ハンショウヅル(半鐘蔓、学名: Clematis japonica Thunb.[1])は、キンポウゲ科センニンソウ属分類されるつる性低木の1和名は、下向きに咲く花の形を半鐘にたとえたことに由来する[2]

ハンショウヅル
ハンショウヅル Clematis japonica
ハンショウヅル Clematis japonica
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: キンポウゲ目 Ranunculales
: キンポウゲ科 Ranunculaceae
亜科 : キンポウゲ亜科 Ranunculoideae
: Anemoneae
: センニンソウ属 Clematis
: ハンショウヅル C. japonica [1]
学名
Clematis japonica
Thunb. [1]
和名
ハンショウヅル
品種
  • シロハンショウヅル C. j. f. cremea
  • ケハンショウヅル C. j. f. villosula

特徴 編集

木質のつる植物で落葉性[3]は長さ4-9 cmの卵形の三出複葉対生する[4]花柄の長さは6-12 cmで、先端に紅紫色の鐘形のを1個下向きに付ける[3][4]。花期は5-6月[4]痩果は長さ約6 cmの長卵形で、花柱の長さは3-4 cm[3]

分布 編集

日本本州九州に分布する[4]。主に温帯の地域に分布し、林縁や林内に生育する[3]

種の保全状況評価 編集

以下の都道府県で、レッドリストの指定を受けている[5]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 青森県の重要希少野生生物(Bランク)は、環境省の絶滅危惧II類相当。
  2. ^ 奈良県の希少種は、環境省の準絶滅危惧相当。

出典 編集

  1. ^ a b c 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “ハンショウヅル”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2018年12月2日閲覧。
  2. ^ 『野に咲く花』、335頁。 
  3. ^ a b c d 佐竹 (1982)、72頁
  4. ^ a b c d 林 (2009)、474頁
  5. ^ 日本のレッドデータ検索システム「ハンショウヅル」”. (エンビジョン環境保全事務局). 2013年6月27日閲覧。 - 「都道府県指定状況を一覧表で表示」をクリックすると、出典の各都道府県のレッドデータブックのカテゴリー名が一覧表示される。
  6. ^ 青森県レッドデータブック(2010年改訂版)” (PDF). 青森県. pp. 39 (2010年). 2013年6月27日閲覧。

参考文献 編集

  • 平野隆久写真『野に咲く花』林弥栄監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、1989年、335頁。ISBN 4-635-07001-8 
  • 佐竹義輔北村四郎・冨成忠夫・大井次三郎・亘理俊次(編集) 編『日本の野生植物 草本II離弁花類』平凡社、1982年3月17日。ISBN 458253502X 
  • 林弥栄『日本の野草』山と溪谷社〈山溪カラー名鑑〉、2009年10月。ISBN 9784635090421 

関連項目 編集

外部リンク 編集