第50回全日本大学サッカー選手権大会
第50回全日本大学サッカー選手権大会は2001年11月10日から11月18日にかけて開催された全日本大学サッカー選手権大会である。駒澤大学が4年ぶり3回目の優勝を果たした。
開催国 |
![]() |
---|---|
開催期間 | 2001年11月10日-11月18日 |
参加チーム数 | 16 |
優勝 | 駒澤大学 |
準優勝 | 国士舘大学 |
試合総数 | 15 |
ゴール数 | 52 (1試合平均 3.47点) |
得点王 |
末岡龍二 (3) 堀健人 (3) 植田=国士大 (3) |
最優秀選手 | 深井正樹 |
← 第49回 第51回 → |
概要編集
9地域の代表15校と総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント優勝校が参加した。
大会日程編集
開催競技場編集
出場大学編集
- 阪南大学(総理大臣杯優勝・4年連続7回目)
- 道都大学(北海道代表・2年ぶり2回目)
- 仙台大学(東北代表・3年ぶり18回目)
- 国士舘大学(関東第1代表・7年連続17回目)
- 筑波大学(関東第2代表・3年連続26回目)
- 順天堂大学(関東第3代表・2年ぶり14回目)
- 駒澤大学(関東第4代表・2年ぶり6回目)
- 東京学芸大学(関東第5代表・3年連続3回目)
- 福井工業大学(北信越代表・5年連続8回目)
- 愛知学院大学(東海第1代表・10年ぶり12回目)
- 中京大学(東海第2代表・2年連続24回目)
- 関西大学(関西第1代表・4年ぶり9回目)
- 関西学院大学(関西第2代表・4年連続11回目)
- 福山大学(中国代表・2年連続2回目)
- 高知大学(四国代表・8年連続17回目)
- 福岡大学(九州代表・2年連続26回目)
試合日程・結果編集
1回戦編集
準々決勝編集
2001年11月11日
|
阪南大学 | 0 - 0 延長 (PK 3-4) |
駒澤大学 |
---|---|---|
西が丘サッカー場
|
準決勝編集
決勝編集
最終結果編集
第50回全日本大学サッカー選手権大会 優勝チーム |
---|
駒澤大学 4年ぶり3回目 |
表彰編集
最優秀選手賞編集
- 深井正樹(駒澤大学)
優秀選手賞編集
この節の加筆が望まれています。 |
主な出場選手編集
- 関根秀輝(道都大学)
- 山根伸泉(国士舘大学)
- 相馬崇人(国士舘大学)
- 斎藤竜(国士舘大学)
- 白尾秀人(国士舘大学)
- 千代反田充(筑波大学)
- 小林宏之(筑波大学)
- 石川竜也(筑波大学)
- 平川忠亮(筑波大学)
- 羽生直剛(筑波大学)
- 那須大亮(駒澤大学)
- 巻誠一郎(駒澤大学)
- 深井正樹(駒澤大学)
- 中田洋介(駒澤大学)
- 岩政大樹(東京学芸大学)
- 堀之内聖(東京学芸大学)
- 桐田英樹(東京学芸大学)
- 鴨川奨(順天堂大学)
- 堀健人(順天堂大学)
- 竹谷英之(順天堂大学)
- 末岡龍二(中京大学)
- 青野大介(関西学院大学)
- 岸田茂樹(関西学院大学)
- 大坪博和(福山大学)
- 坪井慶介(福岡大学)
この節の加筆が望まれています。 |
出典編集
- “関東勢軸に混戦模様”. 朝日新聞. (2001年11月7日)
- “関東勢、王座奪回なるか”. 朝日新聞. (2001年11月10日)
- “連覇に向けて中京大好発進”. 朝日新聞. (2001年11月11日)
- “中京大敗れる”. 朝日新聞. (2001年11月12日)
- “国士大と駒大で決勝”. 朝日新聞. (2001年11月16日)
- “駒大、4年ぶりV”. 朝日新聞. (2001年11月19日)