長崎県立上対馬高等学校

長崎県対馬市にある高等学校

長崎県立上対馬高等学校(ながさきけんりつ かみつしまこうとうがっこう, Nagasaki Prefectural Kamitsushima High School)は、長崎県対馬市上対馬町大浦に位置する県立高等学校

長崎県立上対馬高等学校
地図北緯34度39分51.4秒 東経129度26分18.9秒 / 北緯34.664278度 東経129.438583度 / 34.664278; 129.438583座標: 北緯34度39分51.4秒 東経129度26分18.9秒 / 北緯34.664278度 東経129.438583度 / 34.664278; 129.438583
過去の名称 長崎県立長崎水産高等学校対馬分校
長崎県立長崎水産高等学校豊崎分校
長崎県立対馬高等学校豊崎分校
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎県の旗長崎県
学区 対馬学区
全国募集あり(8名以内)
校訓
設立年月日 【分校開校】
1948年(昭和23年)4月1日
創立記念日 【分離独立】
1964年(昭和39年)4月1日
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 対馬市立比田勝中学校
対馬市立佐須奈中学校
(いずれも連携型)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D142210000300 ウィキデータを編集
高校コード 42151A
所在地 817-1722
長崎県対馬市上対馬町大浦230
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
長崎県立上対馬高等学校の位置(長崎県内)
長崎県立上対馬高等学校

対馬最北端、つまり長崎県最北端にある高等学校[1]である。日本で一番外国(韓国)に近い高校[2]でもある。

概要 編集

歴史
1948年昭和23年)に長崎県立対馬高等学校(対馬南部)に併置された「長崎県立長崎水産高等学校対馬分校」を前身とする。校地を対馬北部に移し、長崎水産高等学校・対馬高等学校の分校を経て、1964年(昭和39年)に独立し現校名となった。2009年平成21年)に独立45周年(分校開校60周年)を迎えた。
校訓
「 誠 」(まこと)- 自彊・自律・自照
キャッチフレーズ
「頑張る君に応える高校」
教育目標
  1. 自ら学び、自らを高めていこうとする意欲をもった人間の育成。
  2. 心身ともに健康で、夢と希望を持ったたくましい人間の育成。
  3. ふるさとの伝統文化や自然を愛し誇りにする心を持ち、これからの国際社会を生き抜く力を有する人間の育成。
  4. 家庭・地域社会・学校が連携した教育活動の推進。次の教育組織がある。
校章
長崎県立上対馬高等学校として独立した1964年(昭和39年)に現在の校章を制定。当時の職員が図案化にあたり、旧対馬藩主、宗家紋章であった五七のを背景に、上対馬(Kamitsushima)の頭文字のKを加え、その上に「高」を添えたものである。上に向かう花が確固たる基盤の上に、大空に力一杯のびることで「無限の発展と鋭さ」を表している。そして下の葉が揺るぎ無い地盤の上に、果てしなくのびることで、未来に向かい相互に伸びていく「調和」を象徴している。
校歌
作詞は宗武志、作曲は内藤邦子による。歌詞は3番まであり、各番とも「いざ友よ」で終わる。1番には校訓の「誠」が入っている。
設置課程・学科
全日制課程 普通科

沿革 編集

学校行事 編集

3学期制

1学期
  • 7月 - 舟グロー[4]大会
  • 8月 - 体育祭
2学期

10月 - 文化祭

  • 11月 - 校内マラソン大会
  • 12月 - 校内就職模試
3学期
  • 2月 - 修学旅行(通常韓国、パスポートの取得)、耐寒競歩大会

部活動 編集

[2]

運動部
  • 陸上競技部 - 1984年(昭和59年)全国高等学校総合体育大会(高総体)に出場経験がある。
  • 剣道
  • バスケットボール部(男)- 1988年(昭和63年)バスケットボール同好会として発足。
  • バレーボール部(女)
  • ソフトテニス部 - 1986年(昭和61年)5月に同好会から部に昇格。
  • 野球部 - 対馬高校豊崎分校時代の1951年(昭和36年)夏に第6回全国高等学校軟式野球大会長崎県予選と北九州地区大会で優勝したことがある。
文化部

アクセス 編集

最寄りのバス停
最寄りの道路
  • 比田勝港と大浦湾を横断して結ぶ国道382号のほぼ中間地点にある。
最寄りの港

周辺 編集

参考文献 編集

  • 「創立30周年・分校開校45周年記念誌 誠之の歩み」(1993年(平成5年)10月23日発行, 長崎県立上対馬高等学校)

脚注 編集

  1. ^ 学校としては対馬市立豊小学校が最北端で、一番韓国に近い。豊中学校もあったが、2011年(平成23年)3月に閉校した。
  2. ^ a b c 平成23年度 ハイスクールガイダンス 長崎県教育委員会
  3. ^ 平成26年度長崎県ハイスクールガイダンス(PDF)p.7 - 長崎県教育委員会ウェブサイト
  4. ^ 「舟グロー」は対馬に古くから伝わる和舟の競争。「舟くらべ」がなまって「舟ごろう」「舟ぐろう」となったと言われている。
  5. ^ わにうら

関連項目 編集

外部リンク 編集