有沢橋
富山市にある橋
有沢橋(ありさわはし、ありさわばし)は、富山県富山市の神通川に架かる橋梁。富山県道62号富山小杉線の道路橋である。上流にある婦中大橋が架るまでは国道359号の橋でもあった[2]。また、国道359号指定以前は富山県道7号富山八尾線の橋であった[3]。
有沢橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 富山県富山市 |
交差物件 | 神通川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 富山県道62号富山小杉線 |
管理者 | 富山県富山土木センター |
開通 | 1972年(昭和47年) |
座標 | 北緯36度40分48秒 東経137度11分45秒 / 北緯36.68000度 東経137.19583度 |
構造諸元 | |
形式 | トラス橋[1] |
材料 | 鋼 |
全長 | 457.4 m |
幅 | 20.5 m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
概要
編集富山市市街地と富山市西部地区、呉羽南部地区並びに、射水市小杉地区を結ぶ経済活動を支える重要な橋である。1日の交通量は約39,000台で、神通川に架かる橋では中島大橋、婦中大橋に次いで3番目に多い[4]。
橋は、長さ457.4 m、幅員は上下線の完成時期が違うため、片側2車線ずつに分離されており、幅員は上流側が6.0 m(車道幅5.5 m)、下流側が10.75 m(車道幅7.0 m、自転車歩行者道幅3.25m[5])で歩道は下流側のみに設置されている。[1]
現橋の上流左岸堤防には、1918年(大正7年)に架橋された木橋の橋台跡が残っている[6]。
沿革
編集- 1892年(明治25年)6月 - 戦国時代から使われていた有沢の渡しを継承する形で長さ184間、幅員2間の木橋を架設[2]。
- 1910年(明治43年) - 台風で橋を流失[7]。
- 1926年(大正15年) - 長さ474.1 m、幅員4.2 mに改修[2]。
- 1938年(昭和13年) - 永久橋架け替えのための事業着手[8]。当時の工費は14万円[9]。
- 1942年(昭和17年) - 戦時中の資材難のため、下部構造が完成したところで工事中止[8]。
- 1951年(昭和26年)4月16日 - 改めて起工式を挙げ、横河橋梁製作所(東京)の手によって、ワーレン鋼製の永久橋架橋が計画され、7月25日に着工[8]。
- 1952年(昭和27年)6月2日 - 長さ457.4 m、幅員6.0 mの77スペンのワーレン鋼製橋に架け替え。総工費は59,538,000円[9]。なお、この時点では両端はまだ木橋であった[4]。
- 1961年(昭和36年) - 豪雨で木橋部分の一部が流失したため、改修[4]。
- 1962年(昭和37年) - 改築着手[10]
- 1964年(昭和39年) - 全橋永久橋化[11]
- 1969年(昭和44年)8月31日 - 富山大橋の橋脚沈下による交通量増大により橋面に亀裂が入り、40cmほどの穴が入った[12]。
- 1970年(昭和45年) - 上記に伴い、この年から修復工事を実施。幅員を拡げて片側に3.25mの自転車歩行者専用道路を設ける[10]。
- 1972年(昭和46年) - 橋脚3基を補強工事を1973年(昭和48年)9月5日までに実施、床板も20 cmに厚くして、20 tの重量に耐えられる様にした[10][5]。
- 1973年(昭和48年)9月5日 - 北側(下流側)に幅員10.75 mの新橋を設置、4車線となる[2][5]。
- 2004年(平成16年)11月8日 - 下流側の耐震補強工事着工。橋脚の交換などの耐震補強を実施[13]。
- 2005年(平成17年)7月15日 - 下流側の耐震補強工事完了[13]。
有沢橋を題材とした作品
編集- 有沢橋(2021年8月、神通明美著)ISBN 978-4-86-265898-2
脚注
編集- ^ a b 『富山の橋 THE BRIDGES OF TOYAMA』23P、(富山県土木部道路課)2012年(平成24年)発行
- ^ a b c d 『角川日本地名大辞典 16 富山県』(昭和54年10月8日、角川書店発行)84ページ
- ^ 『富山市史 第四巻』(1969年12月20日、富山市発行)747頁。
- ^ a b c 北日本新聞 2015年7月20日付8面『とやまの橋 43 有沢橋』より
- ^ a b c 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)500ページ。
- ^ 『河川の歴史読本 神通川』(2001年3月、国土交通省北陸地方整備局 富山工事事務所企画・制作)27ページ。
- ^ 『河川の歴史読本 神通川』(2001年3月、国土交通省北陸地方整備局富山工事事務所企画・制作)33ページ。
- ^ a b c 『富山市史 通史<下巻> 』(1987年1月10日、富山市発行)831ページ。
- ^ a b 『富山市史 第三巻』(1960年4月15日、富山市発行)384 - 385頁。
- ^ a b c 『富山市史 通史<下巻> 』(1987年1月10日、富山市発行)835ページ。
- ^ 『富山大橋』(2016年3月、富山県発行)p37。
- ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)116ページ。
- ^ a b 有沢橋耐震補強工事(工事部橋梁工事グループ、2020年11月11日閲覧)