岐阜県道32号春日揖斐川線

日本の岐阜県の道路
岐阜県道32号標識

岐阜県道32号春日揖斐川線(ぎふけんどう32ごう かすがいびがわせん)とは、岐阜県揖斐郡揖斐川町内の県道主要地方道)である。

岐阜県道32号線。揖斐川町脛永

概要

編集

揖斐川町の旧春日村と揖斐川町中心部(2005年の合併前の旧揖斐川町)を結ぶ。

道路状態が貧弱であり、旧春日村内は改良されていなく隘路となっている部分も多い(特に起点から「川合」バス停付近)。また、山岳地域を通るため土砂崩れなどの危険もある。数年前に[いつ?]土砂崩れによって不通になった際は、林道と岐阜県道40号山東本巣線を通り、旧久瀬村を通る迂回措置がとられた。

ほぼ全線にわたって、揖斐川町コミュニティバス春日線の路線となっている。

路線データ

編集

歴史

編集

重複区間

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集

沿線

編集

脚注

編集
  1. ^ 令和元年岐阜県統計書”. 岐阜県. pp. 178-179 (2019年7月). 2020年9月23日閲覧。
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

編集