ジ・エンターテイナー
ジ・エンターテイナー(The Entertainer)
- スコット・ジョプリン作曲のラグタイム曲。本項で解説。
- ビリー・ジョエルのアルバム『ストリートライフ・セレナーデ』『グレイテスト・ヒッツ』収録の楽曲。
- ジョン・オズボーン原作の映画。邦題は『寄席芸人』とも。
ジ・エンターテイナー | |
---|---|
スコット・ジョプリンの | |
"The Entertainer"(第一版)のカバー | |
ジャンル | ラグタイム |
形式 | ラグタイム・ツーステップ |
出版 | 1902年 |
出版者 | John Stark & Son |
演奏時間 | Typically 3:53 |
「ジ・エンターテイナー」(The Entertainer)は、1902年にアフロアメリカンの作曲家、スコット・ジョプリン[1]によって作曲されたピアノのためのラグタイム曲。後に、1973年のアカデミー賞受賞映画『スティング』[2]のテーマ曲として使用されたことで、1970年代のラグタイム再注目のきっかけになった。
概要編集
マーヴィン・ハムリッシュによる編曲版は、翌1974年のビルボード Hot 100で3位、イージー・リスニング・チャートで1位を記録した[3]。『スティング』の時代設定である1930年代はスウィング・ジャズ[4]の時代であり、スコット・ジョプリンによるオリジナル曲は、過去のものになっていた。
「ジ・エンターテイナー」には「ラグタイム・トゥー・ステップ」(A rag time two step)という副題がつけられている。これは、1911年頃に流行したダンスの一種で、当時作られたラグタイム曲に良く用いられていたものである。最初はハ長調であるが、途中からヘ長調の部分もある。曲の構成はA-B-A-C-Dの形態で、メロディは繰り返しの際に1オクターヴ上にするよう指示されている。
脚注編集
- ^ 他に「メイプルリーフ・ラグ」などが代表曲
- ^ ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード出演の人気映画
- ^ Whitburn, Joel (2002). Top Adult Contemporary: 1961–2001. Record Research. p. 110. ISBN 0-89820-149-7
- ^ デューク・エリントン、ベニー・グッドマンのビッグバンドがブームの中心にいた
関連項目編集
外部リンク編集
- The Entertainer (Joplin, Scott) - 国際楽譜ライブラリープロジェクト内のページ。無料で楽譜PDFが入手可能。
- 無料楽譜 - ja.cantorion.org
先代 MFSBとザ・スリー・ディグリーズ 「ソウル・トレインのテーマ」 |
Easy Listening ナンバーワンシングル (マーヴィン・ハムリッシュ・バージョン) 1974年5月18日(1週) |
次代 ジョニ・ミッチェル 「ヘルプ・ミー」 |