栗原 ちひろ(くりはら ちひろ、11月29日 - )は、日本小説家血液型はA型。

栗原 ちひろ
(くりはら ちひろ)
誕生 日本の旗 東京都
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
活動期間 2005年 -
ジャンル ライトノベル
代表作 オペラ・シリーズ
悪魔交渉人シリーズ
主な受賞歴 第3回角川ビーンズ小説大賞優秀賞
デビュー作 『オペラ・エテルニタ』
公式サイト https://kurihara-chihiro.jp/
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

第3回角川ビーンズ小説大賞にて「即興オペラ・世界旅行者」で優秀賞受賞。

受賞作を改題・改稿した「オペラ・エテルニタ」で、2005年9月にデビュー。

2022年10月、紅玉いづきらと株式会社ツクリゴトを設立。

2023年10月、note創作大賞にて「庭を造る」で別冊文藝春秋賞入選。

日本推理作家協会会員。

作品一覧

編集

文庫

編集
  1. オペラ・エテルニタ 世界は永遠を歌う(2005年9月)
  2. オペラ・カンタンテ 静寂の歌い手(2006年1月)
  3. オペラ・フィオーレ 花よ荒野に咲け(2006年6月)
  4. オペラ・エリーゾ 暗き楽園の設計者(2006年11月)
  5. オペラ・ラビリント 光と滅びの迷宮(2007年4月)
  6. オペラ・グローリア 讃えよ神なき栄光を(2007年9月)
  7. オペラ・メモーリア 祝祭の思い出(2008年1月)
  8. オペラ・アウローラ 君が見る暁の火(2008年2月)
  • 悪魔のソネットシリーズ(イラスト:新條まゆ、角川ビーンズ文庫):全5巻
  1. 美形悪魔は契約しない!?(2008年10月)
  2. 男子校で秘密の召喚(2009年1月)
  3. 豪華客船は悪魔と一緒(2009年7月)
  4. 探偵稼業も悪魔の仕事(2009年12月)
  5. 永遠の扉は二人のために(2010年2月)
  1. 水葬王と銀朱の乙女(2008年12月)
  2. 廃園の姫君と金銀の騎士(2009年6月)
  3. 時無しの人形師と人形の女王(2010年4月)
  • レッド・アドミラル シリーズ(イラスト:榊空也、角川ビーンズ文庫):全5巻
  1. 羅針盤は運命を示す(2010年5月)
  2. 潜入調査は戦乱の幕開け(2010年9月)
  3. 英雄は夜明けを招く(2011年1月)
  4. 新艦長は嵐を誘う(2011年5月)
  5. 宿命は絆を試す(2011年9月)
  1. 白金の王女の夢物語(2011年2月)
  2. 黄金の騎士の恋物語(2011年3月)
  • 六使徒シリーズ(イラスト:THORES柴本、f-Clan文庫):全2巻(レーベル廃刊のため未完)
  1. 廃王国の六使徒(2011年11月)
  2. 禁書庫の六使徒(2012年4月)
  • シャイターンの花嫁シリーズ(イラスト:結川カズノ、一迅社文庫アイリス):全2巻
  1. 偽りの巫女姫と影の王子(2011年12月)
  2. 魔眼の王子と囚われの巫女姫(2012年7月)
  • 王立エトワール近衛隊シリーズ(イラスト:櫻井しゅしゅしゅ、角川ビーンズ文庫):全3巻
  1. 氷の薔薇に敬礼を(2012年3月)
  2. 炎の剣士と誘惑の密約(2012年6月)
  3. 星の正義に忠誠を(2012年11月)
  • 悪魔交渉人シリーズ(イラスト:THORES柴本、富士見L文庫):全4巻
  1. ファウスト機関(2014年6月)
  2. 緑の煉獄(2014年12月)
  3. 生贄の迷宮(2015年6月)
  4. 天使の方舟(2016年1月)
  • ある小説家をめぐる一冊(イラスト:THORES柴本、富士見L文庫)(2016年12月)
  • 式神仙狐の思い出帖(イラスト:ハルカゼ、富士見L文庫)(2018年10月)
  • 死神執事のカーテンコールシリーズ(イラスト:山田シロ小学館文庫キャラブン!
  1. 死神執事のカーテンコール(2019年5月)
  2. 死神執事のカーテンコール 時限爆弾の少年(2019年10月)
  1. 有閑貴族エリオットの幽雅な事件簿(2020年4月)
  2. 有閑貴族エリオットの幽雅な事件簿2(2020年12月)
  • 死んでも推します!! 〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜(イラスト:ゆき哉、Kラノベブックス f)
  1. 死んでも推します!! 〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜(2021年6月)
  2. 死んでも推します!! 〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜2(2021年11月)
  1. サトリの花嫁 〜旦那様と私の帝都謎解き診療録〜(2023年2月)
  2. サトリの花嫁2 〜旦那様と私の帝都謎解き診療録〜(2024年2月)

新書

編集
  1. 世界画廊の住人(2009年4月)
  2. 世界画廊の住人 地下迷宮の物語(2009年12月)

漫画原作

編集
  • 廃棄村(2024年5月 - 、作画:千江しか、ジャンプTOON)

シナリオ

編集
  • 魔法使いの約束coly、イベントストーリー)
    • シー・ローバー・スクアーマ(2023年4月)
    • セラータの調べは鎮魂の夜に(2023年7月)
    • 落魄の血に鉄の真意を(2024年1月)
    • アルテレーゴの掟(2024年4月)

雑誌掲載

編集
  • オペラシリーズ(イラスト:THORES柴本)
  1. オペラ・スピラーレ 亡国の螺旋(The Beans Vol.6、オペラ・メモーリア収録)(2006年1月)
  2. オペラ・メモーリア 砂金の思い出(The Beans Vol.7、オペラ・メモーリア収録)(2006年6月)
  3. オペラ・メモーリア 錬鉄の思い出(The Beans Vol.8、オペラ・メモーリア収録)(2007年1月)
  4. オペラ・メモーリア 祝祭の思い出(The Beans Vol.9、オペラ・メモーリア収録)(2007年7月)
  5. オペラ・プレゼンテ 秘密の贈り物(The Beans Vol.10、単行本未収録(電子化済み))(2008年1月)
  • 悪魔のソネットシリーズ(イラスト:新條まゆ)
  1. 悪魔のソネット 幽霊退治は悪魔の仕事?(The Beans Vol.12)(2009年1月)
  2. 悪魔のソネット 悪魔に捧げるオペレッタ(The Beans Vol.13)(2009年7月)
  • レッド・アドミラルシリーズ(イラスト:榊空也)
  1. レッド・アドミラル 海上の薔薇を奪還せよ(The Beans Vol.15)(2010年7月)
  2. レッド・アドミラル 孤島の宝を死守せよ(The Beans Vol.16)(2011年1月)
  3. レッド・アドミラル 掌編(プレミアム・ザ・ビーンズvol.1)(2011年7月)

同人誌

編集
  • 魔法使いは王命に従い竜殺しを試みる(ファンタスティック・ヘンジ掲載)(2012年11月)
  • 怪物酒場(キタノステラ増刊「ポッケ」2018夏 特集:酒場掲載、電子化済み)(2018年7月)
  • Paraiso Dogs1 ~迷える子犬と楽園の獣~(イラスト:ゆき哉)(2019年5月)
  • Paraiso Dogs2 ~死の天使と汚れた英雄~(イラスト:ゆき哉)(2019年5月)
  • ハッピーエンドは間に合った(ウカイロ9号「THE END IS THE BEGINNING IS THE END」掲載)(2019年7月)
  • 黄金と骨の王国(少女文学第一号 - 第三号掲載、電子化済み(書き下ろし有り)、イラスト:THORES柴本)(2021年11月)
  • 雛が墜ちる(少女文学第四号掲載、イラスト:itsumonoKATZE)(2021年5月)
  • 庭を造る(少女文学第五号掲載、イラスト:藤沢チヒロ)(2022年5月)
  • 六使徒シリーズ(イラスト:THORES柴本)
  1. 廃王国の六使徒1(商業版より加筆修正、書き下ろし有り)(2022年11月)
  2. 廃王国の六使徒2(商業版より加筆修正、書き下ろし有り)(2023年11月)
  • 一品ワインの表裏(北海道アンソロジー「ポッケ」2022 肉と葡萄酒号掲載)(2022年12月)
  • この世に開かない鍵はない(少女文学第六号掲載、イラスト:星灯点夜)(2023年5月)
  • 魔王は手紙を遺した(締切前夜掲載)(2024年2月)
  • 蓮池ノ道行(少女文学第七号掲載、イラスト:遠田志帆)(2024年5月)

その他

編集
  • オペラ・プレミアム(イラスト:THORES柴本、角川書店、シリーズ完結記念応募者全員サービス)(2009年1月)
  • 童話コスメ「夢語りのアリス」(イラスト:裕、株式会社ワークワーク「cosme play」)(2019年5月)(プロジェクト中止)

メディアミックス

編集

漫画化

編集
  • 死んでも推します!!~人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします~(2021年7月 - 、作画:辻本ユウ、KCx、既刊1巻)
  • 殺し屋ダディ(2024年4月 - 、作画:鹿賀トラコ、デジタルマーガレット)

外部リンク

編集