望月町

日本の長野県北佐久郡にあった町

望月町(もちづきまち)は、かつて長野県北佐久郡にあった2005年平成17年)4月1日に(旧)佐久市、臼田町浅科村と合併し、(新)佐久市の一部となった[1]

もちづきまち
望月町
望月宿・真山家建物
望月宿・真山家建物
望月町旗 望月町旗
望月町旗 望月町章
廃止日 2005年(平成17年)4月1日[1]
廃止理由 新設合併
佐久市、臼田町望月町浅科村佐久市[1]
現在の自治体 佐久市[1]
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
北佐久郡
市町村コード 20322-0
面積 128.64 km2
総人口 10,287
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 佐久市茅野市浅科村立科町北御牧村
町の木 サカキ
町の花 ツツジ
望月町役場
所在地 384-2202
長野県北佐久郡望月町望月263
望月町役場(現・佐久市役所望月支所)
座標 北緯36度15分51秒 東経138度21分44秒 / 北緯36.26425度 東経138.36228度 / 36.26425; 138.36228座標: 北緯36度15分51秒 東経138度21分44秒 / 北緯36.26425度 東経138.36228度 / 36.26425; 138.36228
望月町の県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
望月歴史民俗資料館
天来記念館

古より中山道宿場町望月宿)として発展した。主集落の望月を中心として、稲作・畑作・林業や、薬用人参の生産、酒造業などの産業が行われた。

地理 編集

隣接していた自治体 編集

歴史 編集

姉妹都市 編集

名所・旧跡 編集

施設 編集

  • 望月歴史民俗資料館
  • 天来記念館
  • 望月町図書館
  • 望月町公民館
  • 望月川西座 - 1999年閉館。長野県の郡部で営業していた最後の映画館だった[2][注 1]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 1969年の映画館(北陸・甲信越地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[3]

出典 編集

  1. ^ a b c d e “新市誕生10周年、佐久で記念式典 功労の57人表彰”. 朝日新聞(朝日新聞社). (2015年4月5日)
  2. ^ 「喜びも悲しみも90余年 望月町の映画館、望月川西座が閉館」朝日新聞、1999年9月15日
  3. ^ 『映画年鑑 1969年版 別冊 映画便覧 1969』時事通信社、1969年

関連項目 編集

外部リンク 編集