石巻市立大原小学校

宮城県石巻市にある小学校

石巻市立大原小学校(いしのまきしりつおおはらしょうがっこう)は宮城県石巻市にある公立小学校

石巻市立大原小学校
地図北緯38度20分4.13秒 東経141度28分30.9秒 / 北緯38.3344806度 東経141.475250度 / 38.3344806; 141.475250座標: 北緯38度20分4.13秒 東経141度28分30.9秒 / 北緯38.3344806度 東経141.475250度 / 38.3344806; 141.475250
過去の名称 第七学区第二中学区第五小学校
大原尋常小学校
大原尋常高等小学校
大原国民学校
大原村立大原小学校
牡鹿町立大原小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 石巻市
併合学校 石巻市立谷川小学校
共学・別学 男女共学
学校コード B104222020230 ウィキデータを編集
所在地 986-2412
宮城県石巻市大原浜大光寺1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 1873年明治6年)- 第七学区第二中学区第五小学校として開校。
  • 1878年(明治11年)- 大原地区海岸に二階建校舎落成。
  • 1889年(明治22年)- 小学校簡易科として鮎川・十八成・小渕・新山・泊・谷川・小網倉・鮫浦・寄磯に分教場独立。
  • 1892年(明治25年)- 大原尋常小学校と改称。
  • 1902年(明治35年)- 現在地に新校舎落成。
  • 1904年(明治37年)- 小渕分教場を本校に合併。
  • 1905年(明治38年)- 谷川小学校分離独立。
  • 1910年(明治43年)- 大原尋常高等小学校と改称。
  • 1921年大正10年)- 校舎を増築。
  • 1941年昭和16年)- 大原国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)- 大原村立大原小学校と改称。
  • 1955年(昭和30年)- 校舎落成。校旗・校章を制定。牡鹿町立大原小学校と改称。
  • 1964年(昭和39年)- 鼓笛隊新設。学校給食完全実施開始。
  • 1968年(昭和43年)- 小網倉分校を本校に統合。
  • 1970年(昭和45年)- へき地集会室落成。
  • 1975年(昭和54年)- 現校舎落成。
  • 1976年(昭和55年)- プール落成。
  • 1998年平成10年)- コンピュータ12台設置。
  • 2005年(平成17年)- 石巻市立大原小学校と改称。
  • 2011年(平成23年)- 東日本大震災はより避難所を開設。
  • 2012年(平成24年)- 石巻市立谷川小学校を統合。
  • 2016年(平成28年)- 特別教育棟完成。[1]

教育目標 編集

「進んで学び 心豊かに たくましく生きる  大原っ子」の育成

学区 編集

石巻市立大原小学校の学区[2]は以下の通りである。

  • 大原浜
  • 給分浜
  • 清水田浜
  • 小網倉浜
  • 小渕浜
  • 谷川浜
  • 泊浜
  • 鮫浦
  • 大谷川浜

進学 編集

アクセス 編集

脚注 編集

関連項目 編集