紀元前534年
年
紀元前534年(きげんぜん534ねん)は、西暦(ローマ暦)による年。紀元前1世紀の共和政ローマ末期以降の古代ローマにおいては、ローマ建国紀元220年として知られていた。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前534年と表記されるのが一般的となった。
世紀 | 前7世紀 - 前6世紀 - 前5世紀 |
---|---|
十年紀 |
前550年代 前540年代 前530年代 前520年代 前510年代 |
年 |
前537年 前536年 前535年 紀元前534年 前533年 前532年 前531年 |
他の紀年法
編集できごと
編集ローマ
編集- この頃、エトルリア人のタルクィニウス・スペルブス(「傲慢王」)が第7代王(ローマ最後の王)として王位を簒奪。彼の専制的な統治によりローマ市民の反感が高まり、後の共和政成立(紀元前509年)の要因となる。