UGUISS
「UGUISS」(ウグイス)は、日本のロックバンドである。1983年、エピック・ソニー(現・エピックレコードジャパン)からデビューアルバムを1枚だけ発表した後、1984年に解散。解散後に未発表のアルバムがリリースされたので、「UGUISS」名義のアルバムは、実質2枚である。
メンバー編集
この節の加筆が望まれています。 |
オリジナルメンバー編集
- 山根栄子(やまねえいこ)、ボーカル、1962年1月19日生まれ、島根県出身。2012年9月15日に死去。姉に山根麻以がいる。
- 佐橋佳幸(さはしよしゆき)、ギター、1961年9月7日生まれ、東京都出身。
- 柴田俊文(しばたとしぶみ)[1]、キーボード、1961年7月29日生まれ、東京都出身。
- 伊東暁(いとうあきら)、シンセベース、キーボード、1956年7月5日生まれ、東京都出身。
- 松本淳(まつもとじゅん)、ドラム、1962年12月4日生まれ、東京都出身。
2013年再結成時編集
略歴編集
1981年 バンド結成。
1983年 9月、シングル「Sweet Revenge」、アルバム『UGUISS』でEPICソニー(現・EPICレコードジャパン)よりデビュー。
1984年 4月、セカンドシングル「夢を抱きしめて(Cause Of Life)」をリリース。5月から"UGUISS JAPAN TOUR"と銘打った全国12都市14公演のコンサートツアーを敢行し大成功に終わるが、この年の12月、セカンドアルバム(『Presentation』、1993年に『UGUISS#2 Back in '84』としてCD発売)完成後のプロモーション中に突如解散。
1984年の解散後は音楽業界から引退したベースの伊東暁を除いてはソロミュージシャンの道を歩み、佐橋佳幸(G)・柴田俊文(Key)・松本淳(Dr)は、渡辺美里、山下達郎、槇原敬之などの有名ミュージシャンのレコーディングにおいて、楽曲制作のサポートやコンサートのバックバンドのメンバーや、セッションミュージシャンとして活躍している。佐橋、柴田、松本は、1986年から渡辺のサポートメンバー(MISATO&THE LOVER SOUL)として活動。佐橋は1995年まで渡辺のバンドマスターを務めたほか、渡辺への楽曲提供、および渡辺との共同作曲を行っている。また、松本は1985年8月、チューリップに3代目のドラマーとして加入、1986年に渡辺のサポートメンバーとしての活動を開始した後も並行してチューリップでの活動を継続していたが、1987年7月に脱退している。
1992年12月、1stアルバム『UGUISS』がCDで再発売された際に、再発売を記念した再結成ライブを開催。 それをきっかけに、お蔵入りになっていたセカンドアルバム『Presentation』が1993年3月、『UGUISS#2 Back in '84』としてCD発売された。
2012年9月15日にボーカルの山根栄子が死去。その後、2013年1月21日に山根栄子追悼ライブを六本木“新世界”で開催。
2013年7月、デビュー30周年を記念して、デモ音源、未発表シングルを含むベスト盤「UGUISS 30th Anniversary Edition」をリリース。それと前後して5月にはオリジナル・アルバム2枚の全曲が音楽配信。さらにベースに井上富雄、ボーカルに渡辺美里を迎え、音楽業界から引退していた伊東暁もメンバーに復帰し、6名編成による「UGUISS feat. MISATO」名義での活動を開始。8月16日、17日には北海道で開催された「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO」に出演。8月21日、渡辺ボーカルによる「Sweet Revenge」「How Are You Doing?」計2曲の配信を開始。9月7日から12月8日まで、全国8都市8公演(東京、大阪、広島、福岡、名古屋、京都、札幌、横浜)のライブハウスツアー「Sweet Revenge Tour 2013」を催行。
ディスコグラフィ編集
この節の加筆が望まれています。 |
シングル編集
- SWEET REVENGE/Burnin' City Lights(1983年9月、エピックソニー)
- Cause Of LIfe(夢を抱きしめて)/Love Can Be With You(1984年4月、エピックソニー)