2021年のFIA F3選手権
前年: 2020 翌年: 2022
ペアレントシリーズ
2021年のF1世界選手権
2021年のFIA F2選手権
サポートシリーズ
2021年のWシリーズ

2021年のFIA F3選手権は、FIAフォーミュラ3選手権の第3回大会となった。

エントリー

編集

参戦ドライバーの数は30名。全車がメカクローム製の3.4L V6自然吸気エンジンを搭載したダラーラ製のF3 2019のシャーシを使い、ピレリが供給するタイヤを使用する。

エントラント名 No. ドライバー 出走記録
  プレマ・レーシング 1   デニス・ハウガー 全戦
2   アーサー・ルクレール 全戦
3   オッリ・コールドウェル 全戦
  トライデント 4   ジャック・ドゥーハン 全戦
5   クレメント・ノバラク 全戦
6   デビッド・シューマッハ 全戦
  ARTグランプリ 7   フレデリック・ヴェスティ 全戦
8   アレクサンダー・スモリヤー 全戦
9   ファン・マヌエル・コレア 全戦
  ハイテック・グランプリ 10   ジャック・クロフォード 全戦
11   岩佐歩夢 全戦
12   ロマン・スタネック 全戦
  HWA・レースラボ 14   マッテオ・ナニーニ 全戦
15   オリバー・ラスムッセン 全戦
16   ラファエル・ヴィラゴメス 全戦
  MPモータースポーツ 17   ビクター・マルタンス 全戦
18   カイオ・コレット 全戦
19   ティメン・ヴァン・デル・ヘルム 全戦
  カンポス・レーシング 20   ラズロ・トース 1,3-7
  ピエール=ルイ・ショベット 2
21   ロレンツォ・コロンボ 全戦
22   アマウリー・コルディール 全戦
  カーリン・バズ・レーシング 23   アイド・コーエン 全戦
24   ケイレン・フレデリック 1-3,6-7
  ジェイク・ヒューズ 4
25   ジョニー・エドガー 全戦
  イェンツァー・モータースポーツ 26   カラン・ウィリアムズ 全戦
27   ピエール=ルイ・ショベット 1
  ジョナサン・ホガード 2-7
28   フィリップ・ウグラン 全戦
  チャロウズ・レーシング・システム 29   ローガン・サージェント 全戦
30   エンツォ・フィッティパルディ 1-4
  ハンター・イェーニー 5-6
  アイルトン・シモンズ 7
31   レシャド・デ・ゲルス 1-4
  ズデネック・チョバネック[注 1] 5-7

シーズン中のドライバー変更

編集
  • イェンツァーのショベットはスポンサーの問題により出場出来ないため、第2戦以降はホガードを起用した。
  • カンポスのトースが新型コロナウイルスに感染したことに伴い出場出来ないため、第2戦にショベットを起用した。トースは第3戦より復帰した。
  • カーリンのフレデリックが第3戦でのクラッシュによって親指を負傷し出場出来ないため、第4戦にヒューズを起用した。ヒューズは昨年以来の出場。フレデリックは第5戦より復帰する予定だったが、新型コロナウイルスに感染したため、第6戦から復帰した。なお、第5戦はコーエンとエドガーの2台体制で出場した。
  • チャロウズは、第5戦でF2にステップアップしたフィッティパルディとチームを去ったデ・ゲルスに替え、イェーニーとチョバネックを起用した。
  • チャロウズのイェーニーがクラッシュによって負傷し出場出来ないため、第7戦にシモンズを起用した。

カレンダー

編集

2021年カレンダーは7ラウンドで開催され、全戦F1サポートレースとして行われた。昨年はF2と同様に2レース行われていたが、今年は3レース行われた[1]

ラウンド サーキット スプリントレース1&2 フィーチャーレース
1   カタロニア・サーキット, ムンマロー 5月8日 5月9日
2   ポール・リカール・サーキット, ル・カステレ 6月19日 6月20日
3   レッドブル・リンク, シュピールベルク 7月3日 7月4日
4   ハンガロリンク, モジョロード 7月31日 8月1日
5   スパ・フランコルシャン, スタヴロ 8月28日 8月29日
6   ザントフォールト・サーキット, ザントフォールト 9月4日 9月5日
7   ソチ・オートドローム, ソチ 9月24日,25日 9月26日
ソース:[1]

結果

編集

レース

編集
ラウンド サーキット ポールポジション ファステストラップ 優勝者 優勝エントラント 出典
1 SR1   カタロニア・サーキット   ジョニー・エドガー   アレクサンダー・スモリヤー   アレクサンダー・スモリヤー   ARTグランプリ
SR2   エンツォ・フィッティパルディ   デニス・ハウガー   オッリ・コールドウェル   プレマ・レーシング
FR   デニス・ハウガー   デニス・ハウガー   デニス・ハウガー   プレマ・レーシング
2 SR1   ポール・リカール・サーキット   カラン・ウィリアムズ   ジャック・ドゥーハン   アレクサンダー・スモリヤー   ARTグランプリ
SR2   アーサー・ルクレール   ビクター・マルタンス   アーサー・ルクレール   プレマ・レーシング
FR   フレデリック・ヴェスティ   レシャド・デ・ゲルス   ジャック・ドゥーハン   トライデント
3 SR1   レッドブル・リンク   ローガン・サージェント   デニス・ハウガー   デニス・ハウガー   プレマ・レーシング
SR2   デビッド・シューマッハ   アーサー・ルクレール   デビッド・シューマッハ   トライデント
FR   デニス・ハウガー   ビクター・マルタンス   フレデリック・ヴェスティ   ARTグランプリ
4 SR1   ハンガロリンク   ジョニー・エドガー   ロレンツォ・コロンボ   岩佐歩夢   ハイテック・グランプリ
SR2   エンツォ・フィッティパルディ   オッリ・コールドウェル   マッテオ・ナニーニ   HWA・レースラボ
FR   アーサー・ルクレール   マッテオ・ナニーニ   デニス・ハウガー   プレマ・レーシング
5 SR1   スパ・フランコルシャン   ロレンツォ・コロンボ   ロレンツォ・コロンボ   ロレンツォ・コロンボ   カンポス・レーシング
SR2   ジャック・ドゥーハン   クレメント・ノバラク   ジャック・ドゥーハン   トライデント
FR   ジャック・ドゥーハン   マッテオ・ナニーニ   ジャック・ドゥーハン   トライデント
6 SR1   ザントフォールト・サーキット   アマウリー・コルディール   アレクサンダー・スモリヤー   アーサー・ルクレール   プレマ・レーシング
SR2   アイド・コーエン   ビクター・マルタンス   ビクター・マルタンス   MPモータースポーツ
FR   デニス・ハウガー   デニス・ハウガー   デニス・ハウガー   プレマ・レーシング
7 SR1   ソチ・オートドローム   ビクター・マルタンス   クレメント・ノバラク   ローガン・サージェント   チャロウズ・レーシング・システム
SR2 大雨によりレース中止となった[2]
FR   ジャック・ドゥーハン   アーサー・ルクレール   ジャック・ドゥーハン   トライデント

ドライバーズ・チャンピオンシップ

編集
  • スプリントとフィーチャーの上位10台には以下のポイントが与えられる。
順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   PP   FL 
SRポイント 15 12 10 8 6 5 4 3 2 1 2
FRポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 4
結果
金色 勝者
銀色 2位
銅色 3位
ポイント獲得
完走
規定周回数不足 (NC)
リタイア (Ret)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
欠場 (WD)
レース中止 (C)
除外 (EX)
順位 ドライバー CAT
 
LEC
 
RBR
 
HUN
 
SPA
 
ZAN
 
SOC
 
ポイント
SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR
1   デニス・ハウガー 8 25 1 9 2 2 1 3 2 5 5 1 14 9 8 7 27† 1 2 C 24 205
2 -
3 -
4 -
5 -
6 -
7 -
8 -
9 -
10 -
11 -
12 -
13 -
14 -
15 -
16 -
17 -
18 -
19 -
20 -
21 -
22 -
23 -
24 -
25 -
26 -
27 -
28 -
29 -
30 -
31 -
32 -
33 -
34 -
35 -
順位 ドライバー SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR ポイント
CAT
 
LEC
 
RBR
 
HUN
 
SPA
 
ZAN
 
SOC
 
  • SR : スプリントレース
  • FR : フィーチャーレース

ノート

編集

†–ドライバーはリタイアしレースを完走しなかったものの、レース距離の90%以上を完了したため完走扱いになる。

チーム部門

編集
  • ポイントシステムおよび以下の書式はドライバー部門と同一である。
順位 チーム 車番 CAT
 
LEC
 
RBR
 
HUN
 
SPA
 
ZAN
 
SOC
 
ポイント
SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR
1 4 -
5
6
2 1 -
2
3
3 7 -
8
9
4 17 -
18
19
5 29 -
30
31
6 10 -
11
12
7 14 -
15
16
8 20 -
21
22
9 26 -
27
28
10 23 -
24
25
順位 チーム 車番 SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR SR1 SR2 FR ポイント
CAT
 
LEC
 
RBR
 
HUN
 
SPA
 
ZAN
 
SOC
 
  • SR : スプリントレース
  • FR : フィーチャーレース

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ チョバネックはチェコベネズエラ人ドライバーだが、ポルトガルのライセンスで参加する。

出典

編集
  1. ^ a b FIA-F2とFIA-F3の2021年暫定カレンダーが発表。コスト削減策の一環で大会数を削減へ”. auto sport Web (2020年11月11日). 2023年1月7日閲覧。
  2. ^ F3:荒天が続くソチ、レース2の中止が決定。岩佐歩夢、3番手スタートも雨で流れる”. jp.motorsport.com (2021年9月25日). 2023年1月7日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集