石見駅
日本の奈良県磯城郡三宅町にある近畿日本鉄道の駅
石見駅(いわみえき)は、奈良県磯城郡三宅町石見にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線の駅。駅番号はB35。
石見駅 | |
---|---|
![]() 駅舎(2020年5月) | |
いわみ Iwami | |
◄B34 結崎 (1.4 km) (2.1 km) 田原本 B36► | |
![]() | |
所在地 | 奈良県磯城郡三宅町石見485 |
駅番号 | B35 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | B 橿原線 |
キロ程 |
13.8km(大和西大寺起点) 京都から48.4 km |
電報略号 | イワミ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
1,118人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1923年(大正12年)3月21日 |
石見駅 配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
歴史編集
駅構造編集
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。ホーム有効長は4両分。駅舎は1番のりば側にあり、反対側の2番のりばへは構内踏切で連絡している。
天理駅管理の無人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
のりば編集
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | B 橿原線 | 下り | 田原本・大和八木・橿原神宮前・吉野方面 |
2 | 上り | 平端・天理・大和西大寺・奈良・京都・大阪難波・尼崎・神戸三宮方面 |
利用状況編集
近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[4]。
駅周辺編集
- 三宅町役場
- 三宅町立三宅幼稚園
- 三宅町立三宅小学校
- 川西町三宅町式下中学校組合立式下中学校
- 三宅郵便局
- 奈良県広域消防組合磯城消防署
- JAならけん三宅支店
- 唐古・鍵遺跡
- 笹鉾山古墳
- 奈良県立高等技術専門校
- 奈良県技能検定場
- 奈良県フットボールセンター
- 辻商本社
- 京奈和自動車道・三宅インターチェンジ
隣の駅編集
脚注編集
- ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、11-13頁。ISBN 978-4-02-340133-4。
- ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、682頁。全国書誌番号:21906373。
- ^ “平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります” (pdf) (プレスリリース), 近畿日本鉄道, (2007年1月30日) 2016年2月26日閲覧。
- ^ 駅別乗降人員 奈良線 橿原線 天理線 - 近畿日本鉄道