兵庫県道38号三木三田線

兵庫県の道路

兵庫県道38号三木三田線(ひょうごけんどう38ごう みきさんだせん)は、兵庫県三木市本町三田市を結ぶ県道主要地方道)である。

主要地方道
兵庫県道38号標識
兵庫県道38号 三木三田線
主要地方道 三木三田線
湯の山街道
制定年 1966年
起点 三木市本町1丁目
兵庫県道20号加古川三田線交点【北緯34度48分00.2秒 東経134度59分28.0秒 / 北緯34.800056度 東経134.991111度 / 34.800056; 134.991111 (県道38号起点)
終点 三田市三輪
国道176号交点【北緯34度51分37.4秒 東経135度13分55.9秒 / 北緯34.860389度 東経135.232194度 / 34.860389; 135.232194 (県道38号終点)
接続する
主な道路
記法
国道428号
国道176号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
 
起点付近
三木市本町1丁目
 
空撮による淡河本町の兵庫県道38号(手前)と旧街道(湯の山街道
 
本道の標識
神戸市北区淡河町野瀬
 
単独区間の終了付近
神戸市北区道場町日下部

三木市

編集
  • 三木市の中心部を起点とし、志染地区の田園地帯を縦断し、その田園地帯の間には志染バイパスが通過している。旧道は集落沿いで道路幅が狭く、大型車の通行が多いことから志染バイパスの整備が進められた。開通後は志染バイパスに交通が流れていき、交通量は減少した[1]

神戸市

編集

三田市

編集

歴史

編集

路線状況

編集

バイパス

編集

志染バイパス

編集

重複区間

編集


道の駅

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
兵庫県道20号加古川三田線
兵庫県道20号加古川三田線 / 本町バイパス 重複区間起点
三木市 本町1丁目 本町1丁目交差点
兵庫県道20号加古川三田線 / 本町バイパス 重複区間終点 大塚1丁目 大塚1丁目交差点
兵庫県道513号三木環状線 宿原 三木庁舎東交差点
兵庫県道514号志染土山線 志染町吉田 吉田南交差点
兵庫県道83号平野三木線 重複区間起点 志染町窟屋(いわや) 奥田橋東詰交差点
兵庫県道83号平野三木線 重複区間終点
兵庫県道85号神戸加東線 重複区間起点
志染町御坂 御坂交差点
兵庫県道85号神戸加東線 重複区間終点 志染町御坂 御坂東交差点
兵庫県道144号西脇口吉川神戸線 神戸市 北区 淡河町淡河(おうご)
国道428号 淡河町淡河 淡河本町交差点
兵庫県道506号市野瀬有馬線 重複区間起点 淡河町野瀬 弓ノ木交差点
兵庫県道73号山田三田線 八多町深谷
兵庫県道506号市野瀬有馬線 重複区間終点 八多町深谷 深谷交差点
兵庫県道82号大沢西宮線 重複区間起点 八多町吉尾 吉尾交差点
兵庫県道82号大沢西宮線 重複区間終点 八多町上小名田(かみおなだ) 上小名田交差点
兵庫県道15号神戸三田線 重複区間起点 道場町日下部 日下部西交差点
国道176号 重複区間起点 道場町塩田 日下部交差点
兵庫県道327号切畑道場線 道場町道場 道場東交差点
兵庫県道357号定塚四軒茶屋線 長尾町宅原(えいばら) 宅原交差点
兵庫県道17号西脇三田線
兵庫県道20号加古川三田線 重複
兵庫県道73号山田三田線 重複
三田市 八景町 八景中学校前交差点
国道176号 重複区間終点
兵庫県道15号神戸三田線 重複区間終点
兵庫県道37号三田後川上線
三輪4丁目 三輪交差点 / 終点

沿線にある施設など

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 主要地方道 三木三田線志染バイパスの開通”. 兵庫県北播磨県民局. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月28日閲覧。
  2. ^ 平成18年度 志染地区市政懇談会”. 三木市. 2013年7月28日閲覧。
  3. ^ 神戸市北区淡河町における公共交通の現状”. 神戸市. 2013年8月4日閲覧。
  4. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  5. ^ ひょうごの遺跡第50号”. 兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所. 2013年7月29日閲覧。

関連項目

編集