東京都立一橋高等学校
日本の東京都千代田区にある都立高等学校
東京都立一橋高等学校(とうきょうとりつ ひとつばしこうとうがっこう)は、東京都千代田区東神田一丁目に所在する都立高等学校。
東京都立一橋高等学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
併合学校 |
東京都立今川高等学校 東京都立神田高等学校 |
設立年月日 | 1950年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
定時制課程 通信制課程 |
二部以上の授業 |
(定時制) Ⅰ部(午前) Ⅱ部(午後) Ⅲ部(夜間) |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
高校コード | 13232C |
所在地 | 〒101-0031 |
東京都千代田区東神田1-12-13 ![]() 北緯35度41分40.7秒 東経139度46分51.7秒 / 北緯35.694639度 東経139.781028度座標: 北緯35度41分40.7秒 東経139度46分51.7秒 / 北緯35.694639度 東経139.781028度 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
概要編集
1950年に開校。同校は昭和50年代前半までは進学校として名を馳せ、昭和24年~昭和44年までの間は平均2~3名の東京大学合格者を輩出。その後学校群制度等により次第に進学実績は後退。2005年に単位制の昼夜間定時制、通信制を擁する高校として再出発した。なお所在地は一ツ橋ではなく東神田である。
沿革編集
- 1950年 - 東京都立今川高等学校と東京都立神田高等学校を統合、現在地に開校。今川高校は今川裁縫補修所(1908年創立)・神田女子実業補習学校(1913年創立)・麹町実科女学校(1924年創立)、神田高校は東京市立蒲田工業学校(1940年創立)を前身としている。
- 1976年9月 - 現校舎竣工。
- 2000年11月 - 創立50周年記念式典挙行。
- 2005年4月 - 単位制の昼夜間定時制及び通信制課程が開校。(都立上野高校通信制課程が同校へ移転。)
- 2006年3月 - 2005年度卒業生を以って全日制閉課程。(都立上野高校通信制一橋分校閉課程。)
- 2006年4月 - 小石川高校定時制が同校へ移転(都立小石川高校一橋分校2009年3月閉課程)。
- 2008年3月 - 2007年度卒業生を以って夜間定時制(学年制)閉課程。