ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
10月14日 (旧暦)
旧暦の日付
言語
ウォッチリストに追加
編集
旧暦10月14日
(きゅうれきじゅうがつじゅうよっか)は、
旧暦10月
の14日目である。六曜は
大安
である。
目次
1
できごと
2
誕生日
3
忌日
4
記念日・年中行事
5
関連項目
できごと
編集
天平宝字
8年(
ユリウス暦
764年
11月11日
) -
淳仁天皇
(淡路廃帝)が
淡路島
に流される
享保
5年(
グレゴリオ暦
1720年
11月13日
) - 紙屋治兵衛と紀伊国屋小春とが心中。
近松門左衛門
が『
心中天網島
』として脚色し同年初演
慶応
3年(グレゴリオ暦
1867年
11月9日
) -
大政奉還
。
徳川慶喜
が朝廷に政権返上の上奏文を差出す
誕生日
編集
天保
6年(グレゴリオ暦
1835年
12月3日
) -
小松清廉
、
薩摩藩
士・
政治家
(+
1870年
)
安政
4年(グレゴリオ暦
1857年
11月30日
) -
陸羯南
、政治
評論家
、新聞記者(+
1907年
)
慶応
元年(グレゴリオ暦
1865年
12月1日
) -
岩崎久弥
、実業家、第3代
三菱財閥
主宰(+
1955年
)
慶応元年(グレゴリオ暦1865年12月1日) -
竹越與三郎
、
衆議院
議員、
貴族院
議員、歴史家、評論家(+
1950年
)
忌日
編集
嘉暦
3年(ユリウス暦
1328年
11月16日
) -
久明親王
、
鎌倉幕府
8代
将軍
(*
1276年
)
正徳
2年(グレゴリオ暦
1712年
11月12日
) -
徳川家宣
、
江戸幕府
6代将軍(*
1663年
)
享保
17年(グレゴリオ暦
1732年
12月1日
) -
井伊直陽
、
越後
与板藩
第2代藩主(*
1719年
)
弘化
3年(グレゴリオ暦
1846年
12月2日
) -
伴信友
、
国学者
(*
1773年
)
明治
4年(グレゴリオ暦
1871年
11月26日
) -
黒駒勝蔵
、
侠客
(*
1832年
)
記念日・年中行事
編集
関連項目
編集
旧暦360日
:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
前日:
10月13日
翌日:
10月15日
前月:
9月14日
翌月:
11月14日
新暦:
10月14日
旧暦
・
閏月
六曜
日本の元号一覧