源忠清

平安時代中期の公卿

源 忠清(みなもと の ただきよ)は、平安時代中期の公卿醍醐天皇の孫。兵部卿有明親王の長男。官位正三位参議

 
源忠清
時代 平安時代中期
生誕 天慶6年(943年
死没 永延2年2月21日988年3月11日
改名 忠清王→源忠清
官位 正三位参議
主君 村上天皇冷泉天皇円融天皇花山天皇一条天皇
氏族 醍醐源氏
父母 父:有明親王、母:藤原暁子(藤原仲平の娘)
兄弟 忠清正清泰清、守清、明救昭子女王、馨子女王、藤原公季
テンプレートを表示

経歴 編集

村上朝天暦2年(948年醍醐天皇の孫であることにより従五位下叙爵。天暦4年(950年侍従に任ぜられ、応和元年(961年右馬頭に遷る。

康保4年(967年冷泉天皇即位に伴って従四位下に昇叙されるとともに、立太子した守平親王の春宮亮に任ぜられる。安和2年(969年)守平親王の即位(円融天皇)に従って春宮亮を務めた功労により正四位下に叙された。

円融朝では安和3年(970年右近衛中将、天禄3年(972年)左近衛中将を経て、天禄4年(973年参議に任ぜられて公卿に列し、天延2年(974年)には従三位の叙位を受けた。議政官として、右兵衛督を兼ねたほか、(太)皇太后宮権大夫として(太)皇太后・昌子内親王にも仕えた。

寛和3年(987年)11月に一条天皇大嘗祭に際して主基方を務めて正三位に叙せられるが、翌永延2年(988年)2月21日に薨去享年46。

官歴 編集

公卿補任』による。

脚注 編集

  1. ^ 『石清水八幡宮記録』臨時祭事

参考文献 編集