産業大学
7位 大阪経済大学
8位 大阪体育大学
9位 関西学院大学
10位 同志社大学
11位 大阪学院大学
12位 京都大学
13位 神戸学院大学
14位 甲南大学
15位 大阪大学
16位 神戸大学
17位 摂南大学
18位 大谷大学
19位 大阪産業大学
20位 大阪教育大学
第59回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1997年11月16日)
優勝 京都産業大学
(4時間00分08秒)
2位 立命館大学
3位 龍谷大学
4位 近畿大学
5位 奈良産業大学
6位 関西学院大学
7位 大阪経済大学
8位 大阪学院大学
9位 関西大学
10位 京都大学
11位 甲南大学
12位 同志社大学
13位 大阪体育大学
14位 神戸学院大学
15位 大阪教育大学
16位 大阪大学
17位 神戸大学
18位 大阪産業大学
19位 摂南大学
20位 滋賀大学
第60回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1998年11月15日)
優勝 京都産業大学
(4時間03分59秒)
2位 立命館大学
3位 近畿大学
4位 関西学院大学
5位 龍谷大学
6位 奈良産業大学
7位 大阪学院大学
8位 甲南大学
9位 関西大学
10位 大阪体育大学
11位 京都大学
12位 大阪経済大学
13位 神戸大学
14位 神戸学院大学
15位 同志社大学
16位 大阪産業大学
17位 摂南大学
18位 大阪教育大学
19位 阪南大学
20位 大阪市立大学
第61回
【丹後半島コース】
(8区間)
(1999年11月21日)
優勝 京都産業大学
(4時間02分00秒)
2位 関西大学
3位 近畿大学
4位 奈良産業大学
5位 大阪学院大学
6位 大阪経済大学
7位 立命館大学
8位 大阪体育大学
9位 関西学院大学
10位 甲南大学
11位 龍谷大学
12位 神戸学院大学
13位 大阪大学
14位 同志社大学
15位 京都大学
16位 神戸大学
17位 大阪産業大学
18位 阪南大学
19位 摂南大学
20位 大阪市立大学
第62回
【丹後半島コース】
(8区間 79.5km)
(2000年11月19日)
優勝 京都産業大学
(4時間01分26秒)
2位 関西大学
3位 近畿大学
4位 大阪学院大学
5位 立命館大学
6位 大阪体育大学
7位 大阪大学
8位 大阪経済大学
9位 甲南大学
10位 龍谷大学
11位 奈良産業大学
12位 京都大学
13位 関西学院大学
14位 神戸学院大学
15位 神戸大学
16位 大阪産業大学
17位 大阪教育大学
18位 天理大学
19位 同志社大学
20位 大阪市立大学
第63回
【丹後半島コース】
(8区間 79.5km)
(2001年11月18日)
優勝 京都産業大学
(3時間58分10秒)
2位 関西大学
3位 立命館大学
4位 近畿大学
5位 奈良産業大学
6位 大阪体育大学
7位 龍谷大学
8位 関西学院大学
9位 大阪経済大学
10位 大阪学院大学
11位 甲南大学
12位 神戸学院大学
13位 大阪市立大学
14位 大阪産業大学
15位 神戸大学
16位 京都大学
17位 大阪大学
18位 大阪教育大学
19位 佛教大学
20位 天理大学
第64回
【丹後半島コース】
(8区間 79.5km)
(2002年11月17日)
優勝 京都産業大学
(3時間59分41秒)
2位 立命館大学
3位 大阪体育大学
4位 関西学院大学
5位 龍谷大学
6位 奈良産業大学
7位 大阪経済大学
8位 近畿大学
9位 関西大学
10位 神戸大学
11位 大阪学院大学
12位 大阪産業大学
13位 京都大学
14位 大阪教育大学
15位 大阪市立大学
16位 神戸学院大学
17位 甲南大学
18位 佛教大学
19位 関西外国語大学
20位 天理大学
第65回
【丹後半島コース】
(8区間 82.5km)
(2003年11月16日)
優勝 立命館大学
(4時間08分16秒)
2位 京都産業大学
3位 奈良産業大学
4位 大阪体育大学
5位 関西学院大学
6位 近畿大学
7位 大阪経済大学
8位 神戸大学
9位 龍谷大学
10位 京都大学
11位 大阪産業大学
12位 大阪学院大学
13位 佛教大学
14位 神戸学院大学
15位 関西外国語大学
16位 大阪市立大学
17位 関西大学
18位 大阪大学
19位 大阪教育大学
20位 甲南大学
第66回
【丹後半島コース】
(8区間 82.5km)
(2004年11月21日)
優勝 京都産業大学
(4時間07分25秒)
2位 立命館大学
3位 奈良産業大学
4位 大阪経済大学
5位 大阪体育大学
6位 近畿大学
7位 関西大学
8位 龍谷大学
9位 関西学院大学
10位 京都大学
11位 京都創成大学
12位 神戸大学
13位 大阪大学
14位 大阪学院大学
15位 大阪教育大学
16位 佛教大学
17位 神戸学院大学
18位 関西外国語大学
19位 桃山学院大学
20位 大阪産業大学
  • 第2回大会で5位入線の日本大学大阪専門学校は、伴走を付けたことによる規約違反で最下位に降着。
  • 第30回大会は中京大学がオープン参加し2着入線。
  • 第37回大会はオープン参加2校。
  • 第38回大会はオープン参加2校。
  • 第43回大会はオープン参加1校。
  • 第67回大会以降の成績についてはびわ湖駅伝競走大会を参照。

脚注

編集

外部リンク

編集