BEE PUBLIC(ビー パブリック)は、1980年代に活動していた日本のロックバンド

来歴

編集

研音が「楽器演奏に長け、ルックスも良い若者からなる“日本のビートルズ”を目指せるバンド」をコンセプトにオーディションを行う。それぞれに応募したミュージシャンから選抜された4名で、1986年に結成された[1]音楽プロデューサー都志見隆。出身地も音楽の趣向も異なるメンバー4人であるがメジャー・デビューに向け、練習や楽曲制作を含め、徐々に結束を固めていった。レコードデビュー前に渋谷エッグマンなどライブハウスで20回以上ライブを行う[1]

1986年8月6日ワーナー・パイオニアからシングル「お前にハート・ビート」(作詞・作曲・編曲:都志見隆)でレコードデビュー。同曲はTBS系ドラマ『夏・体験物語2』の挿入歌に使用された[1]。同年8月21日、『ザ・ベストテン』で話題曲を紹介する「今週のスポットライト」コーナーに出演したことを切っ掛けにバンドの知名度は上がった。単独ライブの他、学園祭などでもライブを行う。
当時の若手バンド(チェッカーズSALLYC-C-Bらなど)は派手な衣装を着用することが多かったが、BEE PUBLICは黒のタンクトップやダークトーンのスーツを着て演奏するなど硬派なイメージで通していた。現在でいうイケメン揃いであり、アイドル雑誌にもたびたび取り上げられた。それらの雑誌では音楽についてのインタビューは少なく、ルックス重視のエンターテインメント性を求められ、アーティスト志向のメンバーには不本意な内容であった。また、元来の音楽性の違いや過密なスケジュールに追われ、練習時間も楽曲制作時間も満足に確保出来ないことにフラストレーションが溜まり、やがてメンバー間で意見の食い違いも目立つようになる。

1987年2月25日、1stアルバム「Mr. Rockin' Man」をリリース。同年、松本と乾が脱退。その後オーディションによりボーカルに竜之介、ベースに小池ヒロミチが加入。シングル「Knock Your Chance」はホッピー神山プロデュースで期待されたが大きなヒットには繋がらなかった。事務所の方針とメンバーの方向性に擦れ違いが生じ、1988年に解散した。

解散後、松本はタワーレコードの本社や渋谷店勤務等を経て、故郷の熊本に帰る。音楽活動を続けているかは不明[注釈 1]。乾は1995年にロックバンド『PLASTIC DOLL』に参加、乾聡晋(SOUSHIN)名義で活動。丸山は1989年に、元C-C-B渡辺英樹らとバンド・『VoThM』を結成(2015年に渡辺の逝去後も、VoThM名義のライブを行っている)、他のミュージシャンとも数多く共演・セッションを重ね、音楽ライターとしても活動している。酒井は吉川晃司の楽曲にプリプロダクションなどで参加している。竜之介は2020年1月20日に死去したことが伝えられた。

2024年6月19日にワーナーミュージックよりベスト盤『ゴールデン☆ベスト BEE PUBLIC』がリリースされた[3]

メンバー

編集

ディスコグラフィ

編集

シングル

編集
# 発売日 タイトル c/w 備考
ワーナー・パイオニア
1st 1986年8月6日 お前にハート・ビート 夏・♂♀漂流記 TBS系ドラマ『夏・体験物語2』挿入歌
2nd 1986年11月10日 SAYONARAは言わないで パピヨン〜Good-bye girl〜 -
3rd 1987年2月10日 二人のHappy Birthday 彼女 -
4th 1987年4月25日 Lovers For Sale Jump 「Lovers For Sale」TDA '87コーラルアイランド・キャンペーンソング
「Jump」酒井がリードボーカルを担当
5th 1988年4月25日 Knock Your Chance Waiting For You 「Knock Your Chance」NHKアニメ三銃士』第22 - 28話イメージソング

アルバム

編集
発売日 タイトル 規格品番 収録曲
ワーナー・パイオニア
1st 1987年2月25日 Mr. Rockin' Man 32XL-180
  1. Mr. Rockin' Man
  2. Eおんな
  3. 夏・♂♀漂流記
  4. シンシア
  5. Bye Bye Summer
  6. パピヨン〜good-bye girl〜
  7. お前にハートビート
  8. Rio
  9. Teen Age Kids〜ダウン・タウン物語〜
  10. SAYONARAは言わないで

ベストアルバム

編集
発売日 タイトル 規格品番 収録曲
ワーナーミュージック・ジャパン
1st 2024年6月19日 ゴールデン☆ベスト BEE PUBLIC WPCL-20005
  1. Mr.Rockin’ Man
  2. Eおんな
  3. 夏・♂♀(セイシュン)漂流記
  4. シンシア
  5. Bye Bye Summer
  6. パピヨン〜good bye girl〜
  7. お前にハート・ビート
  8. Rio
  9. Teen Age Kids〜ダウン・タウン物語〜
  10. SAYONARAは言わないで
  11. 二人のHappy Birthday
  12. Lovers For Sale
  13. Knock Your Chance
  14. 彼女
  15. Jump
  16. Waiting For You
  17. お前にハート・ビート(カラオケ)
  18. SAYONARAは言わないで(カラオケ)
  19. 二人のHappy Birthday(カラオケ)

出演

編集

テレビドラマ

編集

映画

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g 北村章二「フレッシュファイル ピカピカの新人のいいたいことおばさんが聞いたげる BEE PUBLIC 「お前にハート・ビート」―(ワーナー) 『選ばれたルックスと実力で、人気もチャートも(赤丸)急上昇!!』」『週刊平凡』1986年9月19日号、平凡出版、130頁。 
  2. ^ Mr/Kライヴ!at 熊本ぺいあのPLUS。”. 丸山正剛のブログ。 (2015年7月20日). 2024年5月17日閲覧。
  3. ^ BEE PUBLIC Discography”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2024年5月17日閲覧。

注釈

編集
  1. ^ 2015年7月20日、丸山が参加しているユニット「Mr/K」(C-C-Bの笠浩二もメンバー)が熊本で行ったライブにゲストボーカルとして参加し、28年ぶりに揃って「お前にハート・ビート」を披露した[2]

外部リンク

編集