メイ・ロブソン(May Robson、1858年4月19日 - 1942年10月20日)は、オーストラリア出身のアメリカ合衆国女優である。1883年から1942年に死去するまでの58年に渡り活動し、初期には舞台に、末期には映画に出演した。1933年には、オーストラリア出身者で初めてアカデミー賞にノミネートされた[1][2]

メイ・ロブソン
May Robson
生誕 Mary Jeanette Robison
(1858-04-19) 1858年4月19日
イギリスの旗 イギリス帝国 ニューサウスウェールズ植民地英語版モアマ英語版
死没 1942年10月20日(1942-10-20)(84歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ビバリーヒルズ
墓地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク市クイーンズ区フラッシング墓地英語版
職業 女優
活動期間 1883年 - 1942年
配偶者
  • Charles L. Gore
    (m. 1875; d. 1883)
  • Augustus H. Brown
    (m. 1889; d. 1920)
子供 3人
テンプレートを表示

若年期

編集
 
May Robson carte de visite

メアリー・ジャネット・ロビソン(Mary Jeanette Robison)として、1858年4月19日にニューサウスウェールズ植民地英語版[3][注釈 1]モアマ英語版[注釈 2]で生まれた。生まれた場所について、ロブソンは後に「オーストラリアのブッシュ(未開の地)」と表現した[9]。父はヘンリー・ロビソン、母はジュリア(旧姓シュレジンガー)で、ロブソンは4人兄弟の末っ子だった[4][10]。上の兄弟はウィリアムズ、ジェームズ、アデレードだった[3]

父ヘンリーはイングランドカンブリア州ペンリス生まれで[11]リバプールに住んでいた[12]。商船の航海士、後に船長として24年間外国貿易に従事した[9][11]。健康を害したため船乗りを引退し、1853年に妻ジュリアと共にオーストラリアに渡った[13]。1855年にはメルボルンで時計・宝石・銀細工の職人をしていた[12]。ロブソンによれば、両親ともに結核を患い、療養のために「未開の地」に移住した[9]。1857年8月にニューサウスウェールズ植民地のモアナの邸宅を購入した。ヘンリーは1860年1月28日に死去した[8][注釈 3]

その後、母ジュリアは1862年11月19日にオルベリー市長のウォルター・ムーア・ミラーと再婚した[14]。一家は1866年にメルボルンに移った[3]後、1870年にイギリス・ロンドンに移住した[3][注釈 4]。ロブソンはハイゲート聖心会学校に入学し[10][9]ブリュッセルで語学を学んだ。

結婚と子供

編集

ロブソンは18歳のチャールズ・レベソン・ゴア(Charles Leveson Gore)と結婚するために家出をし[9][10]、1875年11月1日にロンドンのカムデン・タウンの教会で結婚した[15][注釈 5]。2人は1877年5月にアメリカに渡り、テキサス州フォートワースに380エーカーの土地を購入して、家を建てて牧場を開いた。しかし、ホームシックと農村での孤立、度重なる病気のため、住民の多い東海岸に移住しようと土地の売却を決意した[16]。2人はわずかなお金を持ってニューヨークに移ったが[10]、ロブソンによれば、チャールズはその後間もなく死去した[10][注釈 6]

チャールズとの間には3人の子供がおり、ロブソンは手芸やディナーカードのデザインをしたり、絵画を教えたりして子供を養育した[10][9]。3人のうち2人は1883年までに幼くして病没し[21][注釈 7]、大人まで成長したのはエドワード・ハイド・レベソン・ゴア(Edward Hyde Leveson Gore)だけだった[24]。エドワードはロブソンのマネージャーを務めた[4]

ロブソンは1889年5月29日に警察医のオーガスタス・ホーマー・ブラウン(Augustus Homer Brown)と再婚し、1920年4月1日に死別した[17][25]

キャリア

編集
 
ロブソン(1907年)
 
一日だけの淑女』(1933年)にてウォーレン・ウィリアム英語版
 
スタア誕生』(1937年)にて
 
"Four Daughters"(1938年)にて

1883年9月17日、ロブソンはブルックリンのグランド・オペラ・ハウスで上演された"Hoop of Gold"で初めて舞台に立った[26][27]。このとき、本名の"Robison"(ロビソン)が誤って"Robson"(ロブソン)と書かれていたが、ゲン担ぎでそれ以降もロブソンと名乗るようになった[26]。その後数十年に渡り、コメディアン性格俳優として舞台で活躍した。有力なマネージャー兼プロデューサーであるチャールズ・フローマンが後押しし、シアトリカル・シンジケート英語版に所属していたことがロブソンの成功の一因だった。1911年には自身の巡業劇団を設立した[16]

ロブソンの最初の映画出演は1903年か1904年であり、トーマス・エジソンの短編映画にクレジットなしでの出演だった。最初の長編映画の出演は、1915年のサイレント映画"How Molly Made Good"での本人役のカメオ出演と見られている[28]。1916年には、自身が共同執筆した戯曲"The Three Lights"を翻案したサイレント映画"A Night Out"に主演した[29]。1916年にはマルグリット・クラーク英語版主演の『白雪姫英語版』に出演し、1919年にはジャック・ピックフォード英語版主演の"In Wrong"にゲスト出演した。既に演劇界で地位を築いていたロブソンは、その名声と知名度により、クレジットされていない多くの映画にも出演していた。多くのサイレント映画が行方不明または紛失状態となっているため、実際にはもっと多くの映画に出演していた可能性がある。

1927年、既に70歳近くになっていたロブソンはハリウッドに移り、長年の友人であったマリー・ドレスラーに匹敵するような喜劇女優として、ハリウッドでも成功を収めた[30]。最後の映画出演は、1942年、83歳のときの『パリのジャンヌ・ダーク英語版』だった[31][32][33]

受賞歴

編集

1933年、75歳のときに『一日だけの淑女』でアカデミー主演女優賞にノミネートされたが、キャサリン・ヘプバーンに敗れた[34][35]。なお、ヘプバーンとは1938年の『赤ちゃん教育』で共演している[36]

このアカデミー賞ノミネートは、オーストラリア出身者では初めてであり、75歳での主演女優賞ノミネートは、1968年に当時80歳のエディス・エヴァンス英語版に抜かれるまでの34年間に渡り最年長記録だった[34][35]

死去

編集

ロブソンは1942年10月20日にビバリーヒルズの自宅で死去した。84歳だった[37]。死去の3週間前から危篤状態にあり、その数か月前から体調不良だった[5]

遺体は火葬され[38]、ニューヨーク市クイーンズ区フラッシング墓地英語版にある、2番目の夫であるオーガスタス・ブラウンの隣に埋葬された[17][22]

『ニューヨーク・タイムズ』紙はロブソンを「アメリカの映画と舞台の王太后」と呼んだ[1]

出演作

編集

舞台

編集

以下は出演作の一部である[17][39]

映画

編集

サイレント映画

編集
作品名 役名 備考
1906 The Terrible Kids 短編
1907 Getting Evidence 短編
1915 How Molly Made Good 本人役(カメオ出演)
1916 A Night Out Granmum
白雪姫英語版
Snow White
Hex Witch アリス・ウォッシュバーン英語版の代役
1919 In Wrong 店を訪れる女性 クレジットなし
1920 狂へる悪魔
Dr. Jekyll and Mr. Hyde
ミュージックホールの外にいる売春婦 クレジットなし
1926 Pals in Paradise Esther Lezinsky
1927 Rubber Tires Mrs. Stack
キング・オブ・キングス
The King of Kings
Mother of Gestas
The Rejuvenation of Aunt Mary Aunt Mary Watkins
The Angel of Broadway Big Bertha
A Harp in Hock Mrs. Banks
Turkish Delight Tsakran
市俄古
Chicago
Mrs. Morton - Matron
1928 ダニューブの漣
The Blue Danube

トーキー

編集
作品名 役名 備考
1931 女傑
The She-Wolf
Harriet Breen 別タイトル Mother's Millions
1932 令嬢殺人事件
Letty Lynton
Mrs. Lynton, Letty's Mother
Red-Headed Woman Aunt Jane
Strange Interlude Mrs. Evans
可愛いアンニー
Little Orphan Annie
Mrs. Stewart
百万円貰ったら英語版
If I Had a Million
Mrs. Mary Walker
1933 男子戦わざる可らず
Men Must Fight
Maman Seward
ホワイト・シスター
The White Sister
Mother Superior
ウィーンの再会
Reunion in Vienna
Frau Lucher
晩餐八時
Dinner at Eight
Mrs. Wendel, the cook
人生の行路
One Man's Journey
Sarah
紐育・ハリウッド
Broadway to Hollywood
Veteran Actress
第三の恋
Beauty for Sale
Mrs. Merrick
一日だけの淑女
Lady for a Day
Apple Annie アカデミー主演女優賞ノミネート
The Solitaire Man Mrs. Vail
ダンシング・レディ
Dancing Lady
Dolly Todhunter
不思議の国のアリス
Alice in Wonderland
Queen of Hearts
1934 金に憑かれて
You Can't Buy Everything
Mrs. Hannah Bell
Straight Is the Way Mrs. Horowitz
街で拾った女
Lady by Choice
Patricia Patterson 別邦題『拾われた母』
Mills of the Gods Mary Hastings
1935 Grand Old Girl Laura Bayles
Vanessa: Her Love Story Madame Judith Paris
無軌道行進曲
Reckless
Granny
Strangers All Anna Carter
Age of Indiscretion Emma Shaw
アンナ・カレニナ
Anna Karenina
Countess Vronsky
少年G戦線
Three Kids and a Queen
Mary Jane 'Queenie' Baxter
1936 妻と女秘書
Wife vs. Secretary
Mimi Stanhope
The Captain's Kid Aunt Marcia Prentiss
ボビーの凱歌
Rainbow on the River
Mrs. Harriet Ainsworth
1937 Woman in Distress Phoebe Tuttle
スタア誕生
A Star Is Born
Grandmother Lettie Blodgett
典型紳士読本
The Perfect Specimen
Mrs. Leona Wicks
1938 トム・ソーヤの冒険
The Adventures of Tom Sawyer
Aunt Polly
赤ちゃん教育
Bringing Up Baby
Aunt Elizabeth
4人の姉妹
Four Daughters
Aunt Etta
テキサス人
The Texans
Granna
1939 ゼイ・メイド・ミー・ア・クリミナル
They Made Me a Criminal
Grandma
Yes, My Darling Daughter 'Granny' Whitman
The Kid from Kokomo Margaret 'Maggie' / 'Ma' Manell
Daughters Courageous Penny, the Housekeeper
Nurse Edith Cavell Mme. Rappard
That's Right – You're Wrong Grandma
Four Wives Aunt Etta
1940 Granny Get Your Gun Minerva Hatton
Irene Granny O'Dare
続・テキサス決死隊
Texas Rangers Ride Again
Cecilia Dangerfield
1941 Four Mothers Aunt Etta
Million Dollar Baby Cornelia Wheelwright
プレイ・メイツ
Playmates
Grandma Kyser
1942 パリのジャンヌ・ダーク英語版
Joan of Paris
Mlle. Rosay

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 当時、現在のオーストラリア・ニューサウスウェールズ州イギリス帝国自治植民地英語版だった。オーストラリア連邦が成立するのは1901年のことである。
  2. ^ バークシャーの『イブニング・イーグル』紙や『ビルボード』誌に掲載されたロブソンの死亡記事[4][5]、およびアメリカ合衆国議会図書館に所蔵されているロブソンの生涯の概要[6]には、ビクトリア植民地メルボルン生まれと記載されているが、ロブソンの出生当時、一家はニューサウスウェールズ植民地のモアマに住んでいた[7][8]
  3. ^ ニッセンはロブソンが7歳のときに父が亡くなったと書いているが[10]、父が亡くなったのは1860年であり[8]、ロブソンが生まれたのは1858年である[10]。ロブソン自身は『シアター・マガジン』に対し、父が亡くなったのは生後3か月のときだったと述べている[9]
  4. ^ ニッセンによれば、一家がロンドンに移住したのはロブソンが7歳のときである[10]
  5. ^ ロブソン自身は結婚したのは16歳の時だと言っているが[9][10]、生年月日から計算すると17歳の時である[15]。夫の名前は、チャールズ・レベソン・ゴア(Charles Leveson Gore)[16]、チャールズ・リビングストン・ゴア(Charles Livingston Gore)[10]、エドワード・H・ゴア(Edward H. Gore)[17][18]、E・H・ゴア[5][19]など諸説ある。
  6. ^ ジャン・ジョーンズによれば、チャールズはイギリスへの帰国を希望し、ロブソンはニューヨークに留まりたかったため、2人は離婚した。チャールズはロンドンに戻り[9][20]、1880年代初頭に死去した[10]
  7. ^ ロブソンは、2人とも猩紅熱で亡くなったと述べている[9]。アクセル・ニッセンは、死因はジフテリアと猩紅熱であるとしている[22]。"Who's Who on the stage"は、2人の子供達の死は貧困の結果であったと述べている[23]

出典

編集
  1. ^ a b Nissen, Axel (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company. p. 184. ISBN 978-0-7864-2746-8 
  2. ^ Phillipa Hawker (2009年2月21日). “O stands for Oscar and also for Oz”. http://www.theage.com.au/articles/2009/02/20/1234633067981.html 2016年11月13日閲覧。 
  3. ^ a b c d Marea Donnelly, History Writer (2016年1月15日). “A Town like Moama”. http://www.dailytelegraph.com.au/news/opinion/a-town-like-moama/news-story/da525f3d5e74360f75b7c3cce4cd385a 2016年11月12日閲覧。 
  4. ^ a b c “May Robson, Stage, Screen Star, Is Dead: Character Actress Began Long Career in 1883”. Berkshire Evening Eagle (Pittsfield, Berkshire, Massachusetts): 1. (October 20, 1942). 
  5. ^ a b c “May Robson”. Billboard (Nielsen Business Media, Inc.): 27. (October 31, 1942). ISSN 0006-2510. https://books.google.com/books?id=FwwEAAAAMBAJ&pg=PT26. 
  6. ^ May Robson Papers: A Finding Aid to the Collection in the Library of Congress”. Library of Congress. 2016年11月11日閲覧。
  7. ^ “Advertising”. Bendigo Advertiser (Victoria, Australia) VI (1145): p. 1. (1859年1月25日). http://nla.gov.au/nla.news-article87986545 2016年10月28日閲覧。 
  8. ^ a b c “Family Notices - Henry Robison”. Bendigo Advertiser (Victoria, Australia) VII (1463): p. 2. (1860年2月1日). http://nla.gov.au/nla.news-article87941411 2016年10月28日閲覧. "On the 27th ult., in his 49th year, at his residence, Prince of Wales Hotel, Maiden's Punt, Murray River, New South Wales, Henry Robison (of the firm of Robison and Stivens), late of Bourke-street, Melbourne, deeply regretted by a large circle of friends, leaving a wife and four children to lament their loss."" 
  9. ^ a b c d e f g h i j Robson, May (November 1907). “My Beginnings”. The Theatre 7 (81): 305–310. https://archive.org/details/theatremagazine07newyuoft 2015年6月1日閲覧。. 
  10. ^ a b c d e f g h i j k l Nissen, Axel (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company. p. 185. ISBN 978-0-7864-2746-8. https://books.google.com/books?id=IbpwDl1nt0MC&pg=PA185 
  11. ^ a b Henry Robison, Master's Certificate of Service, Number 52.653, Liverpool, Registrar General of Seamen, London, (21 February 1853) 
  12. ^ a b “Advertising”. The Age (Victoria, Australia) I (163): p. 2. (1855年4月27日). http://nla.gov.au/nla.news-article154898394 2016年10月28日閲覧。 
  13. ^ “Advertising”. The Sydney Morning Herald (New South Wales, Australia) XXXIV (5128): p. 5. (1853年10月27日). http://nla.gov.au/nla.news-article28644897 2016年10月28日閲覧。 
  14. ^ “Family Notices”. The Argus (Melbourne) (Victoria, Australia) (5,139): p. 4. (1862年11月24日). http://nla.gov.au/nla.news-article6481376 2016年10月28日閲覧。 
  15. ^ a b “Marriages”. The Times (London, England) (28465): p. 1. (1875年11月5日) 
  16. ^ a b c Jones, Jan (2006). Renegades, Showmen & Angels: A Theatrical History of Fort Worth, 1873-2001. Texas A & M University Press. pp. 37–38. ISBN 0-87565-318-9 
  17. ^ a b c d Edward T. James; Janet Wilson James; Paul S. Boyer (1971). Notable American Women, 1607–1950: A Biographical Dictionary, vol 2. Radcliffe College. p. 185. ISBN 0-674-62734-2 
  18. ^ Alison McKay; Bayside Historical Society (August 4, 2008). Bayside. Arcadia Publishing. p. 132. ISBN 978-1-4396-2027-4. https://books.google.com/books?id=q04jD4bfvakC&pg=PT132 
  19. ^ “May Robson, 78, film and stage actress is dead”. Chicago Tribune. (1942年10月21日). http://archives.chicagotribune.com/1942/10/21/page/20/article/may-robson-78-film-and-stage-actress-is-dead 2016年11月12日閲覧。 
  20. ^ Jan Jones (2006). Renegades, Showmen & Angels: A Theatrical History of Fort Worth from 1873-2001. TCU Press. p. 38. ISBN 978-0-87565-318-1. https://books.google.com/books?id=roHkr0fNxTwC&pg=PA38 
  21. ^ “Two Brilliant Women, They are Both Bright Ornaments of the Stage: Viola Allen and May Robson”. The Olean Democrat (Olean, New York): 6. (November 29, 1892). 
  22. ^ a b Axel Nissen (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. McFarland. p. 189. ISBN 978-0-7864-2746-8. https://books.google.com/books?id=IbpwDl1nt0MC&pg=PA189 
  23. ^ Walter Browne; Fredrick Arnold Austin (1906). Who's who on the stage; the dramatic reference book and biographic al dictionary of the theatre. W. Browne & F. A. Austin. p. 191. https://books.google.com/books?id=xIoXAAAAYAAJ&pg=PA191 
  24. ^ Alison McKay (July 30, 2008). Bayside. Arcadia Publishing. p. 96. ISBN 978-1-4396-2027-4. https://books.google.com/books?id=q04jD4bfvakC&pg=PA96 
  25. ^ New York State Medical Association, Medical Society of the State of New York (1920). New York State journal of medicine, Volume 20. p. 170. https://books.google.com/books?id=mrhYAAAAYAAJ&pg=PA170 
  26. ^ a b Nissen, Axel (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company. pp. 184–185. ISBN 978-0-7864-2746-8 
  27. ^ George Clinton Densmore Odell (1940). Annals of the New York Stage. Columbia University Press. p. 364 
  28. ^ Grey Smith and James L. Halperin, ed. Heritage Vintage Movie Posters Signature Auction #603. Heritage Capital Corporation. p. 3. ISBN 978-1-932899-15-3. https://books.google.com/books?id=BRneNDY2oeIC&pg=PA3 
  29. ^ Screenplay Info for A Night Out (1916)”. Turner Classic Movies. 2008年6月1日閲覧。
  30. ^ Nissen, Axel (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company. p. 3. ISBN 978-0-7864-2746-8 
  31. ^ Palmer, Scott (1988). A Who's Who of Australian and New Zealand Film Actors: The Sound Era. Scarecrow Press. p. 142. ISBN 0-8108-2090-0. https://archive.org/details/whoswhoofaustral0000palm/page/142 
  32. ^ John C. Tibbetts, James M. Welsh, ed (2010). American Classic Screen Features. Lanham, Maryland: Scarecrow Press. p. 253. ISBN 978-0-81087678-1 
  33. ^ Nissen, Axel (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company. pp. 3, 187–8. ISBN 978-0-7864-2746-8 
  34. ^ a b Nissen, Axel (2007). Actresses of a Certain Character: Forty Familiar Hollywood Faces from the Thirties to the Fifties. Jefferson, North Carolina: McFarland & Company. pp. 3, 187. ISBN 978-0-7864-2746-8 
  35. ^ a b Edwards, Anne (2000). Katharine Hepburn: A Remarkable Woman. New York: St. Martin's Press. p. 456. ISBN 0-312-20656-9 
  36. ^ Leonard Maltin (August 4, 2009). Leonard Maltin's 2010 Movie Guide. Penguin Group US. p. 425. ISBN 978-1-101-10876-5. https://books.google.com/books?id=WRGnKhowF4gC&pg=PT425 
  37. ^ Edward T. James; Janet Wilson James; Paul S. Boyer (January 1, 1971). Notable American Women, 1607–1950: A Biographical Dictionary. Harvard University Press. p. 185. ISBN 978-0-674-62734-5. https://archive.org/details/notableamericanw02jame_0 
  38. ^ “Robson Burial Services Set”. Reno Evening Gazette (Reno, Nevada): 5. (October 22, 1942). 
  39. ^ Brown, Thomas Allston (1903). A History of the New York Stage from the First Performance in 1732 to 1901, Volume 3. New York: Dodd, Mead & Company. pp. 42, 63, 180, 217, 263, 265, 267, 349, 352, 366, 425–6, 427, 429, 431, 439, 523, 533, 536, 538. https://archive.org/details/ldpd_6864656_003 

参考文献

編集

外部リンク

編集