黒潮町

日本の高知県幡多郡の町

黒潮町(くろしおちょう)は、高知県西南部に位置し、幡多郡に属する

くろしおちょう ウィキデータを編集
黒潮町
黒潮町旗 黒潮町章
黒潮町旗 黒潮町章
2006年9月6日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
幡多郡
市町村コード 39428-9
法人番号 9000020394289 ウィキデータを編集
面積 188.46km2
総人口 9,388[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 49.8人/km2
隣接自治体 四万十市高岡郡四万十町
町の木 クロマツ オガタマ
町の花 ユリ ヤマツバキ
町の鳥 シロチドリ メジロ
黒潮町役場
町長 松本敏郎
所在地 789-1992
高知県幡多郡黒潮町入野5893番地
北緯33度01分30秒 東経133度00分15秒 / 北緯33.02497度 東経133.00419度 / 33.02497; 133.00419座標: 北緯33度01分30秒 東経133度00分15秒 / 北緯33.02497度 東経133.00419度 / 33.02497; 133.00419
外部リンク 公式ウェブサイト

黒潮町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

河川 編集

  • 伊与木川
  • 伊田川
  • 湊川
  • 吹上川
  • 蛎瀬川

海岸 編集

今後発生が予見されている南海トラフ巨大地震の際には、町内の海岸に最大19mの津波が到達することが予想されている。この値は、高知県下の市町別では最大値となっている[1]

島嶼 編集

気候 編集

南国特有の温暖で年間平均気温17度、降雨量2800mm前後と、雨が多くなっている[2]

佐賀(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.6
(70.9)
23.7
(74.7)
27.2
(81)
29.3
(84.7)
34.0
(93.2)
35.4
(95.7)
38.6
(101.5)
38.1
(100.6)
35.1
(95.2)
32.1
(89.8)
26.8
(80.2)
23.0
(73.4)
38.6
(101.5)
平均最高気温 °C°F 11.7
(53.1)
12.7
(54.9)
15.9
(60.6)
20.0
(68)
23.7
(74.7)
25.9
(78.6)
29.9
(85.8)
30.7
(87.3)
28.2
(82.8)
24.1
(75.4)
19.1
(66.4)
13.9
(57)
21.3
(70.3)
日平均気温 °C°F 6.4
(43.5)
7.4
(45.3)
10.7
(51.3)
15.1
(59.2)
19.1
(66.4)
22.2
(72)
26.1
(79)
26.9
(80.4)
24.0
(75.2)
19.0
(66.2)
13.6
(56.5)
8.4
(47.1)
16.6
(61.9)
平均最低気温 °C°F 1.8
(35.2)
2.6
(36.7)
5.7
(42.3)
10.3
(50.5)
14.8
(58.6)
19.0
(66.2)
23.0
(73.4)
23.7
(74.7)
20.7
(69.3)
15.0
(59)
9.2
(48.6)
3.9
(39)
12.5
(54.5)
最低気温記録 °C°F −6.1
(21)
−7.3
(18.9)
−4.9
(23.2)
−0.1
(31.8)
6.1
(43)
11.1
(52)
15.5
(59.9)
17.3
(63.1)
9.2
(48.6)
3.9
(39)
−0.6
(30.9)
−5.0
(23)
−7.3
(18.9)
降水量 mm (inch) 79.2
(3.118)
118.7
(4.673)
204.3
(8.043)
234.9
(9.248)
282.3
(11.114)
424.5
(16.713)
282.3
(11.114)
274.8
(10.819)
408.8
(16.094)
256.0
(10.079)
153.5
(6.043)
93.7
(3.689)
2,812.9
(110.744)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 7.0 8.0 11.0 10.4 10.7 15.1 12.3 12.5 13.4 9.6 7.9 7.0 125.1
平均月間日照時間 184.1 174.8 192.5 201.0 199.2 134.2 198.1 221.4 161.9 177.7 166.0 180.9 2,191.9
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

隣接自治体 編集

 高知県

歴史 編集

沿革 編集

平成

政治 編集

首長 編集

歴代町長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 下村正直 2006年4月23日 2010年4月22日
2 大西勝也 2010年4月23日 2020年8月19日 不祥事により任期途中で辞職
3 松本敏郎 2020年10月5日 現職

施設 編集

警察 編集

  • 高知県中村警察署
    • 拳ノ川駐在所 - 幡多郡黒潮町拳ノ川46番地1
    • 佐賀駐在所 - 幡多郡黒潮町佐賀724番地
    • 上川口駐在所 - 幡多郡黒潮町上川口805番地1
    • 黒潮駐在所 - 幡多郡黒潮町入野5915番地

消防 編集

郵便局 編集

主な郵便局

郵便番号は以下の通りとなっている。

  • 789-19xx、789-17xx

運動施設 編集

経済 編集

佐賀地域では土佐カツオ一本釣り漁業が盛んであり、近年は完全天日塩も代表的な特産物となっている。農業では、シメジシイタケなどの栽培が行われている。また、大方地域では早くから施設園芸や花卉水稲を中心に栽培が行われ、農業が盛んである。

第一次産業 編集

農業 編集

漁業 編集

漁港
  • 佐賀港 - 魚市場併設の漁港
  • 上川口漁港
  • 入野漁港

第二次産業 編集

情報通信 編集

マスメディア 編集

放送局 編集

ケーブルテレビ

エリア放送 編集

ホワイトスペースを利用するエリア放送としてワンセグ放送を実施していたが[9]2013年3月21日までに廃止した。

2013年3月1日3月2日に、東京工科大学によるエリア放送を使用した避難ナビシステムの実証実験が行われた[10][11]

町内に地上一般放送局3局が設置されていた[12]

免許人 局名 呼出符号 物理ch 周波数 空中線電力 ERP 業務区域
黒潮町 黒潮役場エリア放送 JOXZ9AI-AREA 45ch 665.142857MHz 770μW 545μW 黒潮町役場
黒潮錦野公園エリア放送 JOXZ9AJ-AREA 錦野公園
黒潮ネストエリア放送 JOXZ9AK-AREA 黒潮町ネスト

教育 編集

高等学校 編集

県立

中学校 編集

町立
  • 黒潮町立佐賀中学校
  • 黒潮町立大方中学校

小学校 編集

町立
  • 黒潮町立拳ノ川小学校
  • 黒潮町立伊与喜小学校
  • 黒潮町立佐賀小学校
  • 黒潮町立上川口小学校
  • 黒潮町立南郷小学校
  • 黒潮町立入野小学校
  • 黒潮町立田ノ口小学校
  • 黒潮町立三浦小学校

保育所 編集

町立 編集

  • 佐賀保育所
  • 大方くじら保育所
  • 大方中央保育所
  • 南部保育所

交通 編集

 
土佐入野駅
 
土佐佐賀駅

空路 編集

鉄道 編集

土佐くろしお鉄道

当町内に位置する川奥信号場から分岐する予土線JR四国)が、僅かながら当町を通過している。

バス 編集

路線バス 編集

道路 編集

高速道路 編集

窪川佐賀道路四国横断自動車道に並行)の一部が片坂バイパスとして事業化されている。

国道 編集

道の駅 編集

観光 編集

観光スポット 編集

公園・文化施設
 
鯨が泳ぐ海が見える丘展望台
 
厳島親水公園内の「厳島」
橋が架かっており渡島可能である

名所・旧跡 編集

 
入野海岸
 
田ノ口古墳
名勝
  • 鹿島ヶ浦 - 高知県の鹿島自然環境保全地域
  • 入野海岸 - 国の名勝
主な神社
主な遺跡

集落活動センター 編集

  • 集落活動センター北郷[14]
  • 集落活動センター佐賀北部
  • 集落活動センターであいの里蜷川
  • 集落活動センターかきせ

文化・名物 編集

 
砂浜Tシャツアート展

祭事・催事 編集

主な催事
  • 鹿島神社大祭
  • 天満宮曽我神社大祭
  • 潮風のキルト展 - 毎年11月に開催
  • 砂浜Tシャツアート展 - 毎年5月のGWに開催
  • とさ佐賀のもどりガツオ祭 - 毎年10月の戻りガツオシーズンに開催
  • 高知大方シーサイドはだしマラソン全国大会
  • いごっそうアクアスロン大会

名産・特産 編集

出身・関連著名人 編集

出身著名人 編集

関連著名人 編集

人口 編集

 
黒潮町と全国の年齢別人口分布(2005年) 黒潮町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 黒潮町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

黒潮町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ 資料1-3 市町村別平均津波高一覧表<満潮位>”. 内閣府防災情報のページ (2012年8月29日). 2024年2月16日閲覧。
  2. ^ a b 黒潮町について
  3. ^ 佐賀 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年8月15日閲覧。
  4. ^ 平成30年6月3日黒潮町役場本庁舎・落成式式典(広報くろしお №148 2018年7月号) (PDF)
  5. ^ 1969年から4年間と1978年から2年間南海ホークスが春季キャンプを行った。現在は専修大学野球部がキャンプを行っている。(『サンケイスポーツ』(WEB版)心に残るホークス遺産 2021年1月7日)
  6. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年1月25日). “【門田博光さんを悼む】父がアキレス腱断裂後の治療担当だったサンケイスポーツ南海担当 親子2代のつながりだった”. サンスポ. 2023年1月25日閲覧。
  7. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2021年1月7日). “【心に残るホークス遺産】江本孟紀氏が半世紀ぶり訪れた 南海戦士夢の跡、1973年最後の優勝起点の高知・大方球場”. サンスポ. 2023年1月25日閲覧。
  8. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2017年5月30日). “【昭和野球列伝】冨好&森脇が個性派男珍エピソード披露”. サンスポ. 2023年1月25日閲覧。
  9. ^ エリア放送をおこなう地上一般放送局の免許状況(四国総合通信局)(2013年3月16日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  10. ^ 津波避難ナビとエリアワンセグ放送を組み合わせた新システムの開発に着手”. 東京工科大学. 2013年3月26日閲覧。
  11. ^ 高知県幡多郡黒潮町での東京工科大学による津波等避難ナビシステム実証実験にワンセグ型エリア放送システムを提供”. JVCケンウッド. 2013年3月26日閲覧。
  12. ^ エリア放送:免許詳細別紙(黒潮町)(四国総合通信局)(2013年3月18日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  13. ^ 佐賀地区津波避難タワーの概要(広報くろしお №136 2017年7月号) (PDF)
  14. ^ 集落活動センターとは|えいとここうち”. www.eitoko.jp. 2022年9月11日閲覧。

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集