Wikipedia:お知らせ/過去ログ/2007年8月

投稿ブロック依頼での終了判定について

編集

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼にて、一定の条件下で管理者以外でも投稿ブロック依頼の審議の終了判定を出せるように提案を行った。よろしければ、賛否を願う。なお、8月15日までに賛否or明確な反対意見がない場合は、順次、作業を行いたい。-- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月3日 (金) 06:00 (UTC)

ウィキプロジェクト カメラについて

編集

Portal‐ノート:写真 より転記)

まだ準備中ではありますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト カメラを立ち上げてみました。当プロジェクトへのご意見・ご要望がありましたら、ノートページまでお願い致します。--103momo 2007年8月3日 (金) 14:36 (UTC)

管理者の解任動議

編集

利用者:Lonicera氏の管理者解任動議を出しました。投票フェイズへの賛同を求めます。--Sayosayo 2007年8月4日 (土) 01:13 (UTC)

ウィキプロジェクト 酒の新規立ち上げ告知

編集

題の通り、ウィキプロジェクト 酒を立ち上げました。参加者や、プロジェクトの方向性などについてのご意見をお待ちしております。--ish-ka -s.i.b!- 2007年8月5日 (日) 10:11 (UTC)

日本語版スパム・ブラックリストについて

編集

日本語版スパム・ブラックリストについて、依頼方法などに関する試案と依頼をMediaWiki‐ノート:Spam-blacklistに書きました。ご意見、コメント、対案などをお願いします。--miya 2007年8月10日 (金) 05:11 (UTC)

逆走防止などのためのガイドライン

編集

Wikipedia:Do not disrupt Wikipedia to illustrate a point を英語版から持ってきてみました。査読していただける方がおられましたら、ご参加ください。--Calvero 2007年8月14日 (火) 11:36 (UTC)

管理者の信任ラインの変更投票

編集

現在、Wikipedia:管理者への立候補のサブページであるWikipedia:管理者への立候補/信任ライン改定可否投票において、管理者の信任ラインを変更すべきかどうかを決める投票が、準備期間に入っておりますので、告知いたします。なお、投票は来週からですので、不備等ありましたら、その間に修正をお願いします。--koon1600 2007年8月16日 (木) 13:24 (UTC)

Wikipediaから多くの無断引用を行った書籍について

編集

ジャズ関連の書籍で、引用元を明示しないままWikipediaから多くの転載を行っているものを発見しました。Wikipedia:井戸端/subj/ウィキペディアからの無断引用#書籍のWikipedia引用文で、引用元を明示していない場合についてにて報告済みです。ご意見を頂けると幸いです。

すみません、署名を忘れていました。--Ikespirit 2007年8月16日 (木) 22:30 (UTC)

議論ページの整理を円滑に進めるためのテンプレートを作成しました

編集

以前こちらで告知させて頂きましたが、テンプレートリニューアルのため一旦取り下げさせて頂きました。この度機能拡張が完了しましたので改めて告知させて頂きます。

議論において「サブページ化」「過去ログ化」「議論のカテゴライズ」「議論の状態表示」の処理を円滑に行うため、以下のテンプレートを作成しました。

Wikipedia:井戸端において運用されているWikipedia:井戸端/Template/分割されたページ解説)を参考に作成し、井戸端以外の議論で使用できるよう改良・機能拡張し作成しました。ぜひご活用下さい。--Broad-Sky [note] 2007年8月17日 (金) 11:28 (UTC)

利用者名変更

編集

利用者名変更依頼で、依頼後に変更先として示されたアカウントが新規取得されるという事態が続いています。当面の対処についてWikipedia‐ノート:利用者名変更依頼#概要とコメントのお願い 、将来的な方針などの変更についてWikipedia‐ノート:利用者名変更の方針#変更依頼中に変更後名称の新規ユーザが登録された場合にご意見をいただければと思います。--Ks aka 98 2007年8月18日 (土) 09:23 (UTC)

ユーザーボックス作成ガイドラインへの意見募集

編集

ウィキプロジェクト ユーザーボックスでは、ユーザーボックス作成ガイドラインの草案をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスにて策定中です。草案策定に当たって、ウィキプロジェクト ユーザーボックスに参加されていない方も含めた幅広い意見を募集しております。ユーザーボックスに関して何が意見をお持ちの方はご協力をお願いいたします。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年8月9日 (木) 15:13 (UTC) - 過去の版から復帰 --excl-zoo (会話/履歴) 2007年8月21日 (火) 13:35 (UTC)

suisuiさんの管理者解任投票の是非について

編集

現在、Wikipedia‐ノート:管理者の辞任#スチュワードである管理者への自動退任規定適用についてにて、三ヶ月以上活動停止中のsuisuiさんに対して、解任動議を提出するかどうかの議論が行われております。suisuiさんは スチュワード兼務のため、規定により自動退任になりませんが、今回のケースは規定の盲点にあたるためです。仮に解任動議へと進むとしても、その前にコンセンサスを得るのが妥当と考えられ、また場合によっては規定見直しへと発展する可能性がありますので、上記リンク先へとお越し願います。-- 2007年8月21日 (火) 13:51 (UTC)

管理者の信任ラインの変更投票:投票開始

編集

上記にあります管理者信任ラインを変更すべきか否かについて決定する投票が投票期間に入ったようですので再掲しておきます。投票ページはWikipedia:管理者への立候補/信任ライン改定可否投票となります。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年8月24日 (金) 08:25 (UTC)

wikimania 報告会 2007

編集

Wikimania報告会2007を開催します。日時は9/8(土)の15:00から、場所は東京秋葉原のダイビル9階、ぷらっとホーム会議室になります。参加申込などは、上記より行えますので、是非ともお申し込みください。--ゆきち 2007年8月27日 (月) 06:02 (UTC)

新規テンプレート開設のお知らせ

編集

目蒲東急之介です。さてWikipedia:ウィキプロジェクト バスにて議論されていたTemplate:バス営業所をリリースしましたのでお知らせして置きます。バス車庫の記事にお使い頂ければ幸いです。尚当方、まだテンプレート作成に慣れていないが為に失敗している部分もあると思います。おかしい部分や修正を要する部分がありましたら各位で微修正をお願いします。--目蒲東急之介 2007年8月29日 (水) 07:42 (UTC)

管理者の解任動議

編集

管理者Suisuiさんの解任動議を提出しました。投票フェーズへの移行に対して賛同を求めています。左記リンク先ページをご確認ください。 --Hatukanezumi 2007年8月29日 (水) 09:27 (UTC)

投票フェイズへ移行しましたので、お知らせいたします。-- 2007年8月29日 (水) 13:36 (UTC)

ウィキプロジェクト 日本郵政グループの立ち上げについて

編集

10月1日に行われる郵政民営化に向けて、Wikipedia:ウィキプロジェクト 日本郵政グループを立ち上げました。まだ準備中ですが、郵政三事業を中心に記事の発展を目指していきたいと思いますので、多くの方による参加をお待ちしております。--Genppy 2007年8月31日 (金) 07:51 (UTC)