ベニー・アンデション
ベニー・アンデション(Göran Bror Benny Andersson、1946年12月16日 - )は、スウェーデン出身のミュージシャンでポップ・グループ、ABBA(アバ)の元・メンバー。ABBAに在籍当時は、同じくアバのメンバー・ビョルン・ウルヴァースと共に作曲を担当し、作曲家としても活動した(「アンダーソン」は英語読み、「アンデション」の方が彼の元来の言語〔母語〕であるスウェーデン語に近い)。
ベニー・アンデション Benny Andersson | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出生名 | Göran Bror Benny Andersson |
生誕 | 1946年12月16日(75歳) |
出身地 |
![]() ストックホルム |
ジャンル |
イージー・リスニング ポップ・ミュージック |
職業 |
ミュージシャン 作曲家・プロデューサー |
担当楽器 |
ギター・サックス・ピアノ・ヴォーカル マンドリン・アコーディオン キーボード・シンセサイザー |
活動期間 |
1972年 - 1982年 1983年 - 現在 |
共同作業者 | ABBA(アバ) |
経歴編集
1946年12月16日にスウェーデンのストックホルムに父ゴースタ(1912〜73)と母エディット(1920〜71)の間に生まれる。その後、音楽家として才能を挙げ、1964年に当時恋人関係を持っていたクリスティーナと共に地元・スウェーデンのバンドに参加し、初めて曲を作詞・作曲した。
1966年6月には、後のABBAのメンバーとなるビョルンに出会い、二人で曲を作詞・作曲し、その曲がヒットした。曲の完成直後に後のABBAのメンバーとなるアグネッタと出会い、アグネッタ、ビョルン、フリーダと共にABBAを結成する。その後、ユーロビジョン・ソング・コンテスト1974に出場し、「恋のウォータールー(英・Waterloo)」で優勝を果たした。
ABBA在籍中にフリーダと結婚したが、ABBA解散前年の1981年に離婚した。
1982年にABBAを活動停止。その後、ミュージカル『チェス』をビョルンと共同作曲。84年にコンセプト・アルバムを先行リリースして2曲のシングルをヒットさせて上演の成功を確実なものとさせて、86年に初演開始し、3年のロングラン。
その後は、国内外のアーティストたちの楽曲にプロデューサー、作曲家として意欲的に参加。
1999年、ABBAの楽曲を集めてミュージカルにした『マンマ・ミーア!』の上演許可を出すとともに、公演の監修、キャスティングにも協力。『映画版』では共同製作者として名を連ねると共に、ピアノを弾く男としてカメオ出演している。
競走馬の馬主としても知られ、2021年に英G2セレブレーションマイルを制したラヴェンダーズブルー等を所有している[1]。
ソロ・ディスコグラフィ編集
- Klinga mina klockor(1987)
- November 1989 (1989)
- Benny Anderssons Orkester (2001)
- BAO! (2004)
- BAO! på turné (2006)
- BAO 3 (2007)
ビョルンとのアルバム編集
- Lycka (1970)
出典編集
- ^ “「ABBA」のメンバー、ベニー・アンダーソン氏の所有馬がG1・3勝ベンバトルを倒し重賞2勝目 | 競馬ニュース” (日本語). netkeiba.com. 2021年9月1日閲覧。
関連項目編集
- マレー・ヘッド - 「ワン・ナイト・イン・バンコック」を作曲
外部リンク編集
- ABBA公式サイト (英語)
- ABBA日本サイト (日本語)
- ABBAファンクラブ (英語)