マツダ・CX-9
CX-9(シーエックス-ナイン)は、マツダが製造・販売するクロスオーバーSUVである。
初代(2007-2016年) 編集
マツダ・CX-9(初代) | |
---|---|
前期型 | |
中期型 | |
後期型 | |
概要 | |
製造国 | 日本 |
販売期間 | 2007-2016年 |
デザイナー | 澤井要 |
ボディ | |
乗車定員 | 7人 |
ボディタイプ | 5ドア クロスオーバーSUV |
駆動方式 |
FF 4WD |
パワートレイン | |
エンジン | 3.7LV型6気筒MZI 273PS |
変速機 | 6速AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,875mm |
全長 | 5,070mm |
全幅 | 1,935mm |
全高 | 1,735mm |
2007年発売。北米市場においてMPVの実質的な後継車種となる3列シート7人乗りの大型SUVである。ミニバンの需要が縮小傾向にある北米市場では、従来のミニバンに代えて3列シートCUVを投入するメーカーが増えているが[1]、マツダもその中の一つである。デザインは同社の中型CUVであるCX-7によく似たものであるが、直接の派生車種ではない。
プラットフォームはアテンザやCX-7などで使用されているフォード・CD3プラットフォームの拡大版である。エンジンはフォード・サイクロンエンジンのマツダ版であるV型6気筒MZIを搭載。当初は3.5Lであったが、2008年モデルで早くも3.7Lに置き換えられ、最大出力が263馬力から273馬力にアップした。 なお、この3.7L版のMZIはマツダの本社工場で製造が行なわれる[2]。 また、トランスミッションはアイシンAW(現:アイシン)製の6ATが組み合わせられる。
アメリカのモータートレンド誌でビュイック・エンクレイブや日産・ローグをくだして「SUV of the Year」となり、さらに2008年の北米カー・オブ・ザ・イヤー(トラック部門)を受賞した。日本車がこの賞を受賞したのは2006年のホンダ・リッジライン以来のこと。
2009年3月、ニューヨーク国際オートショーでマイナーチェンジしたモデルを公開。内外装の変更を受けた。
2012年9月、オーストラリアで開催されたオーストラリア国際自動車ショーでフロント周りとリヤ周りを大幅に刷新された改良モデルがワールドプレミアとなり、その翌年の2013年より北米を皮切りに発売を開始した。フロントマスクについては、マツダの新しいデザインアイコンである「魂動(こどう)-Soul of Motion」の要素を採り入れた造形となっている。3.7L・V6+6ATのメカニズムに変更はない。
年表 編集
- 2006年
- 2008年1月4日 - 「2008 North American Truck of the Year」を受賞[5]。
- 2009年3月20日 - マイナーチェンジを発表[6]。
- 2012年9月18日 - 二度目のマイナーチェンジを発表[7]。
-
リア
-
内装
2代目(2016年-) 編集
マツダ・CX-9(2代目) | |
---|---|
フロント | |
リア | |
インテリア | |
概要 | |
製造国 | 日本 |
販売期間 | 2016年 - 2023年 |
設計統括 | 大塚正志(主査) |
デザイナー | 木元英二(チーフデザイナー) |
ボディ | |
乗車定員 | 7人 |
ボディタイプ | 5ドア クロスオーバーSUV |
駆動方式 |
FF 4WD |
パワートレイン | |
エンジン | PY-VPTS型 2.5L 直4 DOHC ターボ |
変速機 | 6速AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,930mm |
全長 | 5,065mm |
全幅 | 1,970mm |
全高 | 1,747mm |
エンジンは先代のV6に代わって、新開発のSKYACTIV-G・2.5Lターボを搭載する。
年表 編集
脚注 編集
- ^ USA Today 紙 "Minivans' presence on roads shrinks as crossovers rise - USATODAY.com"(英語)2007年12月27日。
- ^ マツダ、V型6気筒エンジンと直列4気筒エンジンの混流生産を実現、2008年1月23日取得。
- ^ マツダ、ニューヨーク国際自動車ショーに新型クロスオーバーSUV「マツダCX-9」を出品
- ^ マツダ、北米向けクロスオーバーSUV第2弾「マツダCX-9」の生産を開始
- ^ マツダCX-9、「2008 North American Truck of the Year」を受賞
- ^ ニューヨークモーターショー09 マツダ CX-9…北米専用SUVがマイナーチェンジ
- ^ 新型「マツダCX-9」をオーストラリア国際自動車ショーで世界初公開
- ^ マツダ、ロサンゼルスオートショーにて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開
- ^ マツダ、新型「マツダ CX-9」の生産を開始
- ^ 『Mazda CX-9 Discontinuation』(プレスリリース)MAZDA NORTH AMERICAN OPERATIONS、2023年6月30日 。2023年7月2日閲覧。