カテキン会話 / 投稿記録 / 記録さんが行った下記の編集内容、当人の会話ページ等における発言内容、これらの編集姿勢がコミュニティを消耗させる利用者に該当するかについてコメントを依頼します。--イトユラ会話2021年4月13日 (火) 15:08 (UTC)[返信]

これまでの経緯

編集

先日、私がカテキンさんの会話ページに中央即応集団で行った編集宇都隆史で行った編集について、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:検証可能性を熟読し、それらを遵守なさって欲しい旨を伝えたところ、私の会話ページに宇都隆史の件で独自研究をつけ逃げしてるけど、偉そうな講釈述べる前にこれ読め[1]。と言った、威圧的でWikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:エチケットWikipedia:個人攻撃はしないを遵守しているとは思えないような発言をなさいました。

その後、宇都隆史で行った編集がWP:SYNに該当する点と上記威圧的な発言に対して注意したところ、威圧的な態度?注意指導と個人攻撃を一緒くたにしている時点で既に対話の余地が無いのでここで終わりにしますが、…と言った、本題をスルーし、一方的に対話を拒否(宇都隆史の件は、どうやらWP:SYNの不理解によるもののようだが、中央即応集団の件については初めから完全にスルー)するような発言をなさいました。ここで、私がどうこう言っても単なる水掛け論になってしまうのは目に見えているので、第三者の観点からカテキンさんが行った当該編集の内容、発言内容について、また上記の行為や#過去の問題行動を鑑みてカテキンさんに対して今後どの様に対応すべきか(「投稿ブロック依頼を提出すべきか」など)コメントを依頼します。

追記

どうやら過去にも利用者‐会話:カテキン#方面隊混成団本部についてで、えいち・おおつかさんに対し、同様な威圧的な発言をなさっていたようです。参考までに。

その他の問題行為

編集

コメント依頼を提出して以降、カテキンの会話ページや投稿記録を詳しく確認しましたが(コメント依頼の提出前に確認出来なかったことについてはこの場でお詫び申し上げます。)、今回の様な問題のある行動が多々見られるので、それらをまとめました。この点もコメントして頂けると幸いです。

出典の示し方について

編集

出典を明記しない・明記をお願いしても頑なに拒否する

編集

北部方面混成団差分)、東北方面混成団差分)、東部方面混成団差分)、中部方面混成団差分)、西部方面混成団差分)で、出典として「インターネット版官報より確認」とのみ記載しただけで内容を変更したことについて、えいち・おおつかさんから具体的な出典の提示を求められた際に、 "有料記事で調べたことを逐一通知する必要はありません。真相を知りたいなら有料会員になってください。"〔ママ〕と、WP:UNSOURCEDを理解なさっていないのか、出典の明記を頑なに拒否した挙句、やっとこさ出典を提示したかと思えば、"[陸自久留米駐屯地西部方面混成団本部改編行事]。少しは自分で探す努力したら?"〔ママ〕、" だから何?それで?"〔ママ〕といった、善意で問題点を改善しようと努力なさる利用者に対し、失礼極まり無い発言をなさいました。

この他、上記で示した中央即応集団で行った編集など、具体的な出典を示さず、「〜で見た」と記載するだけの問題のある出典の示し方を繰り返しております(差分1差分2差分3差分4差分5)。

出典にない内容を記載する

編集

制服 (自衛隊)」(差分)にて、出典として提示した2018年3月22日の産経新聞の記事とは大きく異なる内容に変更なさいました。

(出典の内容)
新制服は(2018年)27日に発足する離島奪還作戦の専門部隊「水陸機動団」などの新編部隊や、新規採用者から優先的に配布する。今年度(2017年度)は約3万人分を整備した。〔ママ
(元の内容)
このため初年度に調達した3万人分は水陸機動団(日本版海兵隊)や新規採用者へ優先的に配布される予定であり、〔ママ
(カテキンさんが変更した内容)
このため初年度に調達した3万人分は将官と陸上総体所属の隊員及び新規採用者へ優先的に配布されており、〔ママ

この点に関してPooh456さんから注意されましたが、"計画(予定)と実績は別物ですけど。その程度だから長期ブロックされるんですよ。"〔ママ〕と、論点とは大きく異なることコメントなさっていることから、自身が行った問題のある編集を理解されていないか、意図的に論点をずらしているのでは無いかと考えられます。

検証可能性に反する編集

編集

吉田圭秀において以下のような編集をなさいました(差分)。

(出典の内容)
・陸上幕僚監部防衛部長を命ずる  
(西部方面総監部幕僚副長)陸将補 吉田圭秀
・内閣官房へ出向させる
(陸上幕僚監部防衛部長)陸将補 吉田圭秀
・兼ねて陸将補に任命する  内閣事務官 吉田圭秀
(元の内容)
2015年8月4日:陸上幕僚監部防衛部長・(同日内閣官房出向[4])内閣官房内閣審議官(国家安全保障局)・内閣官房副長官補付(内閣事務官 兼 陸将補)
(カテキンさんが変更した編集)
2015年8月4日:内閣官房出向[4]、内閣官房内閣審議官(国家安全保障局)・内閣官房副長官補付(内閣事務官 兼 陸将補)

[4]→上記出典の内容([1]

この「陸上幕僚監部防衛部長」という役職は上記出典の内容に明記されているもので、Wikipedia:検証可能性を遵守するなら除去すべきではないですし、内容に異論があり、他の利用者と意見が分かれているのであれば、ノートページで言及して、合意形成を図るなり、第三者の意見を求めるなりすべきです(現に編集合戦になっているし)。しかしカテキンさんはその様な対応を行わず、えいち・おおつかさんのノートページで、自身の法令や政令の知識を押し付け(自身が得た知識をもとに編集を差し戻しているようだが(差分)、独自研究に該当し得る)、えいち・おおつかさんのこの編集を荒らし行為と判断してWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに通報するに至りました(こちらの2020年12月10日 (木) 00:26 (UTC)を参照)。

えいち・おおつかさんの当該要約欄の説明にも問題があると思うが、こちらで差し戻した編集(差分)には「出典の通りにする」と要約欄に記載されており、それも差し戻したと言う事は出典の内容をきちんと確認していないか、Wikipedia:検証可能性を理解されていないと考えられます。

礼儀を弁えず、感情的になる

編集
  1. 利用者‐会話:カテキン#こんにちは。ご教授願います。にて、スプリトさんの一件とは直接的な関わりが無いにも関わらず、唐突に呼び捨てでスプリトさんを批判する旨の発言をなさいました(差分)。
  2. 利用者‐会話:イトユラ#新しい節における発言。
  3. #出典を明記しない・明記をお願いしても頑なに拒否するにおける、えいち・おおつかさんに対する発言。
  4. Pooh456さんに対する個人攻撃ともとれる発言(差分)。

これらの発言は到底礼儀を弁えたものとは考え難いです。

依頼者のコメント

編集

カテキンさんのコメント

編集

コミュニティの皆様のコメント

編集

依頼者節にある最新の被依頼者のコメントを確認しましたが、さすがにひどいですね。こういったものにコメントがつくつかないはあくまでその人物の注目度やジャンル次第な部分もあって、たとえばカテキンさんを擁護するコメント一辺倒であったというのならまだしも、コメントがつかない=取るに足りない・ご自身の正しさを証明することにはなりません。「誰も相手にしてくれてませんね。これが何を意味するかもうおわかりですね」と馬鹿にされていますが、そういうおかんがえであるならば、第三者としてイトユラさんが挙げた以外にも問題があると判断し投稿ブロック依頼の作成にとりかかることにします。--Aiwokusai会話2021年4月27日 (火) 08:25 (UTC)[返信]

  • 被依頼者の発言は非常に礼儀を欠いたものであり、これだけ多くの問題行動を本コメント依頼で指摘されても、第三者コメントがまだ付いていなかったことを理由に自己を正当化する発言(依頼者コメント欄に貼って頂いておりますが、「誰も相手にしてくれてませんね」など挑発的です)から、自らの無礼な発言への反省の意思は一切見られません。
更に最近ではサイバー防護隊では告知から一週間を待たずに改名を実行しており、イトユラさんから注意を受けておりますが、「改名提案を踏まずに改名するのがガイドライン違反です。それと記載のとおり「推奨」であって「義務」ではありません。」などと勝手な解釈を述べており(特別:差分/83181165)、ガイドラインを遵守するという点に於ても改善するつもりは全くないようです。これだけ繰り返し注意を受けながら尚もこの姿勢では、次の段階へ進ませて頂くほかにないように思います。--花いかだ会話2021年4月27日 (火) 08:39 (UTC)[返信]
  •   被依頼者の会話ページでのコメントを拝見して、深刻な勘違いをしてしまっていることからより重大な事態に陥ることを懸念しましたので解決のためにコメントします。被依頼者とはかつてWikipedia:コメント依頼/114.145.108.206でやりとりしたことがありますが、その時は自衛隊関連の記事への過剰な肩入れ、検証可能性への偏った理解、対話相手への不当な暴言を指摘しましたが、顧みられることはありませんでした。暴言やエチケットを欠いた一方的な物言いの悪質さでは、このコメント依頼で多重アカウントとして対処された問題利用者よりも顕著であり、自身の資料と考え方を過信して信頼性を確保する姿勢に無頓着もあったことから、「自分ルール」をひたすらに続けて注意を受け入れられない性質に不安を覚えていました。あれから長い期間を経て少しは改善されたかと思っていましたが、今の段階に至ってこの状況では、コメント依頼で指摘された検証可能性の軽視と自身の編集や傾向を掣肘相手への過剰な敵意は直ちに改めてもらうまで編集を休んでいただかなければなりません。特に出典付きの不祥事について議論の提示もなく自身の考えによって一方的に除去しており、信頼される百科事典とは別のものにWikipediaを変えてしまおうとしています。よってWikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないという三大方針を自分の都合で捻じ曲げ続けることと、敵対したとみなした相手へ著しく狭量となって暴言を向ける性質から対話のみによって改善することは難しいと判断し、ブロック依頼に移行することがWikipediaにとってもカテキンさんにとっても最も迅速な問題解決の方法になると思われます。--Sikemoku会話2021年4月27日 (火) 08:59 (UTC)[返信]

まとめ

編集

上記でAiwokusaiさんによって提起されたWikipedia:投稿ブロック依頼/カテキンにおける審議の結果、被依頼者が無期限ブロックとなったため、こちらの審議もクローズとさせて頂きます。本依頼に参加して下さった方々には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。--イトユラ会話2021年5月5日 (水) 15:43 (UTC)[返信]