2010年のGP2シリーズ
2010年のGP2シリーズ | |||
前年: | 2009 | 翌年: | 2011 |
2010年のGP2シリーズは5月8日のカタロニア・サーキットで開幕し、11月14日のヤス・マリーナ・サーキットで閉幕したGP2の第6回大会である。
2010年の参戦チーム・ドライバー編集
チーム | No.[1] | ドライバー | 参戦ラウンド |
---|---|---|---|
ARTグランプリ | 1 | ジュール・ビアンキ[2] | 全戦 |
2 | サム・バード[3] | 全戦 | |
バルワ・アダックス・チーム | 3 | ギド・ヴァン・デル・ガルデ[4] | 全戦 |
4 | セルジオ・ペレス[5] | 全戦 | |
スーパーノヴァ・レーシング | 5 | ヨゼフ・クラール[6] | 1-4, 10 |
ルカ・フィリッピ[7] | 5-9 | ||
6 | マーカス・エリクソン[6] | 全戦 | |
レーシング・エンジニアリング | 7 | ダニ・クロス[8] | 全戦 |
8 | クリスチャン・フィートリス[8] | 1-9 | |
ホーピン・タン[9] | 10 | ||
iスポーツ・インターナショナル | 9 | オリバー・ターベイ[10] | 全戦 |
10 | ダヴィデ・ヴァルゼッキ[11] | 全戦 | |
DAMS | 11 | ジェローム・ダンブロシオ[12] | 1-5, 7-10 |
ロマン・グロージャン[13] | 6 | ||
12 | ホーピン・タン[12] | 1-7 | |
ロマン・グロージャン[14] | 8-10 | ||
ラパックス[15] | 14 | ルイス・ラジア[16] | 全戦 |
15 | パストール・マルドナド[16] | 全戦 | |
アーデン・インターナショナル | 16 | シャルル・ピック[17] | 全戦 |
17 | ロドルフォ・ゴンザレス[18] | 全戦 | |
オーシャン・レーシング・テクノロジー | 18 | マックス・チルトン[19] | 全戦 |
19 | ファビオ・ライマー[19] | 全戦 | |
スクーデリア・コローニ | 20 | アルベルト・ヴァレリオ[20] | 1-7 |
アルヴァロ・パレンテ[14] | 8-9 | ||
ジェームズ・ジェイクス[21] | 10 | ||
21 | ウラジミール・アラバドジフ[22] | 1-8 | |
ブレンドン・ハートレイ[23] | 9-10 | ||
トライデント・レーシング | 24 | ジョニー・チェコットJr.[24] | 1-8 |
エドゥアルド・ピスコポ[25] | 9 | ||
フェデリコ・レオ[26] | 10 | ||
25 | エイドリアン・ザウグ[27] | 全戦 | |
DPR | 26 | ミハエル・ヘルク[18] | 全戦 |
27 | ジャコモ・リッチ[18] | 1-7 | |
ファブリツィオ・クレスターニ[14] | 8-10 |
2010年の開催スケジュール編集
ラウンド | サーキット | 開催国 | 開催日 | 同日開催レース | 開催時刻 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
現地時間 | UTC | ||||||
1 | R1 | カタロニア・サーキット | スペイン | 5月8日 | 2010年スペイングランプリ | 15:40 | 13:40 |
R2 | 5月9日 | 10:35 | 8:35 | ||||
2 | R1 | モンテカルロ市街地コース | モナコ | 5月14日 | 2010年モナコグランプリ | 11:15 | 9:15 |
R2 | 5月15日 | 16:10 | 14:10 | ||||
3 | R1 | イスタンブール・パーク | トルコ | 5月29日 | 2010年トルコグランプリ | 15:40 | 12:40 |
R2 | 5月30日 | 11:35 | 8:35 | ||||
4 | R1 | バレンシア市街地コース | スペイン | 6月26日 | 2010年ヨーロッパグランプリ | 15:40 | 13:40 |
R2 | 6月27日 | 10:35 | 8:35 | ||||
5 | R1 | シルバーストン・サーキット | イギリス | 7月10日 | 2010年イギリスグランプリ | 14:40 | 13:40 |
R2 | 7月11日 | 9:35 | 8:35 | ||||
6 | R1 | ホッケンハイムリンク | ドイツ | 7月24日 | 2010年ドイツグランプリ | 15:40 | 13:40 |
R2 | 7月25日 | 10:35 | 8:35 | ||||
7 | R1 | ハンガロリンク | ハンガリー | 7月31日 | 2010年ハンガリーグランプリ | 15:40 | 13:40 |
R2 | 8月1日 | 10:35 | 8:35 | ||||
8 | R1 | スパ・フランコルシャン | ベルギー | 8月28日 | 2010年ベルギーグランプリ | 15:40 | 13:40 |
R2 | 8月29日 | 10:35 | 8:35 | ||||
9 | R1 | モンツァ・サーキット | イタリア | 9月11日 | 2010年イタリアグランプリ | 15:40 | 13:40 |
R2 | 9月12日 | 10:35 | 8:35 | ||||
10 | R1 | ヤス・マリーナ・サーキット | アラブ首長国連邦 | 11月13日 | 2010年アブダビグランプリ | 11:00 | 7:00 |
R2 | 11月14日 | 13:30 | 9:30 |
結果編集
ラウンド | サーキット | ポールポジション | ファステストラップ | 優勝ドライバー | 優勝チーム | レポート | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | R1 | カタロニア・サーキット | ジュール・ビアンキ | サム・バード | シャルル・ピック | アーデン・インターナショナル | 詳細 |
R2 | ファビオ・ライマー | ファビオ・ライマー | オーシャン・レーシング・テクノロジー | ||||
2 | R1 | モンテカルロ市街地コース | ダニ・クロス | セルジオ・ペレス | セルジオ・ペレス | バルワ・アダックス・チーム | 詳細 |
R2 | サム・バード | ジェローム・ダンブロシオ | DAMS | ||||
3 | R1 | イスタンブール・パーク | ダヴィデ・ヴァルセッチ | パストール・マルドナド | パストール・マルドナド | ラパックス | 詳細 |
R2 | ダニ・クロス | ダニ・クロス | レーシング・エンジニアリング | ||||
4 | R1 | バレンシア市街地コース | セルジオ・ペレス | パストール・マルドナド | パストール・マルドナド | ラパックス | 詳細 |
R2 | パストール・マルドナド | マーカス・エリクソン | スーパーノヴァ・レーシング | ||||
5 | R1 | シルバーストン・サーキット | ジュール・ビアンキ | パストール・マルドナド | パストール・マルドナド | ラパックス | 詳細 |
R2 | セルジオ・ペレス | セルジオ・ペレス | バルワ・アダックス・チーム | ||||
6 | R1 | ホッケンハイムリンク | シャルル・ピック | ジュール・ビアンキ | パストール・マルドナド | ラパックス | 詳細 |
R2 | セルジオ・ペレス | セルジオ・ペレス | バルワ・アダックス・チーム | ||||
7 | R1 | ハンガロリンク | サム・バード | パストール・マルドナド | パストール・マルドナド | ラパックス | 詳細 |
R2 | ジャコモ・リッチ | ジャコモ・リッチ | DPR | ||||
8 | R1 | スパ・フランコルシャン | ジェローム・ダンブロシオ | アルヴァロ・パレンテ | パストール・マルドナド | ラパックス | 詳細 |
R2 | セルジオ・ペレス | セルジオ・ペレス | バルワ・アダックス・チーム | ||||
9 | R1 | モンツァ・サーキット | ジュール・ビアンキ | サム・バード | サム・バード | ARTグランプリ | 詳細 |
R2 | サム・バード | クリスチャン・ビエトリス | レーシング・エンジニアリング | ||||
10 | R1 | ヤス・マリーナ・サーキット | オリヴァー・ターヴェイ | セルジオ・ペレス | セルジオ・ペレス | バルワ・アダックス・チーム | 詳細 |
R2 | ジュール・ビアンキ | ダヴィデ・ヴァルセッチ | iスポーツ・インターナショナル |
レース結果とランキング編集
ドライバーズ・チャンピオンシップ編集
|
太字 - ポールポジション |
チーム編集
|
|
- Pole-winners in bold; feature race pole-winners are awarded two points, whereas no points are given for the reverse-grid pole winner in the sprint race.
- Drivers who achieve fastest lap in italics; earn one point, if classified in the top ten.
- Drivers who didn't finish the race but were classified are marked with †.
参照編集
- ^ “GP2 Series 2010 season Calendar”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年1月28日) 2010年10月15日閲覧。
- ^ English, Steven (2009年10月12日). “Bianchi to step up to GP2 with ART”. autosport.com (Haymarket Publications). オリジナルの2009年10月19日時点によるアーカイブ。 2009年10月12日閲覧。
- ^ English, Steven (2009年11月30日). “ART signs Bird for GP2 season”. autosport.com (Haymarket Publications) 2009年11月30日閲覧。
- ^ O'Leary, Jamie (2009年11月18日). “Van der Garde joins Addax for 2010”. autosport.com (Haymarket Publications) 2009年11月18日閲覧。
- ^ Beer, Matt (2009年12月9日). “Perez rejoins Addax for 2010”. autosport.com (Haymarket Publications) 2009年12月9日閲覧。
- ^ a b Van de Burgt, Andrew (ed.) (2010-01-14). “Pit & Paddock: Super Nova opts for rookies in GP2”. Autosport 199 (2): p. 22.
- ^ “Filippi to replace recovering Kral at Silverstone”. GPUpdate.net (GPUpdate). (2010年7月5日) 2010年7月5日閲覧。
- ^ a b Elizalde, Pablo (2010年3月2日). “Racing Engineering completes line-up”. autosport.com (Haymarket Publications) 2010年3月2日閲覧。
- ^ “Tung to replace Vietoris”. racing-engineering.com (レーシング・エンジニアリング). (2010年11月12日) 2010年11月12日閲覧。
- ^ Anderson, Ben (2009年10月14日). “Turvey gets iSport GP2 seat”. autosport.com (Haymarket Publications) 2009年10月14日閲覧。
- ^ “Valsecchi, iSport confirm 2010 deal”. crash.net (Crash Media Group). (2009年12月23日) 2009年12月23日閲覧。
- ^ a b Cooper, Adam (2010年1月31日). “Tung, D’Ambrosio Land Renault Test Roles”. speedtv.com (Speed) 2010年1月31日閲覧. "This year D’Ambrosio and Tung will be teammates at DAMS, running in Renault colors."
- ^ “Romain Grosjean joins Dams in Hockenheim”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年7月20日) 2010年7月20日閲覧。
- ^ a b c “Round 8 preview - Spa Francorchamps”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年8月26日) 2010年8月26日閲覧。
- ^ O'Leary, Jamie (2009年11月20日). “Piquet GP changes name”. autosport.com (Haymarket Publications) 2009年11月20日閲覧。
- ^ a b “Luiz Razia and Pastor Maldonado set to join Rapax in 2010 GP2 Series”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年3月23日) 2010年3月23日閲覧。
- ^ Beer, Matt (2010年1月15日). “Pic to contest full season with Arden”. autosport.com (Haymarket Publications) 2010年1月15日閲覧。
- ^ a b c “GP2 Series: Llista d'inscrits / Entry list (PDF)”. circuitcat.com. Circuit de Catalunya (2010年5月4日). 2010年5月5日閲覧。
- ^ a b “Ocean Racing Technology teams up with Leimer and Chilton”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年1月15日) 2010年10月15日閲覧。
- ^ Beer, Matt (2010年1月20日). “Valerio moves to Coloni for 2010”. autosport.com (Haymarket Publications) 2010年1月20日閲覧。
- ^ “Jakes with Coloni in Abu Dhabi”. ItaliaRacing.net (Inpagina). (2010年11月11日) 2010年11月11日閲覧。
- ^ “Vladimir Arabadzhiev and Scuderia Coloni together in GP2 Series”. Flagworld (Flagworld Communications Inc.). (2010年3月22日) 2010年3月22日閲覧。
- ^ Beer, Matt (2010年9月8日). “Hartley joins GP2 with Coloni”. autosport.com (Haymarket Publications) 2010年9月8日閲覧。
- ^ “Johnny Cecotto joins Trident Racing”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年3月23日) 2010年3月23日閲覧。
- ^ “Edoardo Piscopo joins Trident Racing”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年9月6日) 2010年9月8日閲覧。
- ^ “Leo debutta ad Abu Dhabi con Trident” (Italian). ItaliaRacing.net (Inpagina). (2010年11月8日) 2010年11月8日閲覧。
- ^ “Trident Racing with Adrian Zaugg in 2010 GP2 Series”. GP2 Series (GP2 Motorsport Limited). (2010年5月4日) 2010年5月5日閲覧。