哀公 (魯)
哀公(あいこう、生年不詳 - 紀元前467年)は、魯の第27代君主。名は将。父は魯の第26代君主定公。
哀公 姫将 | |
---|---|
魯 | |
27公 | |
王朝 | 魯 |
在位期間 | 前494年 - 前468年 |
都城 | 曲阜 |
姓・諱 | 姫将 |
諡号 | 哀公 |
生年 | 不詳 |
没年 | 前467年 |
父 | 定公 |
※「哀」は若くして没した王に送られる諡号。 |
経歴編集
定公の子として生まれる。その後前494年に父の定公に代わり第27代君主に即位した。
即位中の前487年に隣国の呉に攻められるも奮戦し、和解した。その後斉に攻められ敗北した。前485年には呉と同じく斉へ攻め込み大勝した。翌年の前484年にはまた斉に攻められ、前483年に当時斉の君主であり、権力を誇っていた簡公討伐に魯の曲阜生まれの儒学者の孔子が進軍を勧めるが実現しなかった。その3年後の前481年、斉の簡公が宰相の田恒に弑殺されたのを受けて、孔子が再び斉への進軍を3度も勧めるが、哀公はこれを聞き入れなかった。前471年に哀公は晋と同じく斉へ指揮官として進軍した。
前468年に、魯の第15代君主の桓公の3兄弟を祖とし当時絶対的権力を握っていた三桓氏の武力討伐を試みるも三桓氏の軍事力に屈し、衛や鄒を転々とした後に越へ国外追放され、前467年にその地で没した。