ジョナサン・ケインJonathan Cain、本名:ジョナサン・レナード・フリガ、1950年2月26日 - )は、アメリカミュージシャン歌手ソングライタージャーニーのキーボード奏者およびリズム・ギタリストとして最もよく知られている。また、ベイビーズバッド・イングリッシュとも活動している。ケインは2017年にジャーニーのメンバーとしてロックの殿堂入りを果たした[2]。また、コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージックのアーティストとしてソロ活動も行っている。

ジョナサン・ケイン
Jonathan Cain
ジョナサン・ケイン(2018年)
基本情報
出生名 Jonathan Leonard Friga
別名 ジョニー・リー
生誕 (1950-02-26) 1950年2月26日(74歳)[1]
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
ジャンル ハードロックポップ・ロックプログレッシブ・ロックスムーズジャズCCM
職業 ミュージシャン歌手ソングライター
担当楽器 ボーカル、キーボード、ギター
活動期間 1965年 -
共同作業者 ベイビーズジャーニーバッド・イングリッシュ
公式サイト jonathancain.org
ジョナサン・ケイン(1980年)
ライブでのジョナサン・ケイン(2007年)

生い立ちと教育

編集

ケインはシカゴでレナードとナンシー・フリガの子として生まれた。8歳の時にアコーディオンのレッスンを始め、10代になる頃にはパーティーやクラブでアコーディオンとピアノを演奏していた。やがてギター、ベース、ハーモニカも演奏するようになった。ケインは1958年に起きたアワー・レディー・オブ・ザ・エンジェルス・スクール火災の生存者で、この火災では生徒92人と修道女3人が亡くなっている[3]

1968年、ケインはシカゴ郊外のイリノイ州フランクリンパークにあるイースト・レイデン高校を卒業し[1]、後にシカゴ音楽院に入学した。

業績

編集

イリノイ州サウスピーキンのゴールデン・ボイスで録音したテープをもとに、ジョニー・リー(Johnny Lee)としてダイアル・レーベルから45回転レコードを2枚リリースした後、無名の独立系レーベル「October」からジョナサン・ケインの名前で45回転レコードをリリースした[4]。1976年、ケインはベアズヴィル・レコードからジョナサン・ケイン・バンド名義でアルバム『ウィンディー・シティー・ブレイクダウン』をリリース。1979年、ベイビーズに加入し、アルバム『ユニオン・ジャック』と『オン・ジ・エッヂ』に参加した。

1980年、ケインはベイビーズを離れ、ロック・バンド、ジャーニーに加入し、キーボード担当であったグレッグ・ローリーの代わりを務めた[5]。ケインはアルバム『エスケイプ』で初めてコラボレーションし、オールミュージックで「ロック界最高のオープニング・キーボード・リフの1つ」と評された[6]「ドント・ストップ・ビリーヴィン」などの曲を作曲し、ピアノを演奏してジャーニーがチャートのトップに躍り出るのを助けた。おそらく彼の最も注目すべき貢献は、バンドでのツアー生活について歌ったジャーニーのバラード「時への誓い (Faithfully)」の単独作詞者となったことであろう。ケインはその後、少なくとも13枚のジャーニーのアルバムやコンピレーションに登場した。

ジミー・バーンズが歌う「ワーキング・クラス・マン」はケインの作品の1つで、バーンズの代表曲とされている。

ケインは、元ベイビーズのバンド仲間であるジョン・ウェイトとリッキー・フィリップス、同じくジャーニーのバンド仲間であるニール・ショーン、そして後にジャーニーのドラマーとなるディーン・カストロノヴォと再び結集し、バッド・イングリッシュを結成。バンドは1990年代初頭に解散するまでに2枚のアルバムをリリースした。

1996年、アルバム『エスケイプ』時のジャーニーのメンバーによって再結成がなされ、アルバム『トライアル・バイ・ファイアー』をレコーディングした。ハワイでのハイキング中に股関節を負傷して手術が必要になり、1998年にスティーヴ・ペリーが再びバンドを脱退。ジャーニーは、1998年から2006年まではスティーヴ・オージェリー、2006年から2007年まではジェフ・スコット・ソート、2007年から現在までアーネル・ピネダという3人のリード・シンガーを擁して活動を続けている。

ケインはジャーニーのコンサートで毎回ピアノ・ソロを演奏することで知られており、通常はバンドが「オープン・アームズ」を演奏する直前に演奏する。彼は1980年に初めてバンドに加入した時からこの伝統を始めた。

ジャーニーでの活動に加え、ケインは8枚のソロ・アルバムをリリースし、ジャーニーのメンバーであるニール・ショーンのソロ・アルバムにも参加している。彼のソロ活動には、2016年以降のクリスチャン・ミュージックへの転向後の作品も含まれている。

ケインは、妻のポーラ・ホワイトが牧師を務めるシティ・オブ・デスティニーで礼拝リーダーを務めている[7]

2018年5月、ケインは自伝『Don't Stop Believin': The Man, the Band, and the Song That Inspired Generations』を出版し、作家となった[8]

私生活

編集

ケインは3回結婚している。最初の妻は歌手のテイン・マクルーアで、1983年のヒット曲「時への誓い (Faithfully)」を彼女のために書いた。

1989年、2番目の妻エリザベス・イヴェット・フラートンと結婚し、マディソン(1993年)、双子のリザとウェストン(1996年)の3人の子供がいる[1]。2人は2014年末に離婚した。マディソンはスティーヴ・ルカサーの息子トレヴァー・ルカサーと結婚している[9]

2015年4月、牧師のポーラ・ホワイトと結婚した[10]。2人にとって3度目の結婚。2人はフロリダ州アポプカに住んでいる。

ジョナサンにはトーマスとハロルドという2人の弟がいる[1]

ケインとデヴィッド・カルムスキーはテネシー州ナッシュビルのレコーディング・スタジオ、アディクション・サウンドを設計・建設した。

ケインは敬虔なクリスチャンで、それがクリスチャン・ミュージックの創作と発信の仕事に反映されていると考えている[11]

2022年11月、ケインはドナルド・トランプの邸宅マー・ア・ラゴでのパーティーで、自身が共同作曲した「ドント・ストップ・ビリーヴィン」を披露した。ジャーニーのバンドメイト、ニール・ショーンの弁護士はケインに手紙を送り、政治的なイベントで演奏することで「ジャーニー・ブランド」を傷つけたと非難し、そのようなイベントでジャーニーを代表するのを控えるよう求めた[12]

ディスコグラフィ

編集

リーダー・アルバム

編集
  • 『ウィンディー・シティー・ブレイクダウン』 - Windy City Breakdown (1977年、Bearsville/Wounded Bird) ※ジョナサン・ケイン・バンド名義
  • 『バック・トゥ・ジ・イノセンス』 - Back to the Innocence (1995年、Intersound)
  • 『ピアノのある風景』 - Piano with a View (1995年、Higher Octave) ※旧邦題『ピアノ・ウィズ・ア・ヴュー』
  • 『ボディ・ランゲージ』 - Body Language (1997年、Higher Octave)
  • 『フォー・ア・ライフ・タイム』 - For a Lifetime (1998年、Higher Octave)
  • Namaste (2001年、Wildhorse)
  • Anthology (2001年、One Way)
  • Animated Movie Love Songs (2002年、One Way)
  • Bare Bones (2004年、AAO)
  • Where I Live (2006年、AAO)
  • What God Wants to Hear (2016年、Identity)
  • Unsung Noel (2017年)
  • The Songs You Leave Behind (2018年)
  • More Like Jesus (2019年)
  • Piano Worship (2020年)
  • Freedom In Your Grace (2020年)
  • Arise (2022年)
  • Christmas is Love (2022年)

シングル

編集
  • "Just What The Doctor Ordered"/"The Road That Leads to Nowhere" (1970年、Dial) ※ジョニー・リー名義
  • "Travelin' Rock N' Roll Band"/"Song Of The City" (1972年、Dial) ※ジョニー・リー名義
  • "Til It's Time to Say Goodbye"/"Ladies' Night" (1975年、October [OCT 1001-AS(BS)])

受賞歴

編集

彼は、スティーヴ・ペリーと共作した「オープン・アームズ」と「クライング・ナウ (Who's Crying Now)」で、2つのBMIソングライター賞を受賞した。ペリーとショーンと共作したジャーニーの曲「ラヴ・ア・ウーマン (When You Love a Woman)」は、1997年のグラミー賞にノミネートされた。

脚注

編集
  1. ^ a b c d Jonathan Cain Biography”. jonathancain.com (2003年). 2006年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月7日閲覧。
  2. ^ Inductees: Journey”. Rock & Roll Hall of Fame. 2016年12月20日閲覧。
  3. ^ The Jonathan Cain Picture Pages”. Superiorpics.com. 2013年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月6日閲覧。
  4. ^ Illinois Entertainer. (September 1981). 
  5. ^ Daniels 2011, pp. 48–51.
  6. ^ Don't Stop Believin' - Journey - Song Info”. AllMusic. 2018年6月2日閲覧。
  7. ^ Jonathan Cain” (英語). Paula White Ministries. 2021年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月25日閲覧。
  8. ^ Greene, Andy (April 26, 2018). “Journey Keyboardist Jonathan Cain's New Memoir: 10 Things We Learned” (英語). Rolling Stone. オリジナルの2020-08-08時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200808232207/https://www.rollingstone.com/music/music-news/journey-keyboardist-jonathan-cains-new-memoir-10-things-we-learned-627675/ 2020年8月25日閲覧。. 
  9. ^ Madison Friga-Cain and Trev Lukather”. Zola. 2024年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月16日閲覧。
  10. ^ Megachurch pastor Paula White marries 'Don't Stop Believin' rocker Jonathan Cain”. Christian Today (2015年4月30日). 2017年6月6日閲覧。
  11. ^ Strong, Amber C. (2017年2月14日). “Rock Star Jonathan Cain's Journey to Christ” (英語). オリジナルの2023年4月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230405041750/https://www2.cbn.com/news/news/rock-star-jonathan-cains-journey-christ 2020年8月25日閲覧。 
  12. ^ Sisario, Ben (2022年12月22日). “Journey Guitarist to Bandmate Who Played for Trump: No Political Gigs” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2022/12/22/arts/music/journey-cease-and-desist-trump.html 2022年12月22日閲覧。 

出典

編集
  • Daniels, Neil (2011). The Untold Story of Journey. London: Omnibus Press. ISBN 978-1-84938-657-9 
  • Cain, Jonathan (2018). Don't Stop Believin': The Man, the Band, and the Song that Inspired Generations. Grand Rapids: Zondervan. ISBN 9780310351955 

外部リンク

編集