紫咲シオン
日本のバーチャルYouTuber
紫咲 シオン(むらさき シオン、英: Murasaki Shion[1]、中: 紫咲 诗音[2])は、日本の元バーチャルYouTuber、バーチャルアイドル。ホロライブプロダクションの女性バーチャルYouTuberグループ・ホロライブの2期生[3][1]。
紫咲シオン Murasaki Shion | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人物 | ||||||||||
生誕 | 12月8日 | |||||||||
職業 | バーチャルYouTuber | |||||||||
身長 | 145センチ | |||||||||
公式サイト | 紫咲シオン - hololive(ホロライブ)公式サイト | |||||||||
YouTube | ||||||||||
チャンネル | ||||||||||
作者 |
| |||||||||
活動期間 | 2018年 - 2025年 | |||||||||
ジャンル | 雑談、歌、ゲーム実況など | |||||||||
終了時の登録者数 | 136万人 | |||||||||
終了時の総再生回数 | 237,160,488回 | |||||||||
事務所(MCN) | ホロライブプロダクション | |||||||||
関連人物 | ||||||||||
| ||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年4月27日時点。 |
Murasaki Shion | |
---|---|
デザイナー |
|
詳細情報 | |
愛称 |
|
性別 | 女 |
概要
編集誕生日は12月8日[1]。身長145センチ[1]。愛称は、「シオンちゃん」、「シオン」、「しおんたん」[1]など。
キャラクターデザインはTam-U[1]、3Dモデル制作はヒノイチ[7]、新Live2D制作はrariemonn[8]がそれぞれ担当。
ファンネームは「塩っ子(しおっこ)」[1]。
来歴
編集2018年
編集2019年
編集2020年
編集2021年
編集- 5月末、喉の不調により約3週間ほど配信を休止。本人によればこの頃から喉に途切れるような痛みがあり、更に桐生ココが卒業したことを聞いたことで落ち込み、体調が悪化したことを配信にて語っている[15]。
- 12月4日、メイド風新衣装を披露[16]。
2022年
編集2023年
編集- 12月21日、配信活動とSNSといった一部の活動を当面の間休止することを発表。発表済みの今後のイベントに関しては本人と協議をしながら進めていくとしている[19]。
2024年
編集- 4月26日、Creepy Nutsの楽曲『Bling-Bang-Bang-Born』を歌ってみたというタイトルの動画で、約4ヶ月ぶりに動画を投稿した[20]。
- 8月17日、約7ヶ月ぶりにライブ配信に復帰し、配信活動を再開。本人は湊あくあの卒業の決定を受けたことがこのタイミングで戻ってきた理由だと配信で明かしている[21]。
2025年
編集主な出演
編集ライブ・イベント
編集- ニコニコ超会議2019 超bilibili Vupステージ(2019年4月27日、幕張メッセ)[24]
- V-RIZIN2019(12月29日、さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ特設ステージ)[25]
- VTuber最協決定戦 Ver.APEX LEGENDS Season2(2021年1月24日、渋谷ハル 公式YouTubeチャンネル)[26]
- hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』(2021年2月17日、ニコニコ生放送・SPWNにて無観客・有料オンライン配信[注 1])[27]
- ホロポケカップ(2021年3月30日 - 3月31日、ニコニコ生放送)[28]
ホロライブ全体ライブ
編集- 「hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー」(2020年1月24日、豊洲PIT)[29]
- 「hololive 2nd fes. Beyond the Stage Supported By Bushiroad」STAGE1(2020年12月21日、ニコニコ生放送・SPWNにて無観客・有料オンライン配信)[30]
- 「hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ」DAY2(2022年3月20日、幕張メッセ)[31]
- 「hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad」DAY2(2023年3月19日、幕張メッセ)[32]
- 「hololive 5th fes. Capture the Moment Supported By Bushiroad」HoneyWorks stage(2024年3月17日、幕張メッセ)[33]
- 「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」DAY1(2025年3月8日、幕張メッセ)[34][35]
ゲーム
編集いずれも本人役での出演。
- アズールレーン(2019年)[36]
- ラクガキ キングダム(2021年)[37]
インターネット番組
編集- まつりとシオンで『ポケモン ダイヤモンドパール』(2021年9月23日、ニコニコ生放送)[38]
インターネットラジオ
編集- アニゲラ!ディドゥーーン!!!(2020年1月16日・1月23日、超!A&G+)[39]
玩具
編集タイアップ・コラボレーション
編集ディスコグラフィ
編集○出典:hololive(ホロライブ)公式サイト[1]
紫咲シオン
編集発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年8月18日 | メイジ・オブ・ヴァイオレット | CVRD-065 | [45] |
2022年8月18日 | シャンデリア | CVRD-198 | [46] |
2023年8月18日 | シンデレラ・マジック | CVRD-319 | [47] |
2024年1月13日 | リア充★撲滅運動 | CVRD-386 | [48] |
2024年12月8日 | ゴメンねメディスン | CVRD-510 | [49] |
2025年4月26日 | シオン | CVRD-565 | [50] |
hololive IDOL PROJECT
編集→「hololive IDOL PROJECT」も参照
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2019年9月16日 | Shiny Smily Story | CVRD-001 | [51][52] |
2020年10月22日 | 今宵はHalloween Night! | CVRD-011 | [53][54] |
2021年2月11日 | Dreaming Days | CVRD-028 | [55][56] |
2022年8月19日 | 飛んでK!ホロライブサマー | CVRD-199 | [57] |
2022年8月22日 | ホロメン音頭 | CVRD-200 | [58] |
2024年3月15日 | ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver. | CVRD-406 | [59] |
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2021年4月21日 | Bouquet | HOLO-001 | [60] |
魔法少女ホロウィッチ!
編集→「魔法少女ホロウィッチ!」も参照
発売日 | タイトル | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|
2024年5月31日 | はじまりの魔法-charm- | CVRD-428 | [61] |
2024年8月25日 | On your side | CVRD-460 | [62] |
その他の参加作品
編集発売日 | タイトル | アーティスト | 品番 | 出典 |
---|---|---|---|---|
2022年12月20日 | リップシンク | 紫咲シオン × ラプラス・ダークネス | TFDS-00854 | [63] |
発売日 | タイトル | アーティスト | 出典 |
---|---|---|---|
2020年7月10日 | #幻想郷ホロイズム | 宝鐘マリン | [64] |
2021年12月28日 | アカシア・シンドローム[注 2] | 紫咲シオン | [65][66] |
2022年8月13日 | 告白実行委員会 -FLYING SONGS- 恋してる[注 3] | HoneyWorks | [67] |
2024年2月27日 | ほろはにヶ丘高校 -Originals- | hololive × HoneyWorks | [68] |
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f g h i “紫咲シオン”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. カバー株式会社. 2022年10月8日閲覧。
- ^ “紫咲诗音Official”. bilibili. 2025年2月1日閲覧。
- ^ たく坊 (2020年6月7日). “湊あくあさんや百鬼あやめさん、大空スバルさんらホロライブ2期生を紹介”. 電撃オンライン. 2021年5月12日閲覧。
- ^ a b c d こひき庵 (2025年4月27日). “【ホロライブ】紫咲シオンさんが卒業LIVEを実施。「ずっと観てくれてありがとう。ずっと愛してくれてありがとう」。笑顔と涙、思い出のフィナーレを飾る”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage. 2025年4月27日閲覧。
- ^ a b 猫塚きてぃ (2025年4月27日). “紫咲シオン、卒業へ。最強の魔法使いの活動が幕を閉じる。最後のライブには配信活動終了した沙花叉クロヱも登場【ホロライブ】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年4月27日閲覧。
- ^ 白黒 (2025年4月28日). “ホロライブ紫咲シオン、36万人に見守られ卒業 ライブは卒業した沙花叉クロヱも出演”. KAI-YOU. カイユウ. 2025年4月28日閲覧。
- ^ ヒノイチ [@hinoithi] (12 May 2019). “ホロライブ所属、VTuber紫咲シオンちゃん(@murasakishionch)の3Dモデリングを担当しました。…”. X(旧Twitter)より2021年5月12日閲覧.
- ^ rariemonn [@rariemonn765] (28 July 2020). “ホロライブ2期生 紫咲シオンちゃんの新Live2Dの制作を担当させて頂きました!腰のひねりや顔の可動域や、揺れたり揺れなかったりする新シオンちゃんをよろしくお願いします!”. X(旧Twitter)より2021年5月12日閲覧.
- ^ Shion Ch. 紫咲シオン (2018年8月17日). “【初生放送】紫咲シオン始動します!!!”. YouTube. 2021年5月12日閲覧。
- ^ Shion Ch. 紫咲シオン (2019年5月12日). “【#紫咲シオン3D】紫咲シオンの3Dお披露目生放送!【3D生放送】”. YouTube. 2021年5月12日閲覧。
- ^ 紫咲シオン [@murasakishionch] (31 December 2019). “年内10万人ありがとう......!!!!…”. X(旧Twitter)より2021年5月12日閲覧.
- ^ Shion Ch. 紫咲シオン (2020年1月2日). “【#ホロライブ正月衣装】新衣装お披露目!!あけおめ復活!!【ホロライブ/紫咲シオン】”. YouTube. 2021年5月12日閲覧。
- ^ Shion Ch. 紫咲シオン (2020年7月28日). “【新Live2Dお披露目】生まれ変わりました!!はじめまして!!※報告あり【ホロライブ/紫咲シオン】”. YouTube. 2021年5月12日閲覧。
- ^ 紫咲シオン [@murasakishionch] (23 November 2020). “50万人ありがとう!!!!!!…”. X(旧Twitter)より2021年5月12日閲覧.
- ^ “ホロライブ 紫咲シオン、活動休止について説明「引退はね、しない」”. KAI-YOU. (2021年6月14日) 2024年4月30日閲覧。
- ^ 【#紫咲シオン新衣装】念願の・・・お披露目!!New costume!【ホロライブ/紫咲シオン】 - YouTube
- ^ 紫咲シオン [@murasakishionch] (10 April 2022). “100万人達成~~~~!!!”. X(旧Twitter)より2022年4月12日閲覧.
- ^ “【ホロライブ】シオンがチャンネル登録者数100万人突破。達成の瞬間を迎えた耐久歌枠では素直な一面も……?”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2022年4月11日). 2025年3月23日閲覧。
- ^ “ホロライブ紫咲シオン、配信活動を休止 発表済みのイベントは出演協議中”. KAI-YOU. (2023年12月21日) 2024年4月30日閲覧。
- ^ “活動休止中、ホロライブ・紫咲シオンが約4ヶ月ぶりに動画を投稿へ!話題になったあの楽曲をプレミア公開”. INSIDE. (2024年4月26日) 2024年5月14日閲覧。
- ^ “【ホロライブ】紫咲シオンさんが「休んでる間に何もしないで失いたくなかった」「戻ってきた理由はそれが一番」と、復帰の理由を明かす。「湊あくあと作れる思い出は今しかない」”. 電撃オンライン. 2024年8月30日閲覧。
- ^ “「紫咲シオン」卒業に関するお知らせ”. カバー (2025年3月6日). 2025年3月23日閲覧。
- ^ “紫咲シオン、4月26日をもって卒業。理由はここ数年で大きくなっていった会社との方向性との違い。大切なお知らせ配信にて発表【ホロライブ】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年3月6日). 2025年3月23日閲覧。
- ^ “Vupステージ”. ニコニコ超会議2019 公式サイト. 2021年5月12日閲覧。[リンク切れ]
- ^ MoguLive編集部 (2019年12月6日). “年末イベント「V-RIZIN2019」さいたまスーパーアリーナで開催”. Mogura VR. 2021年5月12日閲覧。
- ^ “第4回VTuber最協決定戦”. VTuber最協決定戦. 2021年5月12日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “hololive IDOL PROJECT 1st Live.『Bloom,』”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. 2021年5月12日閲覧。
- ^ カバー株式会社『VTuberグループ「ホロライブ」所属タレントによる「ポケモン ソード・シールド」の大会『ホロポケカップ』がニコニコ生放送にて開催・配信決定!』(プレスリリース)2021年3月5日 。2021年5月12日閲覧。
- ^ “hololive 1st fes. ノンストップ・ストーリー”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. 2021年5月12日閲覧。
- ^ “hololive 2nd fes. Beyond the Stage Supported By Bushiroad”. ホロライブプロダクション公式サイト - VTuber事務所. 2021年5月12日閲覧。
- ^ “hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年1月18日閲覧。
- ^ “すいちゃん、ぺこーら、船長ら熱演「hololive 4th fes.」DAY2は37曲披露の大ボリュームの1日に”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年3月26日). 2025年1月18日閲覧。
- ^ “【ホロライブ】紫咲シオンさん(一部活動休止中)の生パフォーマンスで大盛り上がり。ホロライブ×ハニーワークスステージはかわいいを詰め込んだライブ”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年3月19日). 2025年1月18日閲覧。
- ^ 猫塚きてぃ (2025年3月16日). “【ホロライブ 6th Fes.】紫咲シオンさんのラストとなるフェスステージに最大級の歓声。初参戦となるReGLOSSの個性が光るパフォーマンスも必見! トップバッターは『ぽ』です【ステージ2 リポート】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2025年3月22日閲覧。
- ^ “hololive 6th fes. Color Rise Harmony DAY1のオフィシャルレポート公開!”. hololive(ホロライブ). カバー (2025年3月13日). 2025年3月22日閲覧。
- ^ カバー株式会社『「ホロライブ × アズールレーン」コラボレーション開始のお知らせ』(プレスリリース)2019年11月27日 。2021年5月12日閲覧。
- ^ “「ラクガキ キングダム」×「ホロライブ」コラボ開催決定!!白上フブキさん・紫咲シオンさん・宝鐘マリンさんがラクキンに登場!”. 株式会社タイトー (2021年2月18日). 2021年5月12日閲覧。
- ^ 株式会社ドワンゴ『ホロライブ所属の夏色まつり、紫咲シオンの『ポケモン ダイヤモンドパール』実況番組をニコニコで生放送』(プレスリリース)2021年9月17日 。2021年9月17日閲覧。
- ^ アニゲラ!ディドゥーーン!!! [@anigera_staff] (6 January 2020). “【ゲスト決定】1月16日、23日放送分にVTuberの紫咲シオンさんをお招きします。近日収録、メールはお早めに。募集中のメールテーマは【思い出の試験のシーン】です。「ハガレンで、タッカーが国家錬金術師の査定でキメラ錬成したのがトラウマです」など、なんでもOK! gera@joqr.net #anigera #agqr”. X(旧Twitter)より2021年5月12日閲覧.
- ^ “【ホロライブ】星街すいせいのマイク&紫咲シオンのステッキが受注開始。きゅるるな音が出そうなアイテムは、小さなお友だちも大きなお友だちも満足できる1品”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年3月12日). 2025年3月23日閲覧。
- ^ 『VTuberグループ「ホロライブ」×「ドン・キホーテ」とのコラボが、10月23日(土)より開始!』(プレスリリース)カバー株式会社、2021年10月7日 。2021年10月7日閲覧。
- ^ “ホロライブ×ドン・キホーテ限定描き下ろしグッズ発売!!”. ドン・キホーテ. 2025年2月2日閲覧。
- ^ カバー株式会社『VTuberグループ「ホロライブ」と郵便局がコラボ!「ホロライブ年賀はがき」と「ホロライブグッズ」が販売開始!』(プレスリリース)2021年10月25日 。2021年10月26日閲覧。
- ^ “【ホロライブ】ジョイポリスとのコラボ第2弾が2022年1月7日より開催。ロボ子さん&湊あくあなどの2期生が登場!”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2021年12月9日). 2025年3月23日閲覧。
- ^ “メイジ・オブ・ヴァイオレット|音楽|Hololive(ホロライブ)公式サイト”. hololive (2021年8月18日). 2022年8月18日閲覧。
- ^ “シャンデリア|音楽|Hololive(ホロライブ)公式サイト”. hololive (2022年8月18日). 2022年8月18日閲覧。
- ^ “シンデレラ・マジック|音楽|Hololive(ホロライブ)公式サイト”. hololive (2023年8月18日). 2023年8月25日閲覧。
- ^ “リア充★撲滅運動”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月9日閲覧。
- ^ “ゴメンねメディスン”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月9日閲覧。
- ^ “シオン”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年4月28日閲覧。
- ^ “Shiny Smily Story”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ カバー株式会社『VTuber事務所「ホロライブ」公式曲第1弾「Shiny Smily Story」のデジタル配信を9月16日(月)開始』(プレスリリース)2019年9月12日 。2021年5月12日閲覧。
- ^ “今宵はHalloween Night!”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ カバー株式会社『VTuberグループ「ホロライブ」、ハロウィンをテーマにした公式曲「今宵はHalloween Night!」を本日発表!』(プレスリリース)2020年10月22日 。2021年5月12日閲覧。
- ^ “Dreaming Days”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ カバー株式会社『VTuberグループ「ホロライブ」、9週連続オリジナル楽曲リリース第8弾楽曲を発表!第8弾はホロライブタレント総勢9名による『Dreaming Days』!』(プレスリリース)2021年2月9日 。2021年5月12日閲覧。
- ^ “飛んでK!ホロライブサマー”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月9日閲覧。
- ^ “ホロメン音頭”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月18日閲覧。
- ^ “ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver.”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “Bouquet”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “はじまりの魔法-charm-”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “On your side”. hololive(ホロライブ). カバー. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “holo*27”. TOY'S FACTORY. 2025年2月8日閲覧。
- ^ “#幻想郷ホロイズム”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年2月1日閲覧。
- ^ 紫咲シオン「アカシア・シンドローム/紫咲シオン【GL文庫イメージソング】」『YouTube』2021年12月27日 。2025年4月28日閲覧。
- ^ 紫咲シオン🌙 ホロライブ卒業生の2021年12月27日午後8:07のポスト、2025年4月28日閲覧。
- ^ “告白実行委員会 -FLYING SONGS- 恋してる”. HoneyWorks. 2025年2月8日閲覧。
- ^ “ほろはにヶ丘高校 -Originals-”. hololive(ホロライブ). カバー. 2025年2月8日閲覧。
外部リンク
編集- 紫咲シオン - hololive(ホロライブ)
- Shion Ch. 紫咲シオン - YouTubeチャンネル
- 紫咲シオン🌙 ホロライブ (@murasakishionch) - X(旧Twitter)
- 紫咲シオン🌙MurasakiShion (@murasakishion_hololive) - TikTok
- 🌙紫咲シオン@ホロライブ(@murasakishionch) - マシュマロ
- 紫咲诗音Official - bilibili