高茶屋駅

三重県津市高茶屋にある東海旅客鉄道の駅

高茶屋駅(たかちゃやえき)は、三重県津市高茶屋(たかゃや)一丁目にある東海旅客鉄道(JR東海)の紀勢本線である。アクセントは中高型。

高茶屋駅
駅舎(2023年7月)
たかちゃや
Takachaya
阿漕 (4.1 km)
(5.7 km) 六軒
地図
所在地 三重県津市高茶屋一丁目6-14
北緯34度40分2.63秒 東経136度30分45.00秒 / 北緯34.6673972度 東経136.5125000度 / 34.6673972; 136.5125000座標: 北緯34度40分2.63秒 東経136度30分45.00秒 / 北緯34.6673972度 東経136.5125000度 / 34.6673972; 136.5125000
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 紀勢本線
キロ程 23.4 km(亀山起点)
電報略号 チヤ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
551人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1893年明治26年)12月31日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

歴史 編集

年表 編集

駅名の由来 編集

地名「高茶屋」の由来は、江戸時代に伊勢神宮への参拝が盛んとなり参宮街道(伊勢街道)が津を出て松阪に向かう途中の高台に休憩の茶屋があったことによる。また、津藩主・藤堂高次が藩内を巡視した時、この茶屋辺りで休憩して、「高茶屋」と名を付けたとの説もある[5]。地元では「たかぢゃや」と呼ばれることが多い。また、鉄道唱歌第5集関西参宮南海編21番も「たかぢゃや」と歌われる。

駅構造 編集

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線を有する列車交換・折返し可能な地上駅。単式ホーム側に接して駅舎があり、両ホームは跨線橋で連絡している。

古い木造駅舎を備える。天井が高い。以前は貨物取扱を行っており、現在もその遺構が一部残る。太平洋戦争中は、当駅から津海軍工廠専用線が整備されていた[6]

津駅管理の無人駅有人駅時代の出札口改札口構造は残るが現在使用されていない。

ワンマン運転区間のため、基本的に整理券・車内収受方式であるが、朝夕など車掌乗務の列車の場合は、車掌が出口寄り場所で集札(精算)を行い、乗車客には発車後に車内補充券を発売する。

イオンモール津南の最寄駅と言う場所柄、週末等に係員が配置されて改集札業務を行なう場合がある。

2011年9月30日までは、駅舎の中で東海交通事業職員がマルス端末で発行した乗車券類を発売していた。

2番線を本線とした1線スルーであるため、行違いが無い場合、通過列車は上下共に2番線を通過する。但し、停車列車については、上り列車は1番線、下り列車は2・3番線に発着する。

のりば 編集

番線 路線 方向 行先
1 紀勢本線 上り 亀山名古屋方面[注釈 1]
2・3 下り 松阪伊勢市方面[注釈 1]

利用状況 編集

「三重県統計書」によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り[7]

年度 1日平均
乗車人員
1998年 588
1999年 574
2000年 547
2001年 556
2002年 554
2003年 535
2004年 527
2005年 518
2006年 560
2007年 537
2008年 505
2009年 485
2010年 502
2011年 448
2012年 397
2013年 384
2014年 387
2015年 380
2016年 362
2017年 359
2018年 460
2019年 551

駅の年間乗車者数は、明治27年(1894年)には約1万9千人(52人/日)、昭和元年には約16万人(444人/日)が利用している。その後、参宮急行電鉄(現・近畿日本鉄道)・伊勢電鉄開通に伴い昭和5年以降一時減少した[8]

近年は「イオンモール津南」の利用客・通勤客の割合が高い。2018年の同店開業に伴い利用者数は微増している。但し、車社会化傾向が強い地域であることに加え、三重交通バスとも競合しており、停車本数の少なさも相まって1990年代水準に戻る程度に止まっている。

駅周辺 編集

駅西側 編集

駅西側一帯には新旧住宅街が広がる。ロードサイド型食料品店が多く、工場や教育機関も多数立地している。

駅東側 編集

田園地帯の中に大型ショッピングセンター「イオンモール津南」が立地する。駅との間には同店屋外駐車場が広がる。同店のある近鉄道路近鉄伊勢線廃線跡)と国道23号沿いにはロードサイド店舗が集積している。

バス路線 編集

駅南西500メートルの国道165号上に「高茶屋」バス停がある。南北に伸びる鉄道に対し東西(久居・香良洲方面)に路線が伸びている。

この他、イオンモール津南店内には「イオンモール津南」バス停がある。

隣の駅 編集

東海旅客鉄道(JR東海)
紀勢本線
快速みえ
通過
普通
阿漕駅 - 高茶屋駅 - 六軒駅

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。

出典 編集

  1. ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 25号 紀勢本線・参宮線・名松線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月10日、18-21頁。 
  2. ^ 天王寺鉄道管理局三十年写真史P177 年表
  3. ^ a b 『大阪鉄道局史』P935
  4. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、371頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ 『高茶屋の歩み』1977年3月25日発行 116頁 高茶屋小学校創立百周年記念事業実行委員会
  6. ^ 三重県歴史教育者協議会 編『三重の戦争遺跡 増補改訂版』つむぎ出版、2006年8月15日、314p. ISBN 4-87668-151-1 (83ページの地図より)
  7. ^ 三重県統計書 - 三重県
  8. ^ 『高茶屋の歩み』1977年3月25日発行 152頁(国鉄高茶屋駅・駅の沿革記載による) 高茶屋小学校創立百周年記念事業実行委員会

関連項目 編集