コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック
コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック(Contemporary Christian music、「現代的キリスト教音楽」の意味、CCMとも言われる)は、キリスト教の布教を目的とし、歌詞に重点を置いた音楽ジャンルである。この音楽用語は、白人ポップ、ロック、AOR、AC、キリスト教音楽などに使用される。
コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック Contemporary Christian music | |
---|---|
様式的起源 | キリスト教音楽、教会音楽、ゴスペル |
文化的起源 |
1960年代後半 アメリカ合衆国 |
サブジャンル | |
クリスチャン・カントリー・ミュージック、CEDM、クリスチャン・ヒップホップ、クリスチャン・ロック、コンテンポラリー・ワーシップ・ミュージック、アーバン・コンテンポラリー・ゴスペル | |
関連項目 | |
クリスチャン・メディア |
前史
編集コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック以前にもクリスチャン・ミュージックは、もちろん存在した。南部で活動したクリスチャン・ミュージックの白人音楽家としては、ブルー・リッジ・カルテット[1]、The Swanee River Boys、The Blackwood Brothers、Brian Free and Assurance、The Cathedral Quartet、Christian Troubadours、Ernie Haase & Signature Sound、The Florida Boys、The Gaither Vocal Band、Gold City、The Inspirations、Jake Hess、The Imperials[2]などがいた。また、カントリー・ミュージシャンがホワイト・ゴスペル、マウンテン・ゴスペルを録音するケースも多く、オークリッジ・ボーイズ、ウェブ・ピアース、グランパ・ジョーンズらのカントリー歌手がクリスチャン・ミュージックの曲を吹き込んでいる。
概要
編集歌詞的にキリスト教であるすべてのポピュラー音楽が、コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージックに分類されるわけではない。CCMのミュージシャンは、布教活動のための曲のみを歌い、世俗の歌は歌わないのが普通である。
世界のCCM歌手・グループには、オーシャン[3]、シスター・ジャネット・ミード[注 1]、ストライパー、エイミー・グラント、マイケル・W・スミス、DCトーク、アヴァロン (アメリカ合衆国のグループ)、バーローガール、ジェレミー・キャンプ、キャスティング・クラウンズ、スティーヴン・カーティス・チャップマン、デヴィッド・クラウダー・バンド、ナタリー・グラント、マーシーミー、ニュースボーイズ、クリス・トムリン、レベッカ・セント・ジェームス、サード・デイ (バンド)、AD(バンド)、その他多くのアーティストがいる。また、ビルボードのチャート・カテゴリーに「トップ・クリスチャン・アルバムズ」と「ホット・クリスチャン・ソングス」も存在する。
歴史
編集コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージックは、1960年代から1970年代初期の「ジーザス運動リバイバル」や、保守・右派の「福音派」の宗教復興運動の時代に、ポピュラー・ミュージックの感覚で始まった。初期のポピュラーな「ジーザス・ミュージック」アルバムは、ラリー・ノーマンにより、キャピトル・レコードからリリースされた「この岩の上に(Upon This Rock)」である。伝統的宗教歌とは異なるこの新しいジーザス・ミュージックは、ロックンロールとフォークロックから生まれた。この運動の先駆者にアンドレ・クロウチ[4]がいたという意見もあるが、アンドレ・クロウチは黒人ゴスペルの音楽家なので、この意見には否定的な見解が多い。当初は小さかったジーザス・ミュージックは、1980年代までに「何百万ドルもの巨大産業に成長」した。1990年代には、エイミー・グラント、DCトーク、マイケル・W・スミス、ジャーズ・オブ・クレイなどのCCMのアーティストが、主流のトップ40のラジオ局で流れた。現在、クリスチャン・ミュージックは、AOR、カントリー、ロック、ヘヴィメタル、ヒップホップ、パンクなどに拡大している。
論争
編集コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージックは1960年代より、様々な形で論争の種になってきた。キリスト教大学のボブ・ジョーンズ大学は、寮生にCCMを聴くことを禁じた。他にもクリスチャン・ロック音楽が、布教目的のクリスチャン音楽と異なるという見解もある。保守的なキリスト教に反し、無神論的であると考えられるロック音楽は、戦後、フリーセックス、反抗、麻薬、アルコールの使用と結び付けられて来た[5]。
世界の主なCCM歌手・グループ
編集CCM以外の楽曲
編集- ウェブ・ピアース - 「アイ・ラブ・ヒム・ディアリー」
- ノーマン・グリーンバウム - 「スピリット・イン・ザ・スカイ」(1970)
- ドゥービー・ブラザーズ - 「ジーザス・イズ・ジャスト・オールライト」
- クリス・クリストファーソン - 「ホワイ・ミー」(1973)
日本のCCM
編集ロックシンガーの小坂忠が滝元順らのグロリアシンガーズと出合ったことにより、ミクタムレコードを設立して、日本のCCMのジャンルを発展させた。さらに久米小百合(久保田早紀[注 2])、本田路津子、森祐理らが、クリスチャン音楽の普及に取り組んでいる。
日本の主なCCM歌手
編集関連項目
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “Archived copy”. December 7, 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。November 21, 2019閲覧。
- ^ Cusic, Don (1979-07-28). “Southern Gospel Grows from Rural Roots”. Billboard 91 (30). ISSN 0006-2510 December 7 2019閲覧。.
- ^ オーシャン ビルボード・チャート2021年2月8日閲覧
- ^ http://www.allmusic.com/artist/andraé-crouch-mn0000031263
- ^ http://www.newlinetheatre.com/sexchapter.html
- ^ http://www.discogs.com/artist/168359-Amy-Grant